• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字は和のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

2週連続で東に遊びに逝ってきた話

2週連続で東に遊びに逝ってきた話10月初めは「なんでこんなに暑い!」と扇風機回して過ごしてましたが中盤辺りから急に本来の温度になったみたいで
この寒暖の変化で体調を崩しやすいかと思われますが皆様お元気にお過ごしでしょーか??
今月はなるべく近くでおとなしく過ごしていた、そんなしょーも無い日記デス(~~)。
---------------------------------------------------------------------

9月の初めに「この人」から1通のメールによる召集令状が着弾!

「初めてお会いされる方もいっぱいいるし、コリャ県内の人としては(←県の西から東って実は以外に距離有るのですがw)
逝かねばならぬ!」とチマチマと準備を進めてそして迎えた10/12の走行会朝。

朝も早くから新東名を近所のICから乗り込み、しばらくしたら....

「は、腹が。。。。イテー(脂汗;)。何かオレ変なモン食ったか??(悩)」

慌ててもよりのPAに滑り込み、トイレに引きこもり(爆)。
これを御殿場で降りるまでの4か所有るすべてのPAで繰り返し草むらからスタートしてドリパ到着まで3時間!という過去最長記録を作って、今回の走行会は始まりました。

今回のメンバーは



の方々。(スマン、86K君、写真撮るの忘れてた(汗))

特にふくぴ~君には横乗りさせてもらい怪しいブツ(謎)の話を体感させてもらう事に。(ありがとうございました~。m(_ _)m)

しかーし。。。。流石、違いがワカランワタス。。。。(汗;)
で、悔しいんで外から走りを見たり他の車の挙動見ながら考えておりました。
1回だけ「この挙動がアレの効果か?」と思われるのはありましたが(悩)
「まー、考えてみてもワカランもんはワカランかw」と妙に開き直り
気が付いたら翌日は西の方に依頼の電話掛けてましたけど(爆)。

肝心のワタスはいつものグタグタですがこんな調子で



しかし楽しい事には間違いない(^^)。

当日御一緒してくださいました言いだしっぺアオヒ様、86K様、ふくぴ~
様、もやし様、チャーリー様にウララ様、こんなワタスですが見捨てないでクダサイ
(願)。
また誘ってクダサイ!予算と体力次第でお供いたしますw。
---------------------------------------------------------------------
そして、その余韻も冷めぬまま、翌週はいざ相模湖に。
「車検も近いしついでにやるかな~。」と「こんな事」までして(車検に関係ない事までやっているのは御愛嬌w)。

で、迎えた当日ですが、あいにくの天気(ショボーン)

当日の現場の風景は「ここ」に

独り言だけど今回、いろいろと問題行動がありましたみたいですが、こんなに似たような車ばっかり集まっていると
客観的に見て車に興味の無いフツーの人が「何かの集会なのか??」と思われる人もいると思うんですよ。その時に「コレはおかしくね?、危なくね??」と思われてしまって借用先に苦情が上がったら、2度とこの場所借りれないという事態になるのは間違いないかと。(イベント事でこーいう話は結構有る)。
合法、非合法で走られていた(現在走られている方たちも含めて)時も決まり事って
有ると思うんです。競技規則からモラル的な話も含めて。
他の方も書いてましたが「郷に入れば郷に従え」とはよく言ったモンで、エントリー申し込みを行う所にわざわざ主催者の方々が書かれているのですから、少なくても申し込みされる方は文章読むと思いますし、その辺の指示は従わないといけないかと。以上独り言なんでこの文のコメが付いてもワタスはスルーします。4649!


ボンネット小開きにして店開いてましたが、この手のイベントには
売るよりも話している方が楽しいんですがねw。

「午後には何とか回復するかな~?」と思いましたが雨は変わらず逆に酷くなってくる気が。。。。
そんな調子だったんで本年も昨年の台風に続き午前中で撤収してしまいました。
お陰で写真も上の物くらいし(ガクッ)

そんな中でも1部の方からの変な頼まれ物業務?も有り只今はワタスの趣味の時間の合間に捜索業務は続いてますが、雨の草むらでの作業には限界が。。。。。
天気晴れてくれないかな~。


そんな調子の10月でしたとさ(チャンチャン♪)

Posted at 2013/10/26 01:10:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月29日 イイね!

先週の西に遊びに逝ってきたお話。

先週の西に遊びに逝ってきたお話。前回の日記から1カ月が過ぎ、朝晩がだいぶ涼しくなってきましてイベント事にはいい季節となりましたが皆様、いろいろ楽しまれていらっしゃるでしょうーか?(^^)
久しぶりの更新は西方面に遊びに逝ってきた話でゴザイマス。
(しかし、いつもの事ですが鮮度が大事な話なのに更新が遅いのはお許しくださいませ
m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
で、今年も岡山まで86フェスティバルに出かけるべく準備しておりました。

まずは1週間前の話から。
「せめて点検位はしておかないとね~。」と借用予定のハイエースの点検を始め
最後に「さて、エアコン効かないと長旅はくたびれるしな~」とエアコンON!


...........................外の方が涼しい?


どー考えても効いてません(汗;)

持ち主の車屋さんに「何とかなるかね?」となり何とかコンプレッサー交換してもらったら今度は「あの車、オルタ死んでるわ」と悲しいお知らせが(ガーン)
(この時点で2日前)

結局この方のご協力でプラッツで大の男4名乗車での旅になりましたw。
-----------------------------------------------------------------
そして土曜日。
午前中から移動→夜は宴会と、楽しく過ごし(酒飲んで話しているのが楽しいんで
写真撮ってる暇はありません(笑))気が付けば、はたまた午前様(爆)


日曜日は
おまわりさんを横目にw岡山国際サーキットまで。

今回の関係者主役は↓↓↓





去年のフェスが終わってから、いろいろと関係者皆様で作っていましたこの車。
前日のアクシデント?も有りながら何とかここまでに!(^^)


ピット周辺もフラフラしながら見学を。
しかーし今年は台数少なかった様な気が....

そして最後のレースを見学になったのですが、そこで時間切れ~(チーン♪)

はたまた大の男4人を乗せたプラッツ号でお約束の渋滞に巻き込まれながらも帰路に着いた次第です。

今回の写真はここも見てクダサイ(^^)
(岡国の写真はコンデジ出すのを忘れて携帯からなんで画質は悪いデス。)

現地で前夜祭からお世話になりました方々、またヨロシクお願いしますm(_ _)m

そんな調子の9月でしたとさ。


さー、10月は北に見学逝きたかったのが予算不足が発覚し(計画的な事がデキンな~、俺)何ともならない状況なんで今年は近くで遊ぶ&2年に1回の行事を頑張りましょうw。

それではいつものペラペラ日記はこんな所で。

おやすみなさ~い。
Posted at 2013/09/29 00:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年04月30日 イイね!

タコ足修理といろんな箱会議?で過ごした前半休み

タコ足修理といろんな箱会議?で過ごした前半休みゴールデンウイークも世間では前半が終了したとの事ですが、カレンダー通りの休みだと「そんなの関係ねー♪」(←古~!)というのか世間とのズレに悩む今日この頃、お元気にお過ごしでしょうか??

気候もいまいちハッキリしないんで体調の管理は皆様お気をつけクダサイませ(^^)

-----------------------------------------------------------------
で、前回の日記の走行の後の週末。

「車内の片付けしておいたほうがいいよな~」と草ヒロ君の居候先の草むらに。
「少し場所動かしてから点検するべ~」とエンジン掛けると腹下から響き渡る音...

ハイ、見事にジャバラが真っ二つ(笑)↓↓



思えば前に床下を縁石で擦った時にやったのが、今回の走行でトドメを刺してしまった
みたい(トホホ)

倉庫を探せば他にも手持ちが有ったとは思いましたが
「この位ならサッサと治しましょうか!もったいないし(笑)」と今回の修理は
始まりました。

「前にもこの作業してるけど同じ事しても面白くないし~。」と思い
今回は差込部をプレスで作ってみようと。

得意の昼休み&夜の道楽事業部でまずはこんな物の加工から↓



その後はこちらで。
後は車体に付ければOKでしょ♪

-------------------------------------------------------------------
そしていよいよGWの前半に。

以前から一部で盛り上がっていたいろんな箱会議(謎)という名の飲み会に。

いろんな所から関係者の方々が集まり、1次会の手羽先に始まり、夜は謎の試乗会から、宿で日本酒を飲みながら黒い謎の箱にデスビを敗戦もとい配線してクルクル回して挫折する人(←誰でしょww)からノートPC広げて「この辺はこーやって読むから....」とか「半田付はこの辺を気をつけて」から過去のズッコケ話まで延々と話し込み気が付けば3時(汗;)

翌日は楽しく名古屋観光をしながら無事解散の楽しいひと時でしたデス(^^)v

参加されました関係者の皆様、ドーモでした~♪

その辺の写真はこちら


そんな調子で前半は終了~しましたんで、休み後半は久しぶりに痛勤1号の大掃除でもするとしましょうか(←コレが一番予算が掛からないのですなww)

5月は少し草ヒロ君で実験(少々予算が欲しい)したいんで、その辺は
忘れなければ次回にでも。

それでは今回はこんな所で。
おやすみなさーいzzzzzzzzzzzzzzzzzz。
Posted at 2013/04/30 00:46:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月07日 イイね!

今年も西へ東へフラフラと♪

今年も西へ東へフラフラと♪さてさて、またまた前回の日記から間が空きましたが(いつもの事か!?)
久しぶりの日記更新をば。

前回の日記の後から始まりますんで、時間がすこーし巻戻されますが御了承クダサイ
(^^)
------------------------------------------------------------------------------
時は戻って9/22。
今年も、岡山まで8フェスを見に行こう!となった訳ですが、本年は
某海外購買部長(謎)から

「前夜祭からやりましょうぜ~!」のお話が。

是非!という事で今回は昼間から移動開始。
メンバーはワタスとこの人とMさんの3名。
時間の都合でこの人は現地で合流する事に。

「基本、高速道路の移動だからナビもいらんでしょ!」とお気楽調で♪
(これが最後にネタになったんですが。この時にはそんな事は考えなかったもんな~)

途中の渋滞も有りながら無事集合場所に。
そこからはひたすら迷子にならん様にくっついて行き小1時間くらい下道を走って着いたのが今回の宿となるここ↓↓



そして皆さんで手分けして夕食の準備をしながら、19時頃から前夜祭に突入~(^^)!

その後、会長も到着し、一同本格的に飲み食いモードにww。

そして楽しく「あーでもない」「これはね~....」とかと怪しい話はどんどんと
進み、気が付けば3時半(爆)
あわてて寝たのは言うまでもありませんzzzzzzzz。


翌日9/23
前の日の残り物+少々で朝ごはんを済ませ
(やはり朝は白いご飯(ウマー♪)。と言いながら鍋の残り物でのラーメン、大変美味でございました。)

そして宿を後にして本来の目的?である8フェスの見学に

本日はデモランを行うこの人にもずーずーしくも朝から御挨拶に伺い
(緊張が高ぶる中、失礼しました~(汗;))
その後はいつもの調子であっちをフラフラ、コッチをフラフラの活動を繰り返し。

その時の写真はコチラ

そして楽しく1日が終わり、御挨拶もして帰り道。
Mさんとワタスが前で話をしながら運転していたのですが....
そのうち

「この道、間違えてない?(爆)」てな事に。

何処かで分岐を間違えたらしく、気が付けば伊勢湾岸では無く、名古屋を回る羽目に(トホホ)
そんな調子で集合場所に戻って今回の岡山の旅は終了~と、なりましたとさ。
現地でお会いできました方々、大変楽しく過ごせました(^^)

---------------------------------------------------------------------
その余韻が残りながらの9/29

翌日の相模湖の準備をアタフタと。
天気予報で「台風、大丈夫かな~?」と思いながらも
「ま~直撃は無いでしょ!」と何の根拠もない勢いのみで(笑)

9/30、いざ目指せ!相模湖へ。
またまたいつものこの方の集合場所にこの人と。(^^)
ルートはいつもの下道(実は未だ覚えられないんです。この下道ww。)
で中央道から相模湖ICまでの道のり。

途中、この人この人からも電話をもらい、
無事現地に

その時の写真はコチラ


そして今回、初めてお会いできたこの人この人この人ともお話しながら楽しくすごしておりましたら、1本の電話...。

「コッチ(静岡の西部の事)、暴風雨警報出たぞ~。」の連絡が(汗;)

そんな調子で泣く泣く今年は早期撤退の方向に。

主催者の皆様、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

帰りは激しい暴風雨に向かいながらも何とか無事帰宅できましたとさ。

-------------------------------------------------------------------
こんな調子の2週間の出来事でしたとさ。

この他にも9/23、9/30にお会いできました多くの方々に、この場を借りましてこんな変な人ですがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

ホントならもっと早く書くべきなんですけどもね~、こういう話は(汗;)

さーて季節も過ごしやすくなった事だし、そろそろ....走りたいッス(切実)
本業が忙しいのはいい事なんですがね(悩)
Posted at 2012/10/07 00:47:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月29日 イイね!

2月の出来事一覧

2月の出来事一覧気が付けば2月も後数分で終わり......
(前回もこんな書き始めだった気が(汗;))

こちらでは、寒さも多少?和らいだかな???という感がありますが、まだ夜は寒いこの時期、皆様お元気でしょうか?

そんな最近は、この日記を生存報告としてだけ使っている人ですが(笑)、この2月の出来事をば、簡単に記載。
--------------------------------------
2/10は前回の日記で書いた鈴鹿ツインでの走行会。

本年初の走行会は、以前と比べればバタバタ準備もだいぶ減り(ホントに周りの方々のお陰です。感謝しなくちゃね~)準備で事件も起きず(大抵の事件はワタスが「起こす」んですがww)いざ早朝草ヒロ君を積んだ積車は一路西へ♪

下道に下りてからの道で道に迷いかける事態もありながらも無事現地に。(ホッ)



ここ、初めて走りましたけどスゲー楽しい!(^^)
けど運転はいつものグダグダですが(爆)

主催の方々、及び参加された方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m

-------------------------------------------
そしてこの走行会も無事終了し、今月は本業が決算なんで準備をコソコソしていた
ある夜の出来事。

「さーて帰るべ♪」と駐車場に行ったら何かおかしい???

よく見たらリヤタイヤがパンクしてるし(泣)
おまけにこんな時に限ってジャッキ、工具が貸してあったんで積んでない(更に泣)

仕方が無いので、もう1回工場の鍵あけてフォークリフトを持ってきて
ホーシングで持ち上げて、見つけたL型レンチでタイヤ交換。
交換後、パンクしていたタイヤの外周を見ても何も刺さってない.....
ですが空気を入れて確認したら漏れていた所はなんと外周のミゾに出来ていた亀裂から..........(怖)

痛勤途中で事件が起きなくてヨカッタ~。


教訓:10年以上たったタイヤを普段使うのは考え直した方がいいな.....


普段は余り考え込む事したくないもんで今回ばかりは新品4本購入。
(痛勤1号のタイヤ4本同時購入って何年ぶりかな~....)


こんな事件が起きたら流石に他の部分も気になりだし
とうとうセルもおかしくなってきたんで(これは去年分解掃除したのですが、その時にもブラシが無いに等しい状態だったんで)これも交換。
思えばHiroさんが92走らせていた頃に某所に捨てていったセルでしたが21万kmの間よく働いてくれました。
ブレーキ(パッドも行こうぜおっさん氏からの協賛品)他も点検していろいろ散財。

-----------------------------------------------
そんな調子なんで後半は手元にある物、落ちてる物で作れる製作品で過ごしてました

それが「これ」(←この詳細は次回のネタにでも。)と
これ」(これは次回の走行会にでもと予定。)で時間を使っております。

こんな2月でしたが、無事決算も終わり3月はもう少しマジメに更新できるかな?!

それでは皆様、短い日記ですがまた次回に(^^)

おやすみなさーい♪

Posted at 2012/02/29 23:50:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「夏休みの駐車場からの脱走(笑)」
何シテル?   08/15 10:05
変なオッサンです。 やってる事はコゾーの頃と変化無く(笑) メインはMIXIのこちら↓です。 http://mixi.jp/show_friend.p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20150923_OSLじむか~な!? -本年度の目標「は」達成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 23:56:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
かれこれ10ン年乗ってしまった。 もうすぐ30万kmかと思ってたら 既に超えてしまった. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
別名「草ヒロ君」 部品の都合でレビンに変身してもらいました。 只今ドリフト練習車になって ...
その他 その他 その他 その他
自分の車以外の関係。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation