• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

久しぶりに イジってみた

初めて ホイールスペーサー なるものを買ってみました。




EPは純正ホイールのオフセットが+45ということだったので

最初に買ったホイールは+43を選択しました。


でも、ホイールが引っ込んでいることは ずっと気になっていたw

すると、友人からおんなじホイールの+38を譲ってくれると・・・。

で、今は+38を4本履いているんです。




が!



それでもまだちょいと引っ込んでいるw




ということで ホイールスペーサーを買ってみました。

前後ともに+5を買ってみようかと思ったんですが

無難に +3 と +5 に分けて フロントに+3 リアに+5をつけてみました。



先週取付けをしたんですが、1週間ほど使ってみると・・・。

どうにも、ホイールのセンターキャップがカチャカチャとうるさい。

センターキャップを動かしてみると カチャカチャと動く。


う~ん。。。

なんとかならんのかね。。。


ということで、センターキャップに両面テープを小さく貼ってズレ防止をやってみた。

これが ビンゴ!!

音が消えました!!


とりあえずフロントだけ試してみたので、リアもやらないといけません。

リアは相変わらずカチャカチャ音がなってますんで~w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/05 19:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

🥢グルメモ-1,137- とんか ...
桃乃木權士さん

音源は…(^▽^;)
まこっちゃん◎さん

さよならは突然に...
トミーっすさん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 23:36
(」´0`)」オーイ
生きてましたか~

来週会いましょうw
コメントへの返答
2010年6月6日 11:00
生きてますよ(笑)

来週行けるように頑張ります
2010年6月6日 8:59
センターキャップのカチャカチャ音…昔、経験した事があります!
同じ対策とりましたなぁ~(^^;
コメントへの返答
2010年6月6日 11:02
改善はコレしか思いつかね~(笑)
2010年6月6日 10:51
うちのは純正でリアに+20が入るみたいですw
早く買わなくては(´д`)
コメントへの返答
2010年6月6日 11:05
そんなホイールは普通に売っているのかな?

FFなのにFRみたいなオフセットだねぇ
2010年6月8日 19:19
スペーサーってねじ山の掛かり恐くないスか?
恐くて5mmのスペーサー捨てました。
コメントへの返答
2010年6月8日 20:35
5mmなら大丈夫じゃないかな。

心配ならば、ロングボルトに打ち換えしちゃえばいいのだよ~
2010年6月8日 19:38
あっ
+20のホイールじゃなくて20ミリのスペーサーが入るって意味ですw
コメントへの返答
2010年6月8日 20:34
おぉ!なるほどね!
たしかにフェンダーが張り出しているから、それぐらいは入れないとツラが出ないかな^^;

プロフィール

「冬用にクルマ買いました。任意保険がまだなので車庫から出せない…。明日は歩きで出社だな。」
何シテル?   12/19 21:44
ガレージでアレコレとやっているのが大好きな引きこもりですw ここ最近は研磨して遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
形に惚れ込んで購入しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
冬用に軽自動車が欲しいとディーラーの営業担当に伝えていたら、高齢者の方が降りた車両がある ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2020-03-13 中古車(8000キロぐらい)の車両を納車 ちょこっと乗りましたが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
もう30万キロ走破 いろんなところを直しながら乗り続けていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation