2013年07月04日
県の生活環境部自然保護課へ連絡をとり、確実に放鳥するとの約束で、それまで飼育をすることになりました。
1羽に関節障害が見られるのですが、とりあえず他の子と同じ様に歩けてはいるので様子見です。
日々大きくなっており、このケージもいつまで入れておけるコトか(^-^; 早急に次のお家を用意しなければ・・・。

そして、残りの卵10個は半分が無精卵、もう半分が中止卵だったようです。
残念ですが諦めて、どエライ事になる前に庭の隅に埋めました。
で・・・。
で(笑)。
空になったふ卵器が寂しげだったので・・・。

引き続き、1部で話題になっている「スーパーのうずら卵の孵化」に挑戦です~!
とりあえず1パック10コ入り買ってきました~。別のお店からあと2.3パック追加購入する予定です。
衛生的な洗浄、殺菌工程(大腸菌・サルモネラ検査→オゾン殺菌貯蔵庫→次亜塩素による1次殺菌処理→紫外線照射による2次殺菌処理)を経てパック詰めされて出荷され、スーパーの冷蔵ショーケースに陳列されていたたまごちゃんです。う~む。ぴよぴよ的にはなかなか過酷な気がしないでもない・・・(笑)。
でも食べたらおいしいんだろなぁ。おたまはん買ってこよかな(笑)。
ちなみに本日購入したたまごは豊橋うずら農協 農場No.31・幡野養鶉さん 大清水農場Aの商品でした~。
う~んこれがトレーサビリティ。「あさ~」はうずらでたまごかけ♪
Posted at 2013/07/04 21:16:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日
感度サイコー!! すぐにイイ音させて どこまでも飛んでく♪
どおしたんだ!? ヘイヘ ベイベ!! バッテリーは…以下略だぜ。
ってなわけで、どうやらスカイツリーの恩恵らしいのですが、車載アンテナのみでは受信が困難だったJ-WAVEとTOKYO FMが、最近フツーに受信できる様になりました~!。
基本つけっぱなしの聞きっぱなし。ラジオ好きのワタクシにとっては嬉しい限りなのです~。
まぁ、地元局中心なのは変わらないのですが…。
Posted at 2013/06/25 23:16:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日

74式に燃える!90式に痺れる!!そしてドリフト戦車10式に魂が奮える!!!
萌える61式もあるよ~。そうかえん当選します様に~。
そして、コップのフ~チ子ちゃ~ん新シリーズ。

日銭に困る、プチ散財の日々が続きそう。
Posted at 2013/06/21 13:24:11 | |
トラックバック(0) | 日記