• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彪のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ホースリールが悩ましい

車庫で使用するホースリールをどうしようか悩み中です。

使用するのは 『水』です。



自分でクルクルと巻くのがいいのか、自動で巻くのがいいのか。。。

普通にタカギのホースリールでいいじゃんってのもあるんですが。。。

なんか自分らしさっていうか、ちょっと違うんだよ~ってところを出したくてですねw


んで、候補です。


■日平 ウォーターリール 10m
38,569円
エアホースリールなどと同じデザインですね。
たぶん、そのままエアーでも使えちゃうじゃないかと思うぐらい。
高額すぎるのでナシかな。




■10Mオートリワインドガーデンウォーターホースリール
11,452円
正式名称はもっと長いですが、これもよくあるエアホースリールに似ていますね。
ホース自体は緑色のやつでよくホームセンターにあるものに似ていそう。
ちょっとデザインが武骨すぎる感あって。ナシかなぁ~ってとこ




■Carejoy 10M ガーデンホースリールウォータードラム洗車用の自動引き込み式ホースリール
6,590円
もう同じ名前を何度も使っちゃうぐらい長い名前。
こいつは武骨っちゃあ武骨だけど。アリな感じw
あれ?上のやつと形がそっくりだ。色が違うだけでアリとかw




■Spray gun Fashion capital
10M 16,265円
15m 21,145円
自動伸縮式リカバリーホースリール洗車用水銃貯水用パイプラック家庭用高圧ノズル給水管
なんだか英語だか中国語だのをそのまま日本語に訳しただけの名前ですね。
ただ、デザインとしてはかわいらしい感じになっている
ホースはグレーで細めなのかな。紫外線での劣化などが気になってくる。




■CLABER 15M アクアパス イタリア製
4,980円
イタリア製ってところと、オレンジ色のデザインにちょっと惹かれる
手巻きのタイプでホースがギッチリしているので、片付けるときにちゃんとやらないとホースが収納しきれないかもしれない。





■ケルヒャー コンパクトホースリール イエロー
10M 9,580円

某お宅拝見的な番組でちらっと一瞬だけ映ったw
ホースリール本体を移動させてもいいし、ホースだけを伸ばしてもいいみたい。
まぁデザインはケルヒャーらしい感じかなぁ。




いずれもデザインはよさげな感じであるが
ホースリール自体、水漏れの問題は避けられないものであると考えている。
その際に、自動巻きだとバネが入っているので錆が出てくることもあるだろう。
手巻きの場合、壊れた使えないって結論に至るまでは長く使えるじゃないかと思う。

さあて、どうすっかなぁ。。。
Posted at 2018/09/30 17:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

また交換する

いつだったか マフラーをミラクルファイヤーボールに換えていたんですが

ちょっと音が気に入らない点があって SPOONのN1に換えました。

吹けあがりは気にっているんですが、やはり中間パイプがガサガサと音が出るためだろうか

2500回転付近のアクセルオフかパーシャルに近い状態の時に ボコボコと。。。


まぁSPOONに換えてみても結果変わりませんでしたw

でもSPOONの方が、テールを純正とかに交換しやすいし、楽なんだよね。



せっかくN1マフラーに変えたので、ついでに羽を取付け。

羽の両翼端が逆かな?って思って取付け直ししてみたけど

上部分のはみだし具合が均一にならなかったので、元々の状態でいいみたい。



ついでにクイックジャッキに床移動を楽にするためにキャスターを加工(自己責任)。

うーん、ズリズリからコロコロに変わって移動が楽だ。

車庫内のコンクリ上でしか使わないし、ここから持ち出すことも無いから いっかぁ~。
Posted at 2018/09/16 14:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

大人買い

雪国の必須商品

水あかクリーナー



ちまちまと1本500ml 2000円を買いに行くのもめんどうになり

家に在庫しときゃええやん的な感じで20Lを買いました。

いつものやつより強力だとのことだが、さて効果のほどはどうかな?
Posted at 2018/09/12 23:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

え?ココもボロボロなのか。。。

シビックでの通勤時に左手が汚れていることに気が付き。。。

手を拭ってもまた汚れる。。。



なんでやあああああああ!!!!




と叫びつつ会社の駐車場に着いて、シフトノブをよ~~~~っく見てみると

合皮が破れて中がボロボロとこぼれている。




これ、2011 US SiシビックものでTYPEONE経由で買ったやつなのにぃ(涙)

見た目はCR-Zの標準シフトノブと一緒で、縫い糸とシフトの色が赤のやつ。




うーん。。。 うーん。。。 ボロボロ。。。 触るたびにボロボロ。。。 手のひら汚れる。。。


どうしよぅ~。 とりあえずS2000の革巻きシフトノブでも代替えにしておこう。



でも、真ん丸のシフトノブ使いやすい。


無限かなぁ。たっかいけど。
Posted at 2018/09/02 16:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

フロアマット終了

マット裏のゴムが硬質化してしまったので、新品の在庫がないかディーラーに確認したら…。

生産終了してました。


アフターパーツメーカーの商品買うしかないな。

カロマットぐらいしか思い付かん。
Posted at 2018/09/01 20:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「冬用にクルマ買いました。任意保険がまだなので車庫から出せない…。明日は歩きで出社だな。」
何シテル?   12/19 21:44
ガレージでアレコレとやっているのが大好きな引きこもりですw ここ最近は研磨して遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
形に惚れ込んで購入しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
冬用に軽自動車が欲しいとディーラーの営業担当に伝えていたら、高齢者の方が降りた車両がある ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2020-03-13 中古車(8000キロぐらい)の車両を納車 ちょこっと乗りましたが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
もう30万キロ走破 いろんなところを直しながら乗り続けていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation