• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彪のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

17.3インチ

仕事で使っているモバイルモニターが 15.6インチ → 17.3インチ となりました。

15.6インチ にした際も
13.3インチ → 15.6インチ にしたんだよな。
当時は17.3インチモバイルモニターなんて売ってなかった。

13.3インチは cocoparだったかな。悪くはなかった。
ただ、FHDで使っているので文字がかなり小さい。
老眼も始まりだしたので見づらいよ~ってんで変えました。

15.6インチは IO-DATA 国産モデルにしてみました。
別にこれ以上変える必要はないなって思ってました。


24インチのモニターを使いだしたら、隣にある15.6インチがものすごい小さく感じまして・・・。

17.3インチは、EVICIV?っていうのかな。
Amazonでタイムセールしていたから衝動買いしちゃった。


15.6インチは
サンワサプライの「CR-LATAB20BK iPad・タブレット用VESA取付けホルダー」
で使っていました。
VESAが使えるのでモニタの取り外しはすごく簡単。

17.3インチを買ったら、このホルダーが使えなくなりました。
そりゃ9~12インチ用だって明記されているのに、高さ的にはいけるだろって15.6インチに使っていたんですから。
17.3インチが入るわけがない。

それでも、当てはめてみると
ちょ~ど高さが一致するんですよね。

それで、なんか引っかかる部分があったので取り外してみたら
すべり止めのシリコンゴムがありました。

これ外してみたところ、17.3インチがすっぽりw


15.6 から 17.3だと ほぼ誰にも気づかれないレベルかな・・・。



さて、問題は15.6インチ用のケースがあったはずだけど
どこいったのかな?

あとは13.3インチのモニタ どこいったんだろう なくした?
Posted at 2021/01/24 18:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

お高いけれど

ユーチューブで除雪機みてたら、スコップも面白いモノがあるんだね。

アーラクスコっていうんだけど

角スコップなのに先がギザギザになっている。


硬い雪、凍った雪だと
角スコップではガイ~ンて弾かれちゃう
アルミだと軽いからなおのこと。
だから鉄スコつかうんだけど。
鉄スコでも弾かれる場合は、剣スコに変える。

両方のいいとこどりで作ったのかな?

ギザギザの所は薄くなるように削ってあった。



買ってみてから気になっていたんだけど、普通の角スコップと長さは同じなのね。

角スコップ買ってグラインダーで頑張れば作れなくはなさそう。


ま、今回買ったのにはもうひとつ理由があって、厚みのある鉄スコップが欲しかったんです。

ホームセンターで売ってるやつは、軽さが重視されてて先が削れたり歪んだりしやすいのさ。
厚みがある昔ながらのやつなら大丈夫だろうと睨んでいる。

ただなー、ギザギザにしたことで強度落ちてないか気がかりだね。
今後使っていくなかでどうなるかな。


2018年の解きに買ったクマ武スノーダンプもそうだけど、雪国ならではの道具ってなかなかこだわりがあって面白いね。

次は、屋根の雪庇落とし買ってみたいな。
棒の部分転用して、屋根の雪カットして落とすやつ作ってみたい。
Posted at 2021/01/17 14:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「冬用にクルマ買いました。任意保険がまだなので車庫から出せない…。明日は歩きで出社だな。」
何シテル?   12/19 21:44
ガレージでアレコレとやっているのが大好きな引きこもりですw ここ最近は研磨して遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
形に惚れ込んで購入しました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
冬用に軽自動車が欲しいとディーラーの営業担当に伝えていたら、高齢者の方が降りた車両がある ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2020-03-13 中古車(8000キロぐらい)の車両を納車 ちょこっと乗りましたが ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
もう30万キロ走破 いろんなところを直しながら乗り続けていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation