• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へふのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

モーターサイクリーです

モーターサイクリーですおはようございます

チャカポコ・チャ♪ですm(__)m


『夫』になってから一週間、どうにか無事に夫婦生活は続いております(-_-)


今日は久々に「何もしなくて良い日」なので久し振りにバイクに乗っています(^-^)

これから長野県に向かい
『角ゼットミーティング』なるモノにお友達と3人でお邪魔してきます☆彡

そこに行くことが決まったのが昨夜23時位… ワクワクし過ぎて眠れませんでした、

眠ィ(笑)


じゃ行ってきます(^^ゞ
Posted at 2010/10/17 06:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z1R | 日記
2010年08月29日 イイね!

シュッシュッポッポ シュッポッポ!

シュッシュッポッポ シュッポッポ!こんにちは、

トラブル製作所ですm(__)m


先日出先で動かなくなった我が愛車、原因が分かりました。。。

『海外製イグニッションコイルの取付け不良によるショート』_-)…


…でした(´Д`)

誰が取り付けをした?
誰がそんな余計なモンくっ付けた?

はい、全部アタシがやりました(笑)

“へふノンビリモータース”は信用出来ませんね(;^_^A


と言う事で、絶縁したらあっさり直った様子なので本当に直ったのか確かめるべく乗り回しています。

で、いつものお山に進入してみたら遠くに黒煙が上がっているではありませんか!

『アリャ何じゃい!?』

と、近づいてみると…



『ポオォ~~~~~ッ!w(°O°)w』


何とその正体はSL蒸気機関車様ではありませんか!!


『ネタ降臨!』


そう思った僕は先回りしスタンバイε=┏( ・_・)┛!

まんまとパチリ☆に成功しましたΨ(`∀´#)


汽笛を鳴らしながら黒い煙をモクモク出しながら走って行くその様は圧巻でしたw(°O°)w

そしてSLを抜いて先回り出来た我が愛車、『直った』と言う事にしておきます(笑)



さて、、、
お盆から乗りっぱなしできったないので帰ってピカピカにしてあげたいと思います(^-^)


心配して下さった皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした(;^_^A


m(__)m
Posted at 2010/08/29 15:25:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z1R | 日記
2010年08月11日 イイね!

8月の暇人

8月の暇人毎度、、、

エロ本の黒いトコをケシゴムでこすった経験の有る者ですm(__)m


相変わらず暇を持て余してチマチマと呼吸しております。。

昨日夕方、フラ~っとバイクで走ってみたらフケがイマイチだったのでメインジェットを120番から118番に換えてみました。

レース用キャブなのでパチリの下のフタみたいなボルトを外すとすぐメインジェットが顔を覗かせてくます、便利ですね~

交換作業はすぐに終わりました。
せっかくやる事見付けたのに…

…もう暇です(-_-)


外は今日も36度もあるし走る気にもなれずとりあえずサイダーをすすりながらタバコをプカプカさせてみてます(- -)y-~~~

走ってみないと分からんなぁ…


勇気を出して外走ろうか…


サイダー止めてビアー買いに行こうか…


とか…そんな感じですm(__)m



ぷへぷへぷへへ~~~(´Д`)ノ~~
Posted at 2010/08/11 15:33:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z1R | 日記
2010年08月10日 イイね!

Z1RMarkⅡ(゜U。)?

Z1RMarkⅡ(゜U。)?毎度です、

ミミ+ミミ=ミミミミ ですm(__)m


今日は飲まずにマジメにやりました。
ってもただバイクのオイル換えただけなんですけどね(;^_^A


抜いたオイルの中に嬉しくないカスや鉄粉やらが思いの外混じっていました(;-_-;。
が、元気良く走るので見なかった事にしておきます(/゚_\;)


そそっかしい僕はオイル交換をするに差し当たってタンクだのカバーやなんかを工具で傷付けちゃったりするので外すんですが、、、


昨日、ストライプ貼りをした「虎夏サンのMarkⅡ」の外装が目に入ったワケです_。);


目に入っちゃったんですω゚;)


そうするとやっぱりカワサキファンとしてはコレをやってみたくなるワケでして(笑)


載せてみちゃいました!´)ゞ


…だって目の前にMarkⅡの外装が丸っとあるんですモン(笑)


何だか虎夏のバイクから処女を奪ってしまったような気分になり少し反省しています(笑)


しかもパチリを見る限り『で?』って感じだし(;^_^A


と、今日はそんな事して遊んでました。。。


さてさて、オイルは換えた訳だし荷物積んで遠出でもしたいなー、、なんて思いながらそこら辺をフラっと走って来ましょうかね?


本当にロングに出ちゃおうかしら?

悩ましいです。。。


以上(^^ゞ
Posted at 2010/08/10 17:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z1R | 日記
2010年08月01日 イイね!

喫茶GEORGIA

喫茶GEORGIAこんばんは、

黒豚牛ですm(__)m



今朝方まさかの3時起床に成功したので例によってバイクで朝駆けして参りましたε=┏( ・_・)┛


いかんせん日中は暑すぎます、、夜明けと同時に走り始めて昼前、出来れば午前中に帰って来れればベストです。

一応前日お友達の『思春期』さんに声をかけておいたんですが『起きれたらね』との回答でした(-_-)zz

そんな彼もどうやら『起きれた』様子、、、お互いに漠然と決めた集合場所に漠然と決めた集合時間、
お互いが『どうせアイツ起きれねーから居ネーだろ。』という腹を抱えつつ、その集合場所に到着したら
彼はそこに居ましたw(°O°)w
僕はそこに来ましたw(°O°)w


そんな感じで無事合流に成功、、
出発!(^.^)b


まぁそこからはいつものようにいつもの山道や農道、県道をお年寄りや軽トラやガス欠なんかに注意しつつ200キロ程の道のりを走る訳です。 。。。


楽しいんですよ。。。

とても。

でもケツが痛くなるんですよ。。。
とても(笑)


で、その『ケツのタイミング』で(^ .^)y-~~~決める訳なんですが、、、
『(^ .^)y-~~~』はコーヒーをセットでやりたい訳です。


ただ、そこは終始山の中、コンビニや茶店なんぞは当たり前ですか都合良く存在しません、、

そこで目に付く喫茶【自販機】。

機内には『ゲオルギア』と言う名のマスターが24時間365日、来る物を拒む事無くケツ痛の僕らを迎えてくれます(*´∇`)


そんな感じで今日も山中のマスターを訪ねたら、、マスター機嫌が良かったんでしょうか?

30%増量中でした(笑)

エメマブラックファンの僕としては非常に嬉しい増量です(^3^)

その見た目も『ココの分量多いよ♪』とでも言いたげなデザイン(笑)

取り敢えず増量分をグイ飲みしマスターご自慢のその『シャープなキレ味』で喉を傷付け、タバコに火をつけて残りはいつも通りチビチビやる(*^_^*)

どうにも具合が良いのでマスターに
『コレ、スタンダードサイズにしたらいいのに』とぶつけてみましたが答えは『…』でした(笑)


たまに喋る喫茶もあるんですけどねぇ(笑)

イトーエン様とか、ダイドー様とか…


それにしても初めて見ました、コーラやアクエリアスなんかはわりと目にしますが、、エメマブラックの増量缶(^3^)

ありがたや~(´∀`)


そんな感じで思春期さんと2人、山中ではしゃいでおりましたとさ(笑)




例によって意味プですが今月もよろしくお願いしますm(__)ゞ
Posted at 2010/08/01 20:03:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z1R | 日記

プロフィール

「わはは!」
何シテル?   11/27 17:32
パオに乗りつつスカイラインをレストアしながらバイクに乗っている板金屋の乱れローンダメ人間、 から一転、レパードに乗りつつクサイラインのレストアは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
免許取り立ての10代後半、ほしくてほしくて堪らなかった車、、当時は中古車でも相当高く、ア ...
カワサキ Z1-R ゼットジャスティスワンアール(笑) (カワサキ Z1-R)
前後モーリス(ハイポイント)ホイール &高価高磨耗タイヤ ちょいと上げ気味純正フロ ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
先輩からの刺客、不動車でしたが ・【へふ】名義にする ・【先輩】が乗りたい時に貸す ・【 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
金欠により泣く泣く手放しました。が、おかげで公共料金を滞納しなくなりました(笑)。 現在 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation