
バイクのタイヤ交換に行こうと思ったら、雨が降ってきたので、
どうしよっか?と考えていたら・・
そうだ近所のディーラーにシロッコがあるかも?見に行こう。
っというわけで出掛けてきました。
はたしてありました、白の1.4が展示してありました。
思ったより幅があり、室内空間、トランクも広い。
車高の高さと、フェンダーとタイヤの間の隙間が気になる以外は、
VWらしいニュートラルなカッコよさを持ったクーペだな、完璧!
と思いました。
営業氏と車を見ながら話をしていると、試乗車は2.0があるそうで、
「是非乗っていただきたいですね」「すぐ乗れるの?」
「乗れますよ」
というわけで乗ってきました。
長いドアを開けて乗り込むと、低いルーフ、タイトな足元&セミバケ
シート、高いセンタートンネル、小径ハンドルにパドルシフト、と、
スポーツカーの雰囲気満点で、思わず震えます(笑)
エンジン音はごく静か、後ろからマフラーからの音しか聞こえない
ので、FFの車に乗っている気がしません。
この車はゴルフ5GTiとエンジン同じなので結構びびってました。
DSG初体験なのでどうかな~と思いましたが、流れに乗っていると
結構普通でした。
18インチなのに乗り心地がすごく良くて、高級車感覚です。
でもちゃんと仕事していて、道の悪いところ、アップダウンでも
ギャップが存在しないかのようにいなしてしまいます。ウチのポロでは
こうは行きません(爆)
雨とびびりのせいであまり踏めませんでしたが、二速おとして
踏み込んだときの加速はトルク感一杯で一瞬で背中がシートにはりつき
ました。シビれます。
TTよりカッコつけない、ゴルフよりシャープ、乗り味は高級スポーツ、
後ろにちゃんと人が乗れるし荷物もつめる、ナビ&ETC装備、
んでスタイル抜群!ってわけでマジで欲しくなりました、
あと100万安ければ・・
と言ったら営業氏も同感だそうです。高すぎて売れ行きが心配・・と。
かわいそうなモデルにならなければいいのですが。
2.0はちょっともてあまし気味・・と言ったら
「1.4tsiのシングルターボのゴルフ6乗ってみます?すぐ乗れます(爆)」「ハイ乗ります」
ってわけで二台目(笑)
乗り込んで走り出した印象。なんかすごい「ほっ」とする。
視界が広いとか、適度に足がロールするとか、加速が唐突過ぎない
とかなんだろうけど、何の気負いも必要ない雰囲気が車全体に
あって、それに包まれるのが気持ちいい。
つーか超運転楽。つーか運転するの楽しいじゃねーかこの車!
車がすごく軽く感じます。トルク重視なのかな~と思いきや、
1.4なので踏むとグイーンと伸びていく。気持ちいい。
シロッコより長いのに、車のサイズ感を感じません。国産コンパクト
クラスを転がしてるような気楽さ。初めての車なのに、ドアに肘かけ
ながら運転してしまうくらいゴキゲンです。
ゴルフがコンパクトの世界的ベンチマークになっている理由が解った
ような気がします。尖出した性能はないが、車のすべての要素がレベル
高く必要以上にまとまっていて、乗り手を不安にさせることが無い。
目からウロコの体験でした。
んで結論としては、1.4のシロッコが欲しい!
マジで。
来場記念にシロッコキーホルダー(!!)とカタログをもらい、
ビートルでディーラーを後にすると・・えらい世代の古い車を
運転しているような気になりました・・まだ現行なのにね。
でも未だにビートルはコンスタントに売れ続けているそうです。
余談:今日は嫁さんのビートルで行ったのでえらい対応が
よかった気がします。
ポロは車高下げのせいでこのディーラー入庫拒否になってる
もんで・・・ビートルとポロ夫婦で乗ってるってのも効いた
かも。まあ余談でした。
Posted at 2009/06/01 01:33:27 | |
トラックバック(0) | クルマ