• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字は和のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

桜も散ったがバンパーも散った話(謎)

桜も散ったがバンパーも散った話(謎)今年はタイミングも外したけど、パンパーも外してるな~、この写真(泣)。。。


---------------------------------------------------------------------
てな調子で思い起こすと、気が付けば新年度w。
いい加減放置ではいけませんが、いろんな所でカキカキしていたら、更新タイミングがなかなかつかめず(笑)やっと更新できそうなネタを「作ってしまった」次第デス(^^)b。

思い起こせば1月は↓まで走らせに逝くはずが、見学だけになってしまい

(この理由は冷間始動の設定に失敗しただなんて恥ずかしすぎて。。。。)


2月は本業多忙で放置&引き篭もってこんな事をチマチマと。


3月になって、やっといつものML三河で1回動かせて「よくわからんな~~~(悩)」になり。。


4月になって「3月の復習にもう1回動かしてみる!」といつものML三河に逝ったのが
今週始め。

現場に着いたらこの人とお友達の方々がGTCCのタイヤの皮むきetcでいらっしゃいまして(嬉)、グリップの見学(一緒に混ざりて~~!とも思いましたが、予算都合で却下(ガクッ!))して、いそいそと自分のドリ走行の準備に。

一緒にドリ時間を走ってくださった方には「う~~~ん、マダマダ!」といつもの如くの指摘をされておりました。(進歩の無い人だ、ワタス(^^;))

そして皆様がお帰りになった次のドリ時間。
「フルコースだし正に3月の復習にはもってこい!」とリヤタイヤ(当然中古)走り始めてまずはおかしな所でスピンしてサイドシルを凹ますw

「いくら何でも少し暖めんとダメだな~」と数週流して、練習開始!

で、「ここで速度殺さず、気合を入れんと!」と進入したコーナーで

「ヤベ!横が止まらん(激焦;;)」

と思った直後にリヤをヒットさせ



今度はその反動で前が砂利山を登り、何とか停車。。。。。
その結果がこの様な具合に。


こんな事してれば遭遇する話なんですが、やはりなってしまうと気持ちは(大泣)。
が、しかーし人間は放置しても多少は何とかなりますが、車は直さにゃ練習にもならん!と昨夜からトンテケと作業を始めた次第です。
(まー、幸い足回りにダメージ無いんでドリ練習には関係ねーと言えばそれまでなんですが、ヤッパ多少は見た目マトモにしておきたいと思うのはオッサンのワガママなんですw)。

そんな調子の新年度、諸事情で車以外の生活パターンが変わるんで
また更新ペースが激オソになるかと思われますが、お読みの皆様、見捨てないでねw。

それではこんな調子ですがまた次回!をお待ちクダサイ(←何時になるのでしょ?!)
2013年12月31日 イイね!

本年も無事終了できたのかな??

本年も無事終了できたのかな??や~~っと年賀状も片付け(←今、書いている事自体問題有りですけどw)、
ゆっくりできそうになったんで、年末の日記を
ボチボチ書く気になりまして書き始めしております。

さて前回の日記の後からを簡単に逝ってミマスとしましょう(^^)
-------------------------------------------------------------
痛勤1号の車検他の作業も何とかなって、本年最後の草ヒロ君走行をしたいな~と
フリーの走行予定を立てて決まったのが何時もの12/23(笑)
(要は、この日だと大手企業の方々はお仕事なんで空いてるんでないかな?てな考えなのですよw。)

本年もいろいろと交換変更したもんで、果たしてどーなってるの?と考えるのには
近所で走れる&経費があまり掛からんという安易な理由で何時ものモーターランド三河へ。

今年は昨年みたいに吹雪も無く、道中はかなりお気楽に♪
(去年は大変だったもんな~)

現地ではお約束の冷間始動の確認をした以外は今回は何も黒い箱1号は触らず、タイヤの準備をして、そのまま走行に。

例年よりも台数も多く、新コース側も今年はドリで走れたんで久しぶりに確認したい事だけ確認できたら後はひたすら走るだけ。
しかし。。。運転は相変わらずながらもクルマ自体は何の問題なく約2時間走れて中途半端な残り物リヤタイヤも4本トドメを刺せて、これで心置きなくタイヤが交換できるまで走れたのはヨカッタヨカッタ♪

今回は車載映像は撮るのを忘れていたんでパス!


そして草ヒロ君は、年末恒例のガレージ勤務先で新年を迎えるべく(この時だけなんですな、この車が屋根下で保管できるのはw)押し込んできて只今分解中~でございます。


本年も、いろんな所でお会いできました方々、こんなしょーもない日記をご覧になってくださった皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m
来年は、もしーかしたら諸事情(謎)で出歩く回数が減るカモ?ですが、予算と体力次第で活動していく予定でゴザイマス。

こんな所で本年の〆日記は終りです

それでは皆様、良いお年を!
おやすみなさーいzzzzzzzzz。



2013年12月10日 イイね!

引き篭もりの11月を今更書いてみる。。。。。

引き篭もりの11月を今更書いてみる。。。。。←フツーはこーいう事してはダメダメですよw。

前回の日記の後から、気が付けば「秋は一体何処行った?」てなテンポで、あっと言う間に寒くなり痛勤時はヒーター全開(ワタスは寒がりなんですよw)で過ごしている人がひさーしぶりに更新してみます(笑)
-------------------------------------------------------------------
ちょっと時間が戻って11月。。。。
前にも少し書いたかな?と思われますが痛勤1号の車検の時期。
流石にコレをクリアせんと本業で有る痛勤に支障が出ますんで、何とかしないといけません。

前回、前々回はユーザーで通したんで今回もソレで頑張ってみようと、前回の日記の後はその作業に集中。

2回やった事有るとは言え、2年に1回だけの事なんて忘れてしまうんで(立派に健忘症)、ググりながら、陸自に行きながら書類をカキカキ、車をガサゴソと準備していざ当日!

。。。。。。。。。。。。。。見事にズッコケ(大泣)
結局排ガスで通検完了せず、近所の車屋社長に「中途半端仕事で申し訳ね~けどお願いm(_ _)m」という結果で今回は通してもらいましたとさ。

教訓!
もう少し考えましょうね~、ワタス。。。。。。。。。

その教訓は、ココに貼っておきましょ。


これで吹っ切れてしまったのか細かいモンに散財し、草ヒロ君の部品加工やら
謎の部品やら購入
してしまい、黒い箱3号もうまく動かず後半はひたすら引き篭もりを続けていた次第の11月でしたとさ(トホホ)。

そしてその余波は今月にも及んでいまして(オイオイ;;)、今度は不用品を売りさばき先行年末大掃除&何とか草ヒロ君を年末1発走らせたいんですが、果たして資金調達は出来るのか(笑)?!

そんな調子の現在でゴザイマス~。

この続きは年末だな~。。。。。。。。。

Posted at 2013/12/10 00:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86の修理日記 | 日記
2013年10月26日 イイね!

2週連続で東に遊びに逝ってきた話

2週連続で東に遊びに逝ってきた話10月初めは「なんでこんなに暑い!」と扇風機回して過ごしてましたが中盤辺りから急に本来の温度になったみたいで
この寒暖の変化で体調を崩しやすいかと思われますが皆様お元気にお過ごしでしょーか??
今月はなるべく近くでおとなしく過ごしていた、そんなしょーも無い日記デス(~~)。
---------------------------------------------------------------------

9月の初めに「この人」から1通のメールによる召集令状が着弾!

「初めてお会いされる方もいっぱいいるし、コリャ県内の人としては(←県の西から東って実は以外に距離有るのですがw)
逝かねばならぬ!」とチマチマと準備を進めてそして迎えた10/12の走行会朝。

朝も早くから新東名を近所のICから乗り込み、しばらくしたら....

「は、腹が。。。。イテー(脂汗;)。何かオレ変なモン食ったか??(悩)」

慌ててもよりのPAに滑り込み、トイレに引きこもり(爆)。
これを御殿場で降りるまでの4か所有るすべてのPAで繰り返し草むらからスタートしてドリパ到着まで3時間!という過去最長記録を作って、今回の走行会は始まりました。

今回のメンバーは



の方々。(スマン、86K君、写真撮るの忘れてた(汗))

特にふくぴ~君には横乗りさせてもらい怪しいブツ(謎)の話を体感させてもらう事に。(ありがとうございました~。m(_ _)m)

しかーし。。。。流石、違いがワカランワタス。。。。(汗;)
で、悔しいんで外から走りを見たり他の車の挙動見ながら考えておりました。
1回だけ「この挙動がアレの効果か?」と思われるのはありましたが(悩)
「まー、考えてみてもワカランもんはワカランかw」と妙に開き直り
気が付いたら翌日は西の方に依頼の電話掛けてましたけど(爆)。

肝心のワタスはいつものグタグタですがこんな調子で



しかし楽しい事には間違いない(^^)。

当日御一緒してくださいました言いだしっぺアオヒ様、86K様、ふくぴ~
様、もやし様、チャーリー様にウララ様、こんなワタスですが見捨てないでクダサイ
(願)。
また誘ってクダサイ!予算と体力次第でお供いたしますw。
---------------------------------------------------------------------
そして、その余韻も冷めぬまま、翌週はいざ相模湖に。
「車検も近いしついでにやるかな~。」と「こんな事」までして(車検に関係ない事までやっているのは御愛嬌w)。

で、迎えた当日ですが、あいにくの天気(ショボーン)

当日の現場の風景は「ここ」に

独り言だけど今回、いろいろと問題行動がありましたみたいですが、こんなに似たような車ばっかり集まっていると
客観的に見て車に興味の無いフツーの人が「何かの集会なのか??」と思われる人もいると思うんですよ。その時に「コレはおかしくね?、危なくね??」と思われてしまって借用先に苦情が上がったら、2度とこの場所借りれないという事態になるのは間違いないかと。(イベント事でこーいう話は結構有る)。
合法、非合法で走られていた(現在走られている方たちも含めて)時も決まり事って
有ると思うんです。競技規則からモラル的な話も含めて。
他の方も書いてましたが「郷に入れば郷に従え」とはよく言ったモンで、エントリー申し込みを行う所にわざわざ主催者の方々が書かれているのですから、少なくても申し込みされる方は文章読むと思いますし、その辺の指示は従わないといけないかと。以上独り言なんでこの文のコメが付いてもワタスはスルーします。4649!


ボンネット小開きにして店開いてましたが、この手のイベントには
売るよりも話している方が楽しいんですがねw。

「午後には何とか回復するかな~?」と思いましたが雨は変わらず逆に酷くなってくる気が。。。。
そんな調子だったんで本年も昨年の台風に続き午前中で撤収してしまいました。
お陰で写真も上の物くらいし(ガクッ)

そんな中でも1部の方からの変な頼まれ物業務?も有り只今はワタスの趣味の時間の合間に捜索業務は続いてますが、雨の草むらでの作業には限界が。。。。。
天気晴れてくれないかな~。


そんな調子の10月でしたとさ(チャンチャン♪)

Posted at 2013/10/26 01:10:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月29日 イイね!

先週の西に遊びに逝ってきたお話。

先週の西に遊びに逝ってきたお話。前回の日記から1カ月が過ぎ、朝晩がだいぶ涼しくなってきましてイベント事にはいい季節となりましたが皆様、いろいろ楽しまれていらっしゃるでしょうーか?(^^)
久しぶりの更新は西方面に遊びに逝ってきた話でゴザイマス。
(しかし、いつもの事ですが鮮度が大事な話なのに更新が遅いのはお許しくださいませ
m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
で、今年も岡山まで86フェスティバルに出かけるべく準備しておりました。

まずは1週間前の話から。
「せめて点検位はしておかないとね~。」と借用予定のハイエースの点検を始め
最後に「さて、エアコン効かないと長旅はくたびれるしな~」とエアコンON!


...........................外の方が涼しい?


どー考えても効いてません(汗;)

持ち主の車屋さんに「何とかなるかね?」となり何とかコンプレッサー交換してもらったら今度は「あの車、オルタ死んでるわ」と悲しいお知らせが(ガーン)
(この時点で2日前)

結局この方のご協力でプラッツで大の男4名乗車での旅になりましたw。
-----------------------------------------------------------------
そして土曜日。
午前中から移動→夜は宴会と、楽しく過ごし(酒飲んで話しているのが楽しいんで
写真撮ってる暇はありません(笑))気が付けば、はたまた午前様(爆)


日曜日は
おまわりさんを横目にw岡山国際サーキットまで。

今回の関係者主役は↓↓↓





去年のフェスが終わってから、いろいろと関係者皆様で作っていましたこの車。
前日のアクシデント?も有りながら何とかここまでに!(^^)


ピット周辺もフラフラしながら見学を。
しかーし今年は台数少なかった様な気が....

そして最後のレースを見学になったのですが、そこで時間切れ~(チーン♪)

はたまた大の男4人を乗せたプラッツ号でお約束の渋滞に巻き込まれながらも帰路に着いた次第です。

今回の写真はここも見てクダサイ(^^)
(岡国の写真はコンデジ出すのを忘れて携帯からなんで画質は悪いデス。)

現地で前夜祭からお世話になりました方々、またヨロシクお願いしますm(_ _)m

そんな調子の9月でしたとさ。


さー、10月は北に見学逝きたかったのが予算不足が発覚し(計画的な事がデキンな~、俺)何ともならない状況なんで今年は近くで遊ぶ&2年に1回の行事を頑張りましょうw。

それではいつものペラペラ日記はこんな所で。

おやすみなさ~い。
Posted at 2013/09/29 00:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「駐車場からの脱走(笑)」
何シテル?   05/03 09:25
変なオッサンです。 やってる事はコゾーの頃と変化無く(笑) メインはMIXIのこちら↓です。 http://mixi.jp/show_friend.p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20150923_OSLじむか~な!? -本年度の目標「は」達成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 23:56:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
かれこれ10ン年乗ってしまった。 もうすぐ30万kmかと思ってたら 既に超えてしまった. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
別名「草ヒロ君」 部品の都合でレビンに変身してもらいました。 只今ドリフト練習車になって ...
その他 その他 その他 その他
自分の車以外の関係。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation