
この数年、「入梅になりました」的宣言が出てからの猛暑やら、それが終われば集中豪雨みたいな気象.....こんなにコロコロ天候が変化してくれると、それについていくのがすごーく大変だと思われますが、皆様体調はいかがでしょうか?
ワタスは恒例の養命酒と扇風機で何とか今年も乗り切ろうとあがいている所です(^^)。
てな具合で今月は先週の走行会のお話デス。
(しかし、こーいう話は鮮度命なんですが、ワタスが眠気に負けて今まで延びていたのは許してクダサイww)
-----------------------------------------------------------------------------
前回の日記で書いたように6月の走行会終了後はダラダラと、
こんなもの作っていたりして過ごしていたら時間なんてモンはあっという間に7月に。
「予算も確保できたし」と思えば今度は諸事情で7月最初からの2週間は車触る時間が稼げず、気が付くと大物作業の時間が無い!(超焦;;;;;)
「このままではイカン!」と(←早くそー考えろよ、自分...)何とか時間の配分を付け
デフキャリヤ丸ごと(昨年12月頃には組立終了してたんですがね~)交換作業を3時間で片付け
(やっぱやる気は重要だな~)
から、足回りの確認(パッドがほどんど残って無かったのには焦りましたけど)etcの細かい仕事は平日の夜に片付け、金曜の夜に積車に乗せて準備は何とか間に合いました(よかったな~)
そして7/27当日。
今回の走行会は鈴鹿ツインで伊勢ワークスさんの主催。
朝は経費削減で途中から下道を使いながらも、ほぼ予定通りの到着(ホッ)
そして「
この方」の横且つ喫煙所のすぐ前で場所を確保し、朝のドラミも終わってレッツGO~♪♪
.....なんですけど
「暑すぎ!!」
走って帰ってくると、まずは飲み物イッキ飲み→しばらく休憩→走行なんですが、だんだんこの休憩だけが長くなってきます(笑)
ドリフトレースのスタートでは車まで走って行くのですが脚がもつれそうになるし(情けね~な~)。
そして何とか中古リヤの01Rを終了させ
しかーし....改めて見るとギヤの使い方、もちょっと考えんといかんよな~(悩)
「もう2本中古使ってしまうか!」とタイヤ交換してスタート待ちしていたら、何処かから変な音が(ドキドキ;;)
ここでチキンなハートが顔を出し、ピットに戻ったら雨が降ってきて慌てて片づけをして(ビニールカバーでも持ってれば良かったんですがそこまでは準備してなかったんですなww)今回はそのまま終了~になりました。
最後のじゃんけん大会も終わり、ここからは1部関係者の方々と移動して次のお楽しみの反省会?に。
ナビ無しのワタス(←今時無謀だな~)は遅れない様意外と必死について行きます。
宿について、着替えて、今度は徒歩で反省会会場に向かいます(^^)。
最初の一杯のビールの旨い事!
そこからは、あーでもない、こーでもね~と酒とつまみは進みます。
しかし、やっぱり疲れていたんでしょうかね~、酔いが回るのも速かったりします(爆)。
そして1次会は終わり、次に行こうとしますが、アルコールは流石にいっぱいなんで、食い物で〆ましょう~と
ラーメン食って終了~♪♪しました。
翌日は少しのんびりと朝食とって、はたまた経費削減対策の途中まで高速(オール下道はしんどいんで)というパターンで、草むらに戻りましたとさ(^^)。
今回もいろんな方にお会いでき、いつもの事ですがヘタレぶりも発揮してと楽しく過ごせた次第です!
走行会の主催者、関係者、参加者の方々ドーモでしたm(_ _)m。
さて今度は8/6の富士....1コーナーは克服できるのかな?ワタス(汗;;;;)
その前に、まだ右肩を回すと痛い所が。これって単なる五十肩?なのかなww
Posted at 2013/08/02 00:28:24 | |
トラックバック(0) |
草ヒロ君(練習用車両) | 日記