• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acaperaのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

私の主治医・・

私の主治医・・初めてその歯医者さんに行ったのが、14年前で、お客様の紹介でした。

昔ながらの男性の熟練歯医者さん・・・

実は先日・・・

2度目の入院をされました、現在79歳くらいだと思います。

仕事が大好きで、仕事のしすぎで、(技工も口腔も自身でされるので)

心臓などがかなり傷んでて、

おそらく、診療の復帰は難しいかもしれません・・・

以前は30件以上歯科医を廻っていましたが、なかなか相性の合う

歯医者はいませんでした。というのも僕の歯は難しいみたいで・・・

夜寝るときは歯ぎしりをして、ガタガタなうえ、

それが原因での歯周病+歯が弱い!いやな患者なのです(笑)

でもその先生は僕の歯を診て、何も言い訳を言いませんでした・・

【あくまで僕の見解なので、歯医者さんはどうか誤解のないように】

現在の・・・

【痛みの少ない、最新テクノロジーの治療法】

【患者と共有する丁寧なカウンセリングの説明】

【優しく丁寧な治療】

【最新の噛み合わせ技術でマウスピースを使用した治療】

僕の歯医者さんは、そのどれにでも当てはまらない・・・

「触診の徹底」「技術のスピードの早さ」「匠な巧さ」「義歯の技工の精巧さ」が衝撃でした。

僕も職業柄、最新のお薬やデータによる3Dデザイン解析の機材はありますが、

所詮、触診と技術の上手さがないと話になりません、

技術が早く巧くないとお客様にはすぐに見透かされますし、

その後の扱いが持たないとへたくそだと思われる、

その方の微妙な表情や、言葉の語尾、それらはすべて、

「第六感」に等しい感覚で接しています。そんなことを職業は違いますが、

まだまだ30年の経験しかない僕に教えてくれたのは・・・その先生でした、

その先生が・・・1回目の退院後先生から電話がかかってきました・・

「どうぞ、どうぞお越しください」って言ってくれて、

さっそく診察に行き・・・診察途中で、先生はいつもの様に凄いパワーの集中力で、

診療していました・・そんな時先生はこんな事を言いました。

「〇〇さん~僕が死んでもあなたの歯が治ってちょっとでも役に立ったこと、

こんな歯医者がいた事を忘れんでくださいね~」って・・・・

僕は口を開けたまま、涙が止まりませんでした。

その信頼できる先生は、今日他界しました。

お通夜の席で、喪主の息子様が・・・

父は倒れても最後まで・・・

「明日は私しかできない患者さんが来るから、ここで死ぬわけにはいかない」と

専属医師の方に何度も何度も、言っていたそうです。

本当のプロ職人です。享年79歳・・今まで本当にありがとうございました。

次は息子様にお世話になります・・・・

Posted at 2011/07/19 12:26:45 | トラックバック(0) | プロ意識 | 日記
2011年06月29日 イイね!

むし暑さの測定・・・・

むし暑さの測定・・・・むし暑いですね~

ウチの(ネコんちゃん)が住み始めてもうすぐ1年・・・

どれだけむし暑いかの測定は自分でもわかるのですが・・・

毛皮を着た、ネコの態度を見ていれば・・・

さらに、分かります(笑)

コレは、死んでいるのではなく、うだっています(^^;

そんなに、暑苦しいところで、寝なくてもいいのに・・・・

見ているだけで暑苦しい・・・
Posted at 2011/06/29 20:51:29 | トラックバック(0) | ペット
2011年06月22日 イイね!

6月21日息子の誕生日・・・・が・・

  今日2歳になる息子は・・・

  自分のBDプレゼントを買っていいということで・・

  おもちゃ屋さんで探し物をしています。

  凄い時間をかけています。

  僕は何を選ぶか・・・じっと見てました・・・





  表情でわかるでしょうか・・(笑)

  必死です。

  目移りしてます。

  (ミニカー+ヘリコプター+消防車)

  だんだん分からなくなってきました。

  2歳の脳みそには、いっぱいいっぱいです(笑)





  結局、自分で分からなくなり・・・

  家に帰って、オーダーしていた大好きな

  アンパンマンケーキだけを、

  いっぱい食べました(笑)

  2歳になってくれてありがとうね。

  身体が丈夫であれば本当になによりです。






  おもちゃや、絵本はまたね・・・・
Posted at 2011/06/22 02:29:57 | トラックバック(0) | こどももやること | 日記
2011年06月13日 イイね!

新型ボクサーパンツの試作品の紹介です。

今回で5回目の改良・・

なかなか理想通りにはできませんね・・・
こだわり①は素材!
写真ではわかりにくいですが・・とっても柔らかな天然素材テンセル+コットン+ポリウレタンを使用!



この試作品はガンメタの色に赤のステッチ!

こだわり②は筋肉のラインに合わせて作りました。


こだわり③は・・・

前はローライズ後ろはハイライズ設定。もう少し後ろはハイライズにする予定・・
ステッチも筋肉のラインに合わせました。

なぜこんな加工にしてかというと・・


こだわり④

腰を温めたいとき。。。
腰が痛いとき。。。使い捨てカイロを・・大きいタイプも可能!


内側のポケットに入れ込んで・・

※ずれ落ちないようにポケットの中にさらに固定ポケット設置!


丁度腰部分にあたる設計! 暖かい!冷たいのもいいかも。。。

お尻がかっこよく見えますね。。。。?いまいちですね(笑)

もすこしポケットをコンパクトにしたいですね~(笑)



色違いのグレー試作品、コチラの素材はコットン+ポリウレタンしっかりタイプですね。

こだわり⑤は女性用の生理時にもこのボクサーパンツ使用してもらいたいので、
あえて前は立体加工していません。




内側ポケット!以外にフィットする予定です。

まだまだ試作段階でポケットの大きさも改良します。



それではまた(^^)


Posted at 2011/06/13 00:39:07 | トラックバック(0) | ハーデンリーフ | 日記
2011年04月01日 イイね!

自分の心境・・・

自分の心境・・・久しぶりにブログを書こうと思います。

今回はあえて車のネタにします。

アイドリングから4000回転までのインテークの音が・・・

うるさくなってきました、

というのも、先日チューニングショップより・・・

『やっぱハイカム交換無理ですねVQエンジンの特性違いますわ』って

いわれてしまい、断念し、それと同時に、最近の心境的に静かにしょうと

思いました。

なので、アペックスのコアフィルターを外し、

純正のエアフィルターボックスを付け、

(もちろんブリッツの純正置き換えエアーフィルター)

エアーセンサーも付け替え・・・最後に残った・・

チタンパイプだけ残しました。なごりおしい・・・

エンジンをかけ少し走ったらとてもスムース。

ほとんどエンジンの音がしません。でも・・・

吹き上がりより燃費が向上しました。

震災から21日・・・同じ日本なのに西と東の状況はまるで違います。

テレビでは公開されない細かな一人一人の被害や状況を新聞で

読んでいると、泣かない日はありませんでした。

ウチのお店では避難所で寒くないように、下着販売の新品在庫全てを・・・

山口県庁健康福祉部厚政課地域保健福祉班に依頼して、

被災地に搬送していただきました。皆さんが少しでも暖かいように。

ガソリンもあまり使わないよう、車を使用せず、歩いたり自転車だったり、

そういう訳で、静かな車になりました。












Posted at 2011/04/01 01:49:27 | トラックバック(0) | 結局シンプルに | 日記

プロフィール

「御礼! http://cvw.jp/b/411894/31569467/
何シテル?   11/07 02:48
仕事馬鹿でございますm(__)m 試験勉強のためブログを暫く休業いたします。 今迄イイネをつけて下さった沢山の皆様! 心より御礼と感謝申し上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御礼! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 14:05:35
フェラーリ360モデナという車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 22:43:03
横浜で出会った車2 日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 13:25:46

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2010年8月10日納車のムラーノです。どうぞ覗いてください。
スバル フォレスター スバル フォレスター
家族を持って初めて買った中古のフォレ! 燃費はあまり良くないですが・・・ スタイリング ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
この、車を自在に操れる方は・・・ 凄く運転が上手だと思います。 僕は、クロスミッション ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
1年と8ヶ月でサヨナラしました。 やっぱり良い車でした。家族用でしたが・・・ 何の不満 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation