
こんばんは
スイカバーVSスイカ ですm(__)m
いつぞやブログに上げた
『ダイノジ』サンのKZ1000、その後です、、
バッテリー、勿論新品をくっ付け電気系、と言うかちゃんと火が飛ぶか確認、、オイラ手持ちのCRキャブをくっ付けオイラのZのガソリンタンクを載せガソリンを回し恐る恐るスターターを回したトコロ…
ボワァ~ン☆!
無事エンジンがかかりました(~o~)/
そして出てきた不具合はと言うと…
アイドリング不安定、
マフラーひび割れ発覚、
排気ガス白煙モリモリ、
ヘッドガスケットからオイル漏れ漏れ
タコメーター動かず
インジゲーターランプ沢山点かず
アイドリングでバッテリー沸く
等々…
で、、とりあえずポイントの弄り方が良く分からないダメモータースはソコを『フルトランジスタキット』なるモノへ(笑)
プラグコードなんかも1本だけ途中から変えてあったりして怪しさ満点だったのでイグニッションコイルごと新品へ(笑)
マフラーはオイラが持ってたZの純正マフラーへ、
メインハーネスを知った風にいじくり回し断線箇所を何とか見付け出し修理、
取り敢えずヘッドナットの締め付けトルクだけ確認してみた結果、尋常じゃ無いくらい締め上げられている事が発覚、何か怖いのでそのまま(笑)
で再びエンジンをかけてみましたトコロ…
アイドリングは随分安定し『ズヒュン!ズヒュン!』と気持ちよく吹けるようになりました、、
それはいいんですが、どういう訳か白煙が出なくなってる(;^_^A
なんで?(笑)
ランプ類も全部問題なく点灯、点滅するようになりました、
ヘッドガスケットからオイル漏れはまぁ、漏れてますが(;^_^A
でタコメーターに関してはケーブルの取出し部にパテが盛ってありました(.. ;)
なんか、そこほじくるの恐いんですけど(笑)
一体カリホーニャのヤンキーは何をしたかったのでしょうか
(;^_^A
やっぱり腰上位開けなきゃダメなのかな?なんて悩みつつ、、、
まだまだやるトコはいっぱいありますが、そんな感じで楽しみながら少しずつ進んでいます(^^ゞ
と、近況報告でした(^-^)

Posted at 2011/07/19 20:52:46 | |
トラックバック(0) |
へふノンビリモータース | 日記