• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字は和のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

8月6日に富士ショートにいた話

8月6日に富士ショートにいた話この数日、変な天気が続いてますが、皆様の所は大丈夫でございますでしょうか?

何時もの事ですが、1週間前の事を今から日記にするという相変わらずの超スローペース更新のワタス(笑)、懲りずにテキトーに読み流してやってクダサイ(^^)

--------------------------------------------------------------------
7月末の楽しかった伊勢の旅行?も終わり今度は8/6の富士の8度6分にエントリーしていたので引き続きその準備をば。
(1昨年は怪我で出られず、昨年はバタバタしてまして。今回初なのです、この走行会)


とは言え、やった事といえば廃タイヤの処分と下回りの簡単なチェック、黒い箱の内容見直しと洗車のみ(爆)。
(最近、本来の目的を忘れかかってる時が多いからな~(汗汗;;)
現場では走る事に専念しないと...)

今回はいつもの「この人」と初級クラスでエントリー。
ご近所からエントリーの、○ハタさん、S本センセ、M本君、「この人」他の方々は上のクラスでの走行。

何時もの如く、朝5時にスタートして御殿場までは東名使うのですが今回は途中から新東名の方にて走行してみました。次回からは最初から新東名で逝った方が早そうな感じですかな~♪

で現地に着いたらいきなり開門待ち(汗;)

何回も富士来てますけど、ゲート開門で待ったのは初めてでしたデス。

入場してアタフタと駐車(AoHi君、サンクス!)大量の荷物を降ろし(この車、普段は部品倉庫状態でして..)準備はOK!

そして目指すはこのイメージ↓↓



なんですが実際には


撮影協力はいつものS本センセ@赤い3枚トレノ(いつもありがとうゴザイマスm(_ _)m)
まだまだデスな~....(遠い目)


「まだまだ進入速度遅いよ~!」「1発目の切り込みはコレくらいスパっと!」と御指導受けながらもそれが出来てませんね~。

最後の走行枠が終わった位に「本日は富士に居ます」と言っていた「この人」が
遊びに来てくれて、オッサンのくだらない話に付き合ってもらえましたし。
(ありがとね~、オッサンのしょーもない話聞いてくれて。フォーミュラ製作頑張ってクダサイ(^^)b)

天気もワタスたちが走ってる時には雨が止んでいてくれましたが最後には集中豪雨に...
最終のドリフトレース見て積載の返却も有るんで今回は早めに撤収してしまいましたとさ(ショボーン)。

まだココは走りこまないといけません!

とは言いつつも3ヶ月連続稼動で懐がヤバイ&他のイベントにも逝きたいのでしばらく草ヒロ君はお休みに入りますかなww。

そして今年の休みは痛勤1号のメンテから「こんな事」して過ごしています。

細かい事はいろいろやってますけど、それはまた後日の日記で(謎笑)

それでは今回はこんな所で。

おやすみなさーいzzzzzzzzzzzz。

Posted at 2013/08/16 01:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 草ヒロ君(練習用車両) | 日記
2013年08月02日 イイね!

伊勢までの1泊2日の旅?のお話

伊勢までの1泊2日の旅?のお話この数年、「入梅になりました」的宣言が出てからの猛暑やら、それが終われば集中豪雨みたいな気象.....こんなにコロコロ天候が変化してくれると、それについていくのがすごーく大変だと思われますが、皆様体調はいかがでしょうか?

ワタスは恒例の養命酒と扇風機で何とか今年も乗り切ろうとあがいている所です(^^)。

てな具合で今月は先週の走行会のお話デス。
(しかし、こーいう話は鮮度命なんですが、ワタスが眠気に負けて今まで延びていたのは許してクダサイww)

-----------------------------------------------------------------------------
前回の日記で書いたように6月の走行会終了後はダラダラと、こんなもの作っていたりして過ごしていたら時間なんてモンはあっという間に7月に。

「予算も確保できたし」と思えば今度は諸事情で7月最初からの2週間は車触る時間が稼げず、気が付くと大物作業の時間が無い!(超焦;;;;;)

「このままではイカン!」と(←早くそー考えろよ、自分...)何とか時間の配分を付け
デフキャリヤ丸ごと(昨年12月頃には組立終了してたんですがね~)交換作業を3時間で片付け


(やっぱやる気は重要だな~)

から、足回りの確認(パッドがほどんど残って無かったのには焦りましたけど)etcの細かい仕事は平日の夜に片付け、金曜の夜に積車に乗せて準備は何とか間に合いました(よかったな~)

そして7/27当日。
今回の走行会は鈴鹿ツインで伊勢ワークスさんの主催。

朝は経費削減で途中から下道を使いながらも、ほぼ予定通りの到着(ホッ)

そして「この方」の横且つ喫煙所のすぐ前で場所を確保し、朝のドラミも終わってレッツGO~♪♪

.....なんですけど
「暑すぎ!!」

走って帰ってくると、まずは飲み物イッキ飲み→しばらく休憩→走行なんですが、だんだんこの休憩だけが長くなってきます(笑)
ドリフトレースのスタートでは車まで走って行くのですが脚がもつれそうになるし(情けね~な~)。

そして何とか中古リヤの01Rを終了させ


しかーし....改めて見るとギヤの使い方、もちょっと考えんといかんよな~(悩)


「もう2本中古使ってしまうか!」とタイヤ交換してスタート待ちしていたら、何処かから変な音が(ドキドキ;;)
ここでチキンなハートが顔を出し、ピットに戻ったら雨が降ってきて慌てて片づけをして(ビニールカバーでも持ってれば良かったんですがそこまでは準備してなかったんですなww)今回はそのまま終了~になりました。

最後のじゃんけん大会も終わり、ここからは1部関係者の方々と移動して次のお楽しみの反省会?に。
ナビ無しのワタス(←今時無謀だな~)は遅れない様意外と必死について行きます。

宿について、着替えて、今度は徒歩で反省会会場に向かいます(^^)。

最初の一杯のビールの旨い事!
そこからは、あーでもない、こーでもね~と酒とつまみは進みます。
しかし、やっぱり疲れていたんでしょうかね~、酔いが回るのも速かったりします(爆)。
そして1次会は終わり、次に行こうとしますが、アルコールは流石にいっぱいなんで、食い物で〆ましょう~と
ラーメン食って終了~♪♪しました。


翌日は少しのんびりと朝食とって、はたまた経費削減対策の途中まで高速(オール下道はしんどいんで)というパターンで、草むらに戻りましたとさ(^^)。

今回もいろんな方にお会いでき、いつもの事ですがヘタレぶりも発揮してと楽しく過ごせた次第です!
走行会の主催者、関係者、参加者の方々ドーモでしたm(_ _)m。

さて今度は8/6の富士....1コーナーは克服できるのかな?ワタス(汗;;;;)
その前に、まだ右肩を回すと痛い所が。これって単なる五十肩?なのかなww

2013年07月01日 イイね!

前半で遊びほーけ過ぎて後半は引き篭もった6月のお話

前半で遊びほーけ過ぎて後半は引き篭もった6月のお話←久しぶりに草むらから発掘された倉庫1号の図(笑)。
たまには風も通してあげましょう。
また草刈のシーズンがやってまいりました!

ひさーしぶりの更新(生存報告か?)デス(^^)
-------------------------------------------------------------------
話は6月の前半まで戻りまして。
今年も近所のKさんから誘われまして、はたまた年1で行くYZ本コースの走行会に。

前回の日記で書いた高級クルクルにてのセッティングで己の未熟さを悟り(予算ができればリベンジはしたいんですが、何時になるやら...)、はたまた結果的にはいつもの草むらでの最終調整&他の準備をドタバタと最後の週に済ませ、6/8はいざ現地に!

現地ではいつものKさんおよび何時もの関係者での楽しく、更には黒い箱の実走でしかワカラン部分も何とかでき、大変楽しく走れました。
(テキトーに草むらでヤマカンで直した部分が一番手直しが大きかったのはナイショ♪)
この走行会、数えてみたらエントリー4回目なのですが、1回目の頃よりはマトモに走れた?かな~、と思いながらも他の人に運転してもらうと.....皆様、持ち主よりもマトモに運転されている気が(泣)

コチラにその時の風景があります。

当日は主催者ならびにエントリーされていた関係者の方々、どうもありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------
で、その後は懐が一気に寂しくなり(ガクッ)、お金が掛かりそうも無い点検やら作り物で、ひたすら過ごしていた次第デス。

その辺りはコチラを参照してクダサイ(^^)。

こんな調子のグータラな6月でしたとさ。

月末になって軍資金も何とかなり7月は月末に鈴鹿ツインに出かけるんで、今からは
その準備を頑張りますとしますか!

それでは今回はこんな所で。

おやすみなさーいzzzzzzzzzzzzzz。
Posted at 2013/07/01 00:43:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 草ヒロ君(練習用車両) | 日記
2013年06月02日 イイね!

改装は計画的にしましょ♪(トホホ)

改装は計画的にしましょ♪(トホホ)忘れた頃の久しぶりの更新です(^^)
(頑張って月1更新を目指したいんですがね~)

------------------------------------------------------------------
で、久しぶりの更新は少し時間を戻したところから。

GWの後半、いつものS本センセから「5/3のドリパはどうです?ww」の召集が掛かってたんですが予算の都合でパス.....でしたが久しぶりに見学目的でドリパに。

やはり見てると走りたくはなりますが、こーいう見学もこれまた宜しかと。
で、その時の外撮りがコレ↓↓



そしてこの時に○ハタさんからは
「黒い箱3号は黒い箱3号で動いた?(笑)」と暗号のようなツッこみを入れられながら頼まれ物を受注してくるはめにww。

最後の3日間は「こんな事」を数年ぶりにして終わりましたとさ。
--------------------------------------------------------------------
そんな具合で休み明けからは受注を受けてしまった「コレ」の製作を昼休みにボチボチと。
材料の粗大ゴミ寸法をお絵かきしておいて間違えるというアクシデント?も有りながら何とか完成(ホッ)


それが終わったら草ヒロ君を走行会に備えて1度はやってみたかった高級クルクルでのセッティングを。
今までテキトーに草むら&実走でやってましたが、とりあえず黒い箱1号も何とかなりそうな感じになってきた&点火時期ってこれでいいのかな?(今までは昔痛勤1号で自分で書いたマップを参考にテキトーな感で直したという調子でしたしww)てな感じでしたんで。

何とか日程も決まり、その前に「この際だから」といろんな事をまとめて作業して(これがハマりの1歩だとはこの時には気がついてない...)いよいよ当日。

始めてみたら「燃料増量できね~」とか「謎のレブリミッター、6000rpmで入るし(泣)」とかいろんなアクシデントで結局6000rpm手前までしかできませんでしたとさ(ガックリ)

そして「これでは走行会走れね~~」と原因究明してみたら....これらは全部ワタスの設定ミスだったんですなww。(核爆)

これで今まで動いていたんですから以外と世の中何とかなるもんだと一瞬思ってしまったのはナイショです


しかーし、今回の結論は
「改装は計画的にしましょ♪」てオチでしたとさ。

さー、6月は来週がお弁当を食べにYZへ、7月末は鈴鹿ツインが待っているんで
頑張って準備に励みましょう!(^^)
それでは今回はこんな所で、おやすみなさーいzzzzzzzz。
Posted at 2013/06/02 01:56:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 草ヒロ君(練習用車両) | 日記
2013年05月18日 イイね!

1部の方に業務連絡~(^^)

1部の方に業務連絡~(^^)たっくーろーさんへ。

これで頼まれ物OKですかね???
Posted at 2013/05/18 18:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「夏休みの駐車場からの脱走(笑)」
何シテル?   08/15 10:05
変なオッサンです。 やってる事はコゾーの頃と変化無く(笑) メインはMIXIのこちら↓です。 http://mixi.jp/show_friend.p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20150923_OSLじむか~な!? -本年度の目標「は」達成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 23:56:51

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
かれこれ10ン年乗ってしまった。 もうすぐ30万kmかと思ってたら 既に超えてしまった. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
別名「草ヒロ君」 部品の都合でレビンに変身してもらいました。 只今ドリフト練習車になって ...
その他 その他 その他 その他
自分の車以外の関係。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation