
え~っとまずは・・・
ありがと~!
今はこれ以外に言葉がみつかりません。
ホント月並みですいません・・・
昨日の東海オフを含め、今まで私自身がみんカラを始めて以来、
多くの方に出会って参りましたが、良いも悪いも含め全ての方、物事に対しこの気持ちで一杯です。
2008年7月にC-VFはまさと@さんにより発足しました。
私は、みんカラに入りたての弄り初心者でしたが、ほんの軽い気持ちで入会したのをきっかけに
半月後、納車前にしてC-VF第一回目のオフ会に初参加。
勿論、人生初! 当然、家族からは白い目・・・(笑
今では呆れられていますが・・・f^_^;
まだ路上では殆どヴェルを見かける事が無い時期に通りすがりを方を含め、8台のヴェルが並んだ時はまさに圧巻と感じた事は今でも鮮明に覚えています。
しかも、既に社外アルミ、ローダウン、増設モニターなどが施されたヴェルファイア達に、ドレスアップなどした事が無い私は大きなカルチャーショックを受けました。
その時は私とVVTさんは納車前で他車種で参加だったので8台+2人・・・(笑
でもなによりこの世界に足を突っ込むきっかけになったのは人との交流の楽しさでした。
初めて顔を合わせた10人がまるで何年も前からも友達も様に会話し、自分の車に対する思いを語り合う時間はあっと言う間に過ぎて行きました。
年齢、職業、居住地がバラバラなのに奇妙な一体感が非常に心地良く次回の再会を皆で誓ったのは言うまでもありません。
オフ会という病気に犯された私は、その後の週末は殆どオフ会漬けに・・・
地元はもとより、関西、関東とゲリラと称し毎月3000km以上というバカみたいな走行距離を刻み
1台目のヴェルは納車100日を前に10000kmを越えてしまい高速代とガソリン代だけでも・・・
でもその対価として多くのかけがえの無い仲間や経験、充実感を得る事が出来ました。
この歳になってこんな刺激的で夢中になれる事に出会えた事はまさに奇跡だと思っています。
これはあくまで私の意見なので誰もがそんな思いをしているとは思ってもいませんし
押し付けるつもりは毛頭ありません。
ただ、ヴェルファイアを降りVVTさんに支部長を引き継いで頂いたのを一区切りとし、
改めて皆さんに感謝に気持ちを伝えておきたかったのです。
前置きが長くなってすいません。
さて
2011年度第1回 C-VF東海オフにご参加頂きました皆様!!
お疲れ様でした~!!
今回のオフ開催にあたりまして会場の提供ならびに全面バックアップをしてくださった
TOYOTA並びに関係者様
チャリティー及び協賛して下さったメーカー&ショップの
アクセルオート様
K-spec様
ROJAM様
オフ会の取材をして下さった関係の
L-STYLE様
カスタムCAR様
オフ会を盛り上げて頂き誠に有難う御座いました。
スタッフ一同大変感謝しております。
またご縁が御座いましたら今後もどうかご協力お願い致します。
また地元東海地区のメンバー様
関東、関西、北陸、静岡東部の遠方よりお越しのメンバー様
まさに支部オフでは初の100台オーバーと言う盛大なオフ会にして頂きまして
有難う御座いました。
今後、東海はVVT支部長の新体制になりますが今まで以上に盛り上げて頂きたいと
お願い申し上げます。
また東日本復興支援義捐金と銘打った参加費とチャリティーオークションに参加及び商品提供をして下さった皆様。
ご理解、ご協力に感謝致します。
お陰様で、
なんと・・・・¥185,485円というビックリする金額が集まりました。
皆様の熱い気持ちは近日中に納金して後日、ブログにて報告する事をお約束致します。
とにかく今回のオフは色々な意味で画期的なオフ会になったと思っています。
私達の意見に耳を傾け尊重してくれようとするメーカーの熱い気持ちがあるという事に
感動しました。
今までのメーカーに対する考え方が一変したのは私だけでは無いと思います。
今後も、皆さんが車に対する熱い気持ちがあればまたこんな機会も
あるかもしれませんね!
車離れが囁かれる中、こんなクラブがあれば景気回復にも繋がっていくんじゃないかって
思うようなオフ会が開催できて本当に良かったと思います。
大変長いブログになってしまってすいませんでした。
今後、私は”自称”C-VF顧問!?として活動させて頂きますので
オフ会等で見掛けたら気軽に声掛けて下さいね(笑
では
Posted at 2011/05/15 12:03:11 | |
トラックバック(0) | 日記