• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彪のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

修理を受けるためにフルノーマルです

先日、Dで ステアリングギアボックスのアジャスターが上下に動くので調べてもらいました。

今回は、いつものD(支店)ではなく本店のDです。

今度から支D 本Dって書こうかな(覚えていれば)



んで、結果。

ステアリングギアボックスのレール自体が歪んだ可能性アリ。

ステアリングギアボックスの交換を勧めますとのこと。

ということで交換することを決めました。



まー、いつかは換えなくちゃいけないなーって部品だったんで

遅かれ早かれってところですね。

ついでに、スライダー強化品もパーツの傷み具合を確認してもらってから

使えそうであれば移植してもらおうかな。




んで、タイトルの件になりますが

本Dで調べてもらったときに、センターパイプ(SPOON製の新品)が車高アウトだそうです。

車検の指定工場となっているため、Dの作業によって車検に通る状態に改善するか、

入庫時に車検に通る状態にしておくかのどちらかにしておかなければなりません。

事故修理の時は17インチだったので問題無かったんでしょうね。

16インチだとタイヤがつぶれた分だけ低いらしいです。



ということで。

センターパイプの交換を事前に自宅ガレージ内で行いました。

現状、スロットル以外はすべて純正という。。。

いや~。シビックが超静かです。

これも、アリと言えばアリですね。
Posted at 2017/01/25 17:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

とあるモノ完成

ブツが揃ったので早速組み立て。

高さは『大は小を兼ねる』で2mにしました。

スポットライトはLEDだと何を選んでいいか判らないので、HIDにしました。

HIDだと明るいのは良いのですが、一度消してしまうと次の点灯まで10分ほど待たないといけない。
LEDで良いのがあれば変更したいね。

使ってみての感想としては、キズがすごい見えます。
これでキズ追ってると時間忘れそうです(笑)

蛍光灯って凹み探しぐらい?かな。


Posted at 2017/01/14 17:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

なんで、後からいいものを見つけるかなぁ

HIDのユニット2個で2500円を見つけて 入札中
ランプは別売りなので別途購入しなければならない。
このまま終われば7500円ぐらいの出費で終わるのかな。

待ってる間、暇なのでさらに探してみると
ランプ付きで4個で9800円
ちょっとまて、明らかにこっちの方がお得だろう。

でも、用事があるのは2個だけなので 余っちゃうと予備として保管するしかない。
それでもいいのか~?って思いながら。。。

片方の2個セットは白ランプで、もう片方の2個セットは黄ランプでって考え方も。。。
まてまて、2セット作ってどうするつもりだ。。。

仮に前者のランプ無しが無事に落札されたとしよう。
合計で6個も。。。 いらないだろw

さて、あと6時間後に答えが出る予定です。


<追記>
2500円で無事に落札

照射角度40度だったけど いいのかなぁ。
狭い角度の右方がよく見えるのかもしれない。

現在、とあるモノを作るために部品集めとして購入しています。
とあるモノが完成すると、ガレージ内での作業がしやすくなるのです。
Posted at 2017/01/11 17:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

あら~。探し方が下手だったかなぁ^^;

あら~。探し方が下手だったかなぁ^^;先日、トラスコのツールワゴンを購入して

本日、届いたので早速組み上げて車庫で活用を始めました。

トレイ自体はスチール製なので、モノを置いたりするとスチールの音がしますね。

まぁ、スチールでも仕方ないけど 本当は樹脂製が欲しかった。



夕方に「ツールワゴン、樹脂」で検索したら。。。

あっさりと見つかったw

モノタロウにてKT-168Wという商品です。


トラスコのTWR421は 幅586 奥行320 高さ833

モノタロウのKT-168Wは 幅605 奥行320 高さ890

ほぼ同じぐらいかな。


特徴でいったら、

トラスコは 3段のうち上中段が浅トレイで、下段が深トレイ。

モノタロウは 3段ともに浅トレイ

どちらの商品も 取っ手は斜め上なので、水道ホースは掛けて片付けが可能である。


はてさて。。。 購入した直後に見つけてしまうと悔しいものであるw
Posted at 2017/01/07 19:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

足元ガチャガチャ音(続き)

足元ガチャガチャ音(続き)ディーラーで修理してもらいました。

一応、修理後にロックワッシャーを正しく曲げた事を確認して写真を撮影。



帰り道ではアジャスターからの異音はなくなりました。

代わりに車高調がダメになってきていることが判明(笑)

変えたの3年前だしね。

新しいの買っておくかなー
Posted at 2017/01/06 16:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬用にクルマ買いました。任意保険がまだなので車庫から出せない…。明日は歩きで出社だな。」
何シテル?   12/19 21:44
ガレージでアレコレとやっているのが大好きな引きこもりですw ここ最近は研磨して遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

123 45 6 7
8910 111213 14
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
形に惚れ込んで購入しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
冬用に軽自動車が欲しいとディーラーの営業担当に伝えていたら、高齢者の方が降りた車両がある ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2020-03-13 中古車(8000キロぐらい)の車両を納車 ちょこっと乗りましたが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
もう30万キロ走破 いろんなところを直しながら乗り続けていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation