2021年06月19日
だいぶ前に 助手席側のフォグが曇りはじめ
イラついて 新品に交換するも
1週間も待たずに曇り始める
ブチ切れして だったらLEDにしてやろうじゃねぇかっ!
ってことで LEDフォグを発注
FK2のオプションだと白LEDしかなかったので
〇〇〇の黄LED付けれるでしょ ってことで注文。
その後、「FK2だと発注時に左を2個頼め」と出てくるということで
〇〇〇の補修部品ということで黄LEDフォグランプ(左)を2個発注してもらった。
取付してから初めての夜。。。
これ。。。
電球をそのままの明るさでLEDにしたぐらいの明るさしかねぇのね。。。
前のレモンイエローLEDのほうが よっぽど明るんだけど。。。
まー、元々の目的は レンズが曇らないこと!!
LEDフォグユニットで曇ったら 返品確実だからね!!
あとはー。。。
ついでにターボパイプっていうのか?
インタークーラーのパイプを バンパー脱着のついでにつけてくれ~って強引に頼み込んでやっていただいた。
車両引き渡しの際に「この車のパイピングめんどくさすぎる」って嘆いていた。
4本あるうちの3本は換えてくれたけど、短いの1本だけ余っちゃった。
どこだろうな~って探してみたら
エンジンの裏近くにある スロットル付近かな。
いろんなちっさいパイプがたくさんあって、手が出せる空間がなさそうな。。。
Posted at 2021/06/19 21:53:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日
先日、購入した MILLTEK DOWNPIPE SPORTS CAT
センサーの延長ケーブルが同梱されてなかったんだよねー。
DOWNPIPEには 上部のLAFセンサー と 下部のO2センサー の取付穴があります。
純正だと てっぺんにLAFセンサー 触媒が2コアあって、1コアと2コアの中間にO2センサーがついてる。
MILLTEKだとてっぺんの位置はほぼ同じ、触媒のあとにO2センサーがついているので、純正よりも15㎝程下に穴があります。
だからMILLTEKでは延長ケーブルが商品にセット販売されているんだけど。
中古で購入したから延長ケーブルが同梱されてなかった。。。
はてさて。。。
どうやって延長ケーブルを取得するかな。。。
とりあえず、年式は違うけど。カプラーの形状が一致してそうなやつをポチリ。
Posted at 2021/06/17 20:52:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日
先日、ブリッツのカーボンパワーエアクリーナー なる商品を購入して取り付けました。
インテークパイプ に ブリッツのエアクリーナーのパイプを突っ込むんですが
すんげぇ スッカスカ なんですよ。
インテークパイプの径が太くて
エアクリーナーパイプの径が細い
ステンレスバンドで締めて留めましたけど、インテークパイプのゴムが締めて縮んで切れちゃうんじゃないかと思うぐらいだった。
しかも交換後は アクセルを軽く踏んだ時に ズゴゴゴ とか ブロロロ みたいな音が聴こえてきて
アレ? シュコーって言わないの? って思ったぐらい。
実際には ズゴゴゴ シュコー って感じなんだけど。
すげぇ違和感。
んで、その辺から何かがキレ始めて
Forge の インテークパイプをeBayでぽちってたw
昨日、届いたので早速取り付けてみたら
ブリッツのエアクリーナーパイプとほぼピッタリなのね。
それで少し思い出しだのが。。。。
どなたのブログを拝見したのかは思い出せないけれど
forgeのインテークパイプを純正エアクリーナーに取り付けようとしたら
パイプの径がキッツキツで取り付けるのに苦労したって。
それでね。
ブリッツって開発時に日本向けの車両じゃなくて、ほんとに輸入した車両で開発したんじゃないかな?って。
日本向けとイギリスの車両で径が異なるんじゃないかな?って。
前期と後期で変わったとかさ。そんな感じの。
まぁ、想像でしかないし。
車両メーカー、アフターパーツメーカーに確認取ったわけでもないしね。
とりあえずは forgeインテークパイプとブリッツのエアクリーナーを付けることはできた。
あとはね。。。
エアクリーナーと遮熱版が干渉していることが分かったので
これをなんとかしないとだねぇ。。。
とりあえずスポンジ貼り付けておいたけど。
干渉しているのは事実だから。いずれスポンジがすり減ると思われる。
Posted at 2021/06/14 12:27:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日
まぁ、自分が悪いんですけども~。
会社で使っているPCは私の個人所有のものを使用しています。
(※コレは会社としてNG)
まー、個人所有になっちゃったのも理由はあるんだけどね。
自分の使いたいスペックなどを提示したら『高すぎるからダメ』って言われたんですわ。
んで、自分で買ったんだな。。。(ダメな社会人)
そこから数年たったところで、トップが代替わりして 気づかれたw
自分だけでなく、他にも数人が個人所有のPC使っていたらしいw
んで、新しいノートPCが届いたんだけども。。。(勝手に選定されて注文された)
有線LANが無い!!
代わりにType-Cが一個付いてる。。。 っていうか電源部分がType-Cなのか。
まてまて
今、モバイルモニターにType-Cで電源、ディスプレイをやってるのに。
PC本体のType-C占有されたら充電できないじゃん。
あ、モニタ側にPDってあるけど。。。 ここに電源挿したら。。。
あ、PC側にも給電来たわ。。。
えーーー!! でも有線LANが無いのは変わらないじゃん!!!
仕事で有線LAN使ってセットアップする作業沢山あるのに。。。
仕方ないので、ドッキングステーション買いました。。。
なんだろう。。。 PCだけは会社の持ち物なのに、周辺機材は個人所有だらけw
持ち歩くのにドッキングステーション要るのがめんどくさぁあああああ。
Posted at 2021/06/07 17:24:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日
なんかホンダからハガキが届いて
アンケートに答えると オジルナルグッズ プレゼントするよ~ってんで
やってみた。
ふむふむ。。。
車検に関わることか。。。
とりあえずポチポチと入力してっと。
最後にお伝えしたいことを400字以内で記入をとありましたので
------------------------------
いつも色々とお世話になっております。
他での整備は考えておりませんので、今後ともよろしくお願いいたします。
ただ、ホイールナットはインパクトレンチで締めるなとは言いません。
トルクは最弱で締めてください。
ナットに凹みが出来ているのと、緩めるときにものすごく強く締めてあったので
トルクが強い設定で締められたのだと思われます。
------------------------------
もはや クレームですなぁ。。。
ごめんよ。ディーラー。
だって、ナットもボルトも新品に変えたのに
1年点検で預けただけで ナットもボルトもダメにされたんだもん。
3回もだよ。。。
Posted at 2021/05/16 17:07:26 | |
トラックバック(0) | 日記