• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アッキィ☆のブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!7月8日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

時が経つのは本当に早いなと最近つくづく思います(^_^;)
というのも、15年乗ったセリカからシビックに変わったのがまだ最近かと思いきや既に3年半経過し、現在では新しいタイヤを探している状況で

「もうそんな経ったの?!」

というのが率直な感想です!

今のところ大きなトラブルもなく快適なカーライフを送る事ができておりますが、これもみん友さんを始め、イイね!を下さった皆様のおかげです!
ありがとうございます(_ _)

今後も自身のカーライフを通じて感じた事等を情報発信し、皆様の参考になったらいいなと感じておりますので、
よろしくお願いします!(_ _)

※まずは町乗りメイン、足回りドノーマル仕様で国際サーキット走行をも見据える事の出来るタイヤ選びを今実施中ですので、
そのタイヤを購入しましたら投稿させて頂きます(^-^)
Posted at 2024/07/06 17:14:32 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

ザ・タイヤ探し&各メーカー性能価格等比較!!(☆アッキィ☆調べ)

ザ・タイヤ探し&各メーカー性能価格等比較!!(☆アッキィ☆調べ)今日は午後半休でしたが、天気も悪いし洗車できないので…
ガソリン入れて、いつもお世話になっているタイヤショップさんにて様々なタイヤの価格や性能を調べてきました(^-^)

現在、次に装着するタイヤを本気で悩んでおり、それなりの数を比較したので皆様の参考になれば幸いです☆

尚、内容についてはタイトルの通り
全て「☆アッキィ☆調べ」としておりますので事実と異なる可能性もある為、ふーん。程度にお考えください☆

また、リアルな価格を出すことはできないので自分の第一候補であるヨコハマの「アドバンスポーツV107」を基準の価格(100%)としまして、これより高いのか安いのかのイメージでの比較となればと思います。

①メーカー
②タイヤ銘柄
③トレッドウェア以下 TWと表記
④価格・・基準に対しての%表記
⑤属性・・ハイグリップ 以下HGと表記
プレミアム系 以下Pと表記

という具合で記していきます。
(見にくくてすみません。)


では、1つ目から!
①ヨコハマ
②アドバン A052
③TW 100
④価格 約130%
⑤属性 HG
ネオバの更に上をいくハイグリップタイヤ。100というTWがその証明?!


2つ目!
①ミシュラン
②パイロットスポーツ4S
③TW 300
④価格 約126%
⑤属性 P
現行タイプRに新車時セットされているタイヤという事もあり、性能はお墨付き。4Sはサーキットをも視野に入れたプレミアム系スポーツタイヤ。

3つ目!
①ダンロップ
②ディレッツァZ3
③TW 200
④価格 約118%
⑤属性 HG
前車セリカで唯一体験済みのハイグリップタイヤ。磨耗は早いイメージでしたがそれでもTW200との事!タイヤが冷えていてもグリップする脅威のタイヤ。



4つ目!
①ダンロップ
②SPスポーツマックス 060+
③TW 400
④価格 約118%
⑤属性 P
ダンロップの最高峰プレミアムスポーツ。TWはなんと400!グリップ能力高くてこれは凄いと思います。

5つ目!
①ヨコハマ
②アドバンネオバ AD09
③TW 180
④価格 約115%
⑤属性 HG
とても有名なハイグリップタイヤ。
TW180ですし、驚異的なグリップが故に減りはやはり早そう

6つ目!
①ヨコハマ
②アドバンスポーツ V107
③TW 240
④価格 100%(基準値)
⑤属性 P
純正装着のタイヤから付け替える方が多い印象のタイヤ。その為、これを基準に致します。



7つ目!
①トーヨー
②プロクセス R888R
③TW 100
④価格 約84%
⑤属性 HG
トーヨーのハイグリップタイヤはコスパが良すぎます!しかしTW100と、すぐに溝がなくなりそう



8つ目!
①トーヨー
②プロクセス スポーツ2
③TW 340
④価格 約71%
⑤属性 P
トーヨーはプレミアムスポーツタイヤもコスパが良いと感じます。今回調べたタイヤの中で一番お財布に優しい。



最後は新車装着タイヤの為、参考まで
①グッドイヤー
②イーグルF1 アシメトリック2
③TW 240くらい(?)
④価格 約145%
⑤属性 P
新車装着時のタイヤ。割高感は致し方ないが、無難に行きたい方にオススメ。


以上、ざっと全部で9種類のタイヤを並べてみましたが色々調べての気付きとしては、

新車装着タイヤはコンパウンドが特殊で高価なのは知ってましたが、各メーカー最高峰のタイヤよりもさらに高価である。
(個人的には思っていたよりかなり高価に感じました。)




最後に…
メーカー・銘柄の選定に際しては個人的にシビックの今後想定される走行シーンとして、
サーキット走行も視野に入れられるタイヤをメインにしております。
ただ、サーキット走行の割合はあまり高くないのでプレミアムスポーツタイヤにしようかなと考えております。


なんだかんだ言っても最後は予算に左右されるので夏の「ぶぉーなす」次第にはなりますが、導入が決まりましたらアップさせて頂きます(^-^)




※シビックのミニカーとタイヤのプリント写真はイメージであり、特に文章とリンクしてませんのでお気になさらず…


長文失礼致しました(_ _)


Posted at 2024/07/02 23:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

家族サービス☆

家族サービス☆先週はオフ会参加で1日シビックに費やした関係で今週は家族サービス☆

その中で小学生の息子とトップ画のワイルドミニ四駆を作りました!
今まで息子とは自分が昔仕上げたレーサーミニ四駆を近くのお店のコースで走らせる的な事ばかりやっていたので、ワイルドミニ四駆の組み立ては自分自身も楽しかったです(^-^)



ワイルドミニ四駆はそのネーミングの通り、速さではなく道なき道を走破できるミニ四駆です。
傾斜角度はなんと40度!




完成しました!!
車種はNISSANのテラノでパリダカ仕様☆



当時のままで今でも販売されているのが感動モノですね☆
息子も部屋の中の道なき道をガンガン進む姿を見て「スゴイ!!」と言いながらテンションマックスで遊んでいました(^-^)


こういった簡単な組み立てや遊びも、現代の子供達に物理学を体感してもらうには最適なツールなのではと感じました(^-^)

そんなこんなで家族サービスの一部分でした(_ _)
Posted at 2024/06/17 13:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

2024.6.8 【10th Civic Owner's Club 全国オフ IN エスプラットフジスパーク】に参加してきました!!

2024.6.8 【10th Civic Owner's Club 全国オフ IN エスプラットフジスパーク】に参加してきました!!約1年ぶりに10thシビックの全国オフ会に参加させて頂きました☆

いつも感じる事ですが、こうした楽しいイベント事は運営側の方々の努力あってこそだと思います。
いつも安全に楽しく過ごせるような配慮、本当にありがとうございます(_ _)




会場に入場。こんな感じで運営する方達の手際の良さが安心に繋がっているんだなぁと思います。
運営側で撮影担当の方がスタンバって撮影してくれるのもとても嬉しい所です☆
(トップ画で早速使わせて頂きました。)





楽しみ過ぎて早めについたのでしばし待機させて頂きました(笑)
会場の建物が真っ白なのでオブシダンブルーの反射が素晴らしいです(^-^)




所定のポジションに入り色々広げさせて頂きまして、最終形態はこちらになります。この為にみんカラページのトップ画像を直前に変更致しました。



そして今まで文面でしかコミュニケーションできなかった方々に実際にお会いしてお話する事が出来、また、お車を実際に見れた事で感動致しました!!
一部分ではありますが、ご紹介を☆








まずは、m.そるじゃー さん。
まさにHONDATAマイスターです!!
その当時、この方の助言がなければ自分は今もなお、回転落ちの遅さに悩まされていたんだろうなぁと思います。
ありがとうございます(_ _)




こちらはtaki/FC1 さん。
セダン特有のメッキ加飾をキャンセルしたスポーツセダンという雰囲気が素晴らしいお車です!!自分がまだオフ会とか慣れていない時から話しかけてきて下さったのを鮮明に覚えています。
ちなみにみん友さんでもあり、動画友(?)でもあります。
ありがとうございます(_ _)




こちらはかっきー777 さん。
自分と同じく走りに重きを置いたお車です。
こちらもみん友さんであり、動画友(?)でもあり、走りについてアツく語り合う事ができました☆
装着のタイヤはとても参考になりました!!
ありがとうございます(_ _)



こちらはDIVNER.fk7 さん。
ボルテックスのGTウイングやリアルカーボンボンネットやパワーモリモリ仕様になっており、自分がこれからサーキット走る為にとても参考になるお車でした!!
ありがとうございます(_ _)



その他にも沢山の方々とお話させて頂いたり愛車を見せて頂いたり、とてもとても内容の濃い1日でした!!
(こちらに載せきれなかった皆様、すみません…(;▽;))



今回の会場は自然に囲まれ、開放的な雰囲気で貸し切りとの事で、とても良い場所でした。
写真を撮っていても、背景が良いのでテンション上がりました!




そしてこちらは恒例のジャンケン大会でゲットしたお品。
自分は電気配線系は全然詳しくないのですが、ショボい純正ナビをHDMI対応にしてくれる魔法のようなお品を頂きました!
ありがとうございます(_ _)



そして、こうしたとても楽しいお時間はやはりあっという間に過ぎてしまうもので、
9時~16時という長時間ですら足りないと感じる程充実した内容でした!!


自分に話かけて下さった全ての皆様、本当にありがとうございました(_ _)
昼食も「一緒に食べよう!」と言って頂けたり、ここに集まる方達はみんな
良い人達ばかりだなぁと強く感じました!!



家に帰るまでがオフ会です。
ということで、帰路についたところでパシャリした一枚です。気合いを入れた洗車により、タイヤもギラギラです(笑)
今日も1日、俺のシビックカッコよかったなぁ☆
(いつも自画自賛ですみません。。)



最後に、同じ10thシビックに乗っている方でオフ会に参加したいけどなんとなくためらっている方がいらっしゃいましたら、これを参考にして「今度やるとき行ってみよっかな?」と思って頂けたら幸いです。


※※使用致しました写真については、ナンバー隠しや顔のぼかし等、編集させて頂きましたが、万一漏れ等あるようでしたらご指摘下さい(_ _)
Posted at 2024/06/10 00:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月28日 イイね!

滑り込みセーフ!!

滑り込みセーフ!!本日は有給かつ天気も良くないのでのんびり過ごしていました。
ゴロゴロしてたらふと目に入ってきた1枚の郵便物…

「納期今週までだぁ(゜o゜;」

雨が弱まった頃を狙って急いでコンビニ納付してきました(^_^;)

いつも支払いの時に感じるのは、FK7はその走行性能や利便性、サイズ感の割には支払額が30500円と低く助かります☆
おサイフに優しいです(^^)
正に1.5リッターダウンサイジングターボ様々ですm(__)m



そんなシビックをこれからも大切にしていこうと思います☆


Posted at 2024/05/28 17:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Yu-き さん
17万キロとは!さすがです!
まずはご無事で何よりです。
距離は行ってても年式は新しいので大丈夫だとは思いますが、シビックが早く元気になるといいですね。」
何シテル?   07/23 06:01
「アッキィ231」で検索するとFK7シビックの紹介動画やECUチューンによるノーマルECUとの比較動画、ZZT231セリカの全開サーキット走行の車載カメラ映像が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Winmax ARMA STREET AT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:33:23
OoOよぴおOoOさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:52:25
MUGEN / 無限 LED Tail Light 取付 ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:15:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) オーシャンブーブ (ホンダ シビック (ハッチバック))
※※2025.2.28写真の一部を新しくしました。※※ ※※2025.2.28 プ ...
トヨタ セリカ しずセリ (トヨタ セリカ)
※※2024.1.10トップ画とコメントの一部を変更しました※※ セリカは案外ほぼノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation