• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬちよのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

【美雪晴れ】 みをつくし料理帖 高田 郁

【美雪晴れ】 みをつくし料理帖 高田 郁相変わらず、読了まで双眸が潤みっぱなし。
まったくもってこいつぁいけねぇ、いけねぇよぅ。

巻末の特別収録「富士日和」もとても良うございました。


Posted at 2014/03/19 01:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月14日 イイね!

HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII

HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII唐突ですが、いきなり完成ですw。

画像じゃ判り難いのですが、魂の筆塗りはちょ~っとだけ上達したと思いたいです。パーティングラインは一部に薄く残ってます。

スミ入れもナシであっさりおしょうゆ仕上げ。そういえば昔はウェザリングを塗装のヘタさ加減を誤魔化す為のボロ隠しのテクニックとして多用しておりました(笑)。

乾燥ブースの導入に伴い、手順をあれこれと改善。製作時間が1.2作目に比べて大幅に短縮されたのはガンプラ復帰3作目でだんだんダンドリが良くなってきた証拠でしょうか?

そもそも前2作と比べるとパーツ数が少ないというのが一番の理由でしょうけど(笑)。

時期的に様々な用事が山積で、製作時間もなかなか取れなくなってきておりますが、この流れは止めたくありません。ということで勢いをキープして次作はコレ。

HGUC 1/144 MS-06F ザクII いわゆる量産型ザク。

ところで本日はこんなモノも作っておりました。

居間用のちっさいPC。win8.1のダウンロード操作したら放置してそろそろお休みです。あ~眠zzz
Posted at 2014/03/14 01:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2014年03月06日 イイね!

HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク【3】

HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク【3】部分的にはスミ入れ、デカールまで貼り込み済みで完成しているのに、一部主要パーツがまだランナーに残ったままだという、おかしな手順で製作されていたHGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクですがようやく完成致しました。う~ん紅い紅い。

塗膜厚めのボッテリつやつやテカテカかでトミカ然とした仕上がりになっております。ほぼひと月かかってこの出来。う~ん(^-^; まぁ、2作目ですから(笑)。

エアブラシの導入が急がれますが、次のコレも筆塗りで仕上げます。現在仮組みからパーティングラインの処理等まで済んで、洗浄して乾燥待ちです。

また赤いザク…。

以前注文していた食器乾燥機が明日明後日には到着する模様なので、これで製作スピードが多少でも上がると良いのですが~。

そうそう、成形の際に出る丸い凹部分にこれまた超久しぶりにタミヤパテなんて使ってみました。
目詰まりするペーパー。パテの粉で汚れる指先。馨しき懐かしいカホリにおもわずウットリですw

でもパテって乾燥するとヒケるの忘れてたよ。
Posted at 2014/03/06 01:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2014年02月17日 イイね!

ゴールデンレトリバー(米・英)リードハンガー(1)

ゴールデンレトリバー(米・英)リードハンガー(1)夜明け過ぎの2月の雪の中、君の部屋を見上げ続けている僕は…傍から見たら、もしかして…ストーカー??。

オリラブのプライマルよりもオナマシのボクはストーカーのほうがよっく似合ってしまうワタクシでございます。通報必至だわorg

屋根に大量に積もったそんな2月の雪がドサドサと落ちて軒下の積雪が1メートルを超えた本日は、前回アク止めシーラーを塗ったところで作業が止まってたゴールデンレトリバー型のリードハンガー、いや、リードフック?とにかく何か、いろんなモノを掛けられるヤツwの本塗り作業を致しました。

塗料は水性アクリル絵の具(デコアートのアメリカーナ)を使用しています。トールペイントによく使われている製品だそうですよ。黄色(ゴールデンストロー)が米国系ゴールデン、白っぽい(バター)方が英国系ゴールデン。

ハンガー部の根元にマステを巻いた後それぞれ塗っていきます。閉め切ったぬくぬくの部屋で作業ができるのがとても嬉しい。有機溶剤入ってる塗料を使うとこうはいかないもんなあ…。まぁ、部屋っていってもこの工作室、物置きなんですけどね。

今までは1度塗りで仕上げていましたが2度塗りで仕上げます。プラモデルを作る様になってから作業が丁寧になりました。良い影響を受けて良い傾向だと思います。

塗ってる途中は筆跡スジスジのムラムラなのですが、水分が飛ぶととてもキレイなマットな風合いになります。プラモもこれくらいキレイに塗れれば良いのに…w。

これが完全に乾燥したらニスを塗り金具等を取り付けて~…完成です。

というわけで本日の作業はこれで終了~。のつもりだったのですが、ちょっとだけザクの製作も進めました(画像ナシ)。結局換気が必要になりぬくぬくの工作室は冷え冷えの氷点下に。

そんな工作室の片隅に1年前に作ったメモスタンドの在庫品がありましたよ。左からバセンジー、米ゴル、バーニーズ、チワワ、黒ラブ。イチゴのワンポイントが付いてるのは栃木仕様の為。しっかし雑な仕上げだなあw
Posted at 2014/02/18 01:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 木工 | 日記
2014年02月15日 イイね!

HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク【2】

HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザク【2】 塗料の容器の「ニュートラルグレー」と「ミッドナイトブルー」を読み間違えて調合した色でペイントを施していた模様。なーんか青っぽいなあとは思ったんだけどね…。いいや、黒鉄色で上塗りしちゃおw。

しかし眼ぇ悪くなったなあ~。さっきも「なばな」を「ばなな」って読んだし…。次回の免許更新は老眼鏡必要かもなあ~(^-^; というワケで、ここであの有名な一言。

「認めたくないものだな。自分自身の老い故の過ちというものは。」

早く次の作業に進みたい、早く仕上げたい、完成させたいという、弓競技でいうトコロのターゲットパニックとか、はやけ的なモノに取り憑かれ、完全に乾いていない生乾きの柔らかい塗膜の上に塗料を重ねてしまい、先の塗料が溶けてボテボテムラムラになるという悪循環に陥っております。

それにしても塗装の乾きの遅いこと・・・。食器乾燥機の到着が待ち遠しくて仕方ありません。台所の食洗器に放り込んだら間違いなく怒られるだろうなあ…。

そんな小学生みたいな事も出来ないので、その間にしばらく放置していたベニヤ細工の作業を進めようと思います。

こんなのね。

今回のモチーフはゴールデンレトリバー。クリームと黄色で仕上げてそれぞれ英国系ゴールデンと米国系ゴールデンの3連ハンガーとミニハンガーが完成する予定です。色を変えることでバーニーズ等、他の犬種にもなるすぐれた素材ですw

オモテ面のみをアクリル絵の具で単色ベタ塗り後、全体にニスを塗り、金具を取り付けて完成なのですが、その前にアク止めシーラーで全体を下塗りします。

塗り終えてしばらく放置です。そしたらね、やっぱり乾かないんですね(笑)。

そんなわけで、ザク、ベニヤ細工共に乾燥待ちとなり本日の作業はここでひとまず中断。本でも読むかあ~(笑)。
Posted at 2014/02/15 01:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「ジャンボのプラグ交換検索してたら出てきた記事が自分で書いたヤツだったよ」
何シテル?   07/02 01:56
よろしく、メカドック!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 07:52:09

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 農村迷彩 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
悪目立ちした赤ジャンボから、里山の田園風景に溶け込んで消える白ジャンボへ乗り換えです~。
スズキ ツイン スズキ ツイン
なにもなにも ちひさきものはみなうつくし。
シボレー サバーバン でかくてながいです (シボレー サバーバン)
人生初アメ車にして人生最大排気量。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
28年5月売却。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation