
冬休みに無事?突入した時(12/28)の作業デス。
(って本来こんな年末にやる仕事かな?これ(汗;))
少し前(夏ごろかな?)の日記で少し触れたエンジンメンバーその2
の加工品。
実は秋ごろには完成していたものの、塗装に出すのに他の部品(原付の
フレーム関係なのですが)と一緒に出してコスト削減(セコッ!)を目論み塗装終了したのが11月末...
この辺りから本業で多少ハマって交換の時期がなかなか取れなかったので今年中に何とか付けたくてこの様な時期になってしまいました。
現状の物からエンジンの12mm程度のローダウン化は変わりませんが、
ロアアームの付け根付近、ステアリングラックの取り付け部分に出来るだけ(オイラの加工レベルで思いついて出来る限り)当て板補強を追加してみました。
(詳細はフォトギャラリーだったかな?を参照してくださいませ。
溶接の具合に関してはあまり突っ込まないで下さい(笑))
ホントなら一緒にエンジンマウントも交換したかったのですが予算の
都合にて断念。
ウマとジャッキで6時間!(どーみても作業工程管理に問題が...)
何とか交換できました。
翌日、翌々日が体中に痛みが残ったのはオッサンの証です(爆)
効果の程はまだ不明。
来年の走行会になりますかね(しかしオイラにわかるかな?)
今年の更新はこれで終了ーデス。
今年からみんから始めまして多くの人たちに刺激されながら
何とかここまで更新してきました。
来年はこれで走ってどー出るかを確認していきたいです。
(ノーガキだけではいけませんですし....)
来年もボチボチ更新していく予定?ですのでこんな変なオッサンを
よろしくお願いいたします。
それではそれではー!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/12/31 19:46:10