• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんだポロのブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

思いついて、行っちゃった(爆 2

思いついて、行っちゃった(爆 2明けて日曜日。ここからはほぼプライベートな旅日記となりますので、ご了解ください(汗

ホテルはサービス充実で、和、洋朝定食がなんと無料!
ドリンクも一杯ずつ無料!お茶漬け一杯無料!!
しっかり腹ごしらえ出来ました。

11時前にホテルをチェックアウト。南禅寺方面に向かう観光客の中へ、ラブホから出て行くのはちょっと照れました・・・
CHIGEさんのガレージ駐車場をお借りして、ポロを止めさせて頂きました。
ここから持ってきた折りたたみ自転車が活躍します!!
ポンプをお借りして空気を入れていると、嫁がCHIGEさんの書置きを発見。
お気遣い、ホントに頭が下がります。

今日は清水、高台寺方面へ。
二条の駅から一直線に東へ向かいます。
チャリは疲れますが、渋滞は関係なし!!
30分もしないで、知恩寺に到着。愛車二台とパチリ。


高台寺方面へ進むと、桜で満開の公園が見えてきました。
円山公園のしだれ桜です。

皆さん花見宴会の真っ最中でした。
昼食会場の候補にして、先へ進みます。

それにしてもすごい人出。
高台寺まえのトイレ脇に自転車をとめて、ここからは徒歩です。

二寧坂。この中に嫁がいます(笑


三年坂を上ったところで、清水は前も見たので行かなくてもいいかと、引き返し(笑
お土産と昼食会場を物色します。
オレはここで西利の千枚漬を、嫁はちりめんを買いました。
二寧坂の入り口あたりの店で入れるか聞いてみたら、入れるけど食事が出てくるまで40分かかる、ほかもいっしょやで、と言われ、店で食べるの断念。
円山公園まで戻ることに。
ここは高台寺トイレ脇から見た通りの風景。

時代劇みたいな日本のいい景色です。
たばこ吸いながら和んでました。

円山公園で桜を見ながら天ぷらそばを外で頂く。
まわりは家族連れとか友達同士の花見の宴がたけなわです。
となりの家族の会話は聞いてるだけで漫才みたいで楽しい(笑
そのうちそこのお母さんが少し離れたところでギターを弾いてる一団に大声で
「おにいちゃん!リクエスト!大阪!大阪やって!!」
と大阪コールと手拍子。するとまわりの全然関係ない人たちもぱらぱら手拍子し始める。聞こえてなかったみたいでリクエストが通らないと「なんや、やらんのかいな!」とまた大声でお母さんがぼやく。わらかしてもらいました。しかし大阪って何の曲?

坂をダーッと自転車でおりて、八坂神社。
関係ないかもしれないけど、子宝を祈願し、お守りを買いました。


祇園の町屋を抜けて、CHIGEさんちへ戻ります。


自転車をポロにつめこみ、夕方15:30、CHIGEガレージを後にしました。
いいロケーションにCHIGEさんお住まいです。またお世話になるかも!?

京都南インターに乗る手前で、気になったのでスタンドで空気圧を下げます。
スタンドのオジちゃんがナンバーを見て、日付の変わらないうちに帰れるかい?
春日部あたりまで行くのかい?気をつけて行きなさい、と声を掛けてくれます。
ちょっと元気をもらって、京都を後にしました。

名神でチョコチョコ渋滞ありましたが、中央に入ってからは快走でした。
空気圧下げたのは大正解で、今まで入れすぎてたようです。リアもあまり擦らなくなりました。

八王子から雨に降られましたが、23:00、圏央鶴ヶ島インターを下車。
「1450円です」 再びガッツポーズ!
そして23:30、無事に自宅に到着!
次の日の朝は、まぁー結構キツかったです・・・午前中は仕事になりませんでした。

関西の皆さん、懲りずにまた行きますね~! ありがとうございました。









Posted at 2010/04/06 23:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

思いついて、行っちゃった(爆

思いついて、行っちゃった(爆仕事終わりの金曜日の夜、ビールを飲みながら何気なくCHIGEさんのブログを見ていました。
京都の桜キレイだなぁ、春の京都はいいだろうなぁ、来週には散っちゃうだろうなぁ、ナイクルの皆さんは明日夜桜見物かぁ、ETCはまだ1000円・・・
嫁にそんなことを話すと、

「ん?じゃあ京都行ぐ?(笑)」
ノリが良すぎるウチの嫁。

そんなわけで一時間うたたねして、風呂に入り、チャリンコを二台ポロに詰め込み、
夜中の二時に坂戸を出発、一路京都へ中央道をフッ飛ばしました。

諏訪で休憩すると、なんだかコゲくさい・・・
リアタイヤがコンニチワしているので、サイドウォールが見事にフェンダーに擦ってました。
フェンダーの内側はゴムカスだらけ・・・
一応空気圧を再確認して、スピードを落としながら走りました。嫁は爆睡・・・

気分的なものでしょうが段々乗り心地が悪くなっていくような感覚があり、フェンダーはあいかわらず
うねりでザリザリいってるので、ずっと落ち着かないまま、しかし確実に睡魔に襲われながら運転してました。
その後ほとんどノンストップのまま、名神多賀SAへ朝7時に何とか到着。

ここはレストインがあるので仮眠していきます。
受付であまりの眠さに十円玉が数えられないほどモーロー、嫁は大爆笑。
9時半にロビーで待ち合わせしようと言って、嫁とは男湯と女湯に別れました。
とりあえずキリンフリーを飲み下し、二時間も寝れないので風呂に入らず仮眠室に横になりました。
起こされて目が覚めると、目の前に知らないオバちゃん、と嫁。
寝坊して30分もロビーに出てこないので、掃除に男湯に入るオバちゃんを嫁が呼び止めて
中に入れてもらったみたいです。ゴメンナサイ・・・

再び京都へ向け出発。
京都東手前から渋滞がありましたが、京都南インターを12時半に降り、京都へ無事到着。
「1450円です」に二人でガッツポーズです。

どこにいくか全然決めてなかったので、とりあえず行った事の無い嵐山へ向かいました。
ナビに従って走行。嵐山は超混んでるだろうから手前で駐車場見つけてチャリで移動しよう。
しかし駐車場少ない、どこも満車。もうちょい先、もうちょい先、もうちょい・・・
いつの間にか渡月橋を渡ってました(爆
完全に観光地のど真ん中に。
どーすっかなと思っていると、駐車場から一台出てきたので、ラッキーと思い車を入れると、なんと一時間1200円ノーリミット。そうそこは、嵐山駅の目の前でした・・・

今更動かす気にもなれなかったので、観光スタート!
腹が減ったので駐車場目の前のおばんざいバイキングの店「ぎゃあてい」へ。
湯葉、お麩が食い放題。その他京野菜のお惣菜も大変おいしく、嫁とともに満足しました。
肉料理がほとんどないので、子供はたぶん喜ばないだろうなぁ・・・

天龍寺庭園→竹林の道→展望台→桂川のほとりの茶屋でぜんざいを頂く。
JRのCMの世界に飛び込んだような、あ~京都に来たなぁという実感が味わえるコースでした。桜も満開!


川の流れを見ながらぼーっとしている時間が気持ちいい。しかし・・・
「ねー今夜泊まるところどうするの?」
夜はナイクルの皆さんと合流する予定なので、今のうちにホテルを決めておかねば・・・
リーズナブルにいくため、iphoneで必死にラブホ検索です(爆 しかし予約できるところは見つからず・・・
移動する前に嫁は漬物屋へ。その間も検索検索。
そんな感じで嵐山を後にしたのはちょっと残念でした。

二条駅前でDIAZちゃんと待ち合わせなので向かいます。
京都は一度来たことあるし、何しろ碁盤の目なので迷わなくて済みます。
スムースに到着しすぎて、DIAZちゃんはびっくりしてました。

そしてついにCHIGEガレージへ。

DIAZちゃんのボクちゃんと初めてご対面。
パールホワイトの流線型、2.7リッターの完全2シーター、内装はレザーレザーレザー。レーシーなメーターに新しいレーダーが何ともカッコいい。
ゼータクな車に乗っておりますな~。隣に女の子を乗せて流すぐらいしかオレには使い道が思い浮びません(笑)
しかしこの男とCHIGEさんにかかればポロもポルシェも垣根は無いようで、すでにあちこちポキポキやってるようです。午前中は「ポルシェやで」「ポルシェやで」言いながら力業で内装を引き剥がしていたらしい・・・
やがて仕事からCHIGEさん帰宅。しこ兄さんもやってきました。
しこさんゴルフは期待はずれで素敵に小ぎれいでした。
ホイールを洗ったりCHIGEさんのカブに乗せてもらったりして、しばらくガヤガヤ。
トイレありがとうございました(笑

7時ごろに今夜の夕食会場、ベビーフェイスへ。
ここでレーシング6NGTI、hide'sさんと合流です。
車と乗り手のギャップがここまである方は初めて見ました(失礼・・・)
BTSキット改でローダウン、フロントは三度以上あるかというような鬼キャン、7半Jの深リムブラックホイールにDIREZZA、バイク用のサイレンサー(ダイシン400用?)で爆音、室内は見事にドンガラ&ロールバーのマングローブ(凄)
どんな方かは会ったことある人は解ると思いますが、とてもこういう車から出てくるとは想像出来ない紳士です。

ここは内装は本格的なアジアン、料理は無国籍大盛料理となっております。
スモウレスラーサイズってサイズをはじめて知りました(笑
一品でもとても一人では食べられないサイズですが、6人でかかればおいしく食べられます。

オムライスがカサが高すぎ、みんなでつつくので棒倒しみたいになってました。
しかし味は手抜きなし!美味しかった~
関西チームの話にも爆笑しっぱなしでした。

夕食後、平野神社へ夜桜見物へ。
「わぁ~」と声が出てしまうほどライトアップされた桜が境内の奥へ何層にもなって続いていました。

ここは桜の種類が多いらしく、有名な円山公園のしだれ桜の親はここにいました。
地元の方たちがにぎやかに花見酒を楽しんでおり、自分も我慢できず、甘酒を頂きました(笑
ショウガが効いていてあったまる~!
しこ兄はここで次期マシンを発見、試乗した模様。0.5BAR以上ブーストかかるといいですね(爆

夜の京都は非常に冷えました。寒い寒い平野神社をあとにして、通称モカジャバへ。
ここで黒ゴルフGTIのRIO@さんと合流、さいたまんさん&おくたまんさんが遅れて合流でした。
オレは寒くて冷たいモカジャバには挑戦できませんでした・・・

この辺から寝不足のためスイッチが切れはじめてきたらしく、テンションは上がってましたが内容はあまり覚えていません・・・

やがてモカジャバもお開き、撮影会のため移動です。
ここから先は宿を探すため皆さんとお別れする予定でしたが、先頭のCHIGEさんが近くのラブホに立ち寄ってくれて空きを確認してくれたのです。しかも三件も!
その結果5台の弄りVWが閑静なラブホ前にズラッと並ぶこととなり、二件目では受付のオバちゃんが音に気づいたらしく外に出てきて、「これみなさんお泊りですか?」と逆に聞いてきました(笑
三件目回って空きがないところで、さすがに悪いので一度お別れさせていただきましたが、撮影場所の近くがラブホ街になっているのでついてきてみては?とありがたいお言葉を頂き、再度皆さんと合流。
DIAZちゃんのボクちゃんとしこ兄のゴルフも合流して、7台で深夜の京都を横断します。

撮影場所の○○神宮で撮影会が始まったので、ウチのもちょっと撮って頂きました。
 
真夜中って、あんなところで撮影が可能なんですね~感動しました。
ここでホントに皆さんとお別れ、ラブホ街へ。
駐車場付きでリーズナブルな部屋がすぐに見つかりました!
皆さん付き合って頂いて本当にありがとうございました!!

長文になりすぎたので残りは明日にしますが、CHIGEさんはじめナイクルチームの皆さん、突然押しかけてご迷惑お掛けしました。そして暖かく迎えていただいてありがとうございました。
おかげで数倍楽しい旅行になったと嫁も言っています。
この場を借りて感謝申し上げます!!
しかし、次はちゃんと事前連絡してから行きますね・・・








Posted at 2010/04/06 00:32:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

アッパーマウント交換しました。

タイヤ変えてほとんど問題が解決したと思ってましたが、アッパー交換でトドメです。

交換後はまるで雲の上のようなハンドリング、ワダチにハンドルを取られるようなことはほとんどありません。
ハンドルは心なしか軽くなりましたが、フラフラ動くことはなく、しっとりとしています。これが本来の乗り心地だったんだなぁと実感しました。

交換した旧アッパーは見た目で新品とあまり差はなかったですが、触ると明らかに弾力がありません。
ベアリングは完全にイッてしまってました。砂を噛んでザラザラ、組み付けもガッタガタになってました。

今回裏ワザでストラットをナックルから外さないで交換したので、アライメントも極端に変わらずに済みました。
誰にでも勧められる方法じゃないですが、整備手帳にそのうちまとめておきます。

アッパー一度も交換した事のない人は、オススメです!

Posted at 2010/03/30 00:10:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

DE出来ました!

DE出来ました!

ようやく完成したのでアップです。
四ヶ月もかかってしまいました。
ぽろ10さんお待たせしました!
暗くなってから撮ったので、思いっきりピンボケしてますがご容赦を。

リアの8Jに195/45 15です。いい感じに引っ張られてます。



真横から
リアはホイールにあわせてもうちょっと車高落としたかったので、
バネレートの高いフィンテックをあーしてこーしてつけました(爆
でも乗り心地は向上!強化アッパーの効果もあるかも。
いい感じの車高になりました。



はみ出し具合
リアはやっぱり出ますね~
でもフェンダーほとんど擦らないです。
この車高じゃ爪も折る必要なさそう。引っ張りが利いてますね。
フロントはツライチです。




やっぱりDEかっこいいっす!がんばって直した甲斐がありました。
気になっていたふらふら具合ですが、ホイールタイヤ替えたら、ほとんど解消しました。一番の原因はタイヤ?
でも、リアサス一本オイル漏れしてました。ロッドにタテ傷が入ってたので、交換ですね・・・
ダンパーはまだ利いてるみたいなので、折を見てOHです。

結局フロントアッパーはまだ交換してませんが、十分安心できる感じになりました。
明日交換してみますが、フロントの車高が上がらないか心配・・・

Posted at 2010/03/28 19:17:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

ナイトフィーバーフライング(爆

今日かと思って向かってしまいました(核爆
えーたくんつき合わせてホントゴメン~!!!
4/10にリベンジしよーね♪

しかしあのスタバって混むんですね、10時過ぎなのに駐車場は満車状態、
ドライブスルーはひっきりなしで、奥のほうに入り込んでしまったら動けず、、監禁状態に(笑
せっかく来たので一杯ずつ飲んで、2時間ぐらいダベって下道で帰りました。

サプライズのつもりが、とんだドライブでした・・・
夜なので写真もありません。

出発前にえーた号のフロントブレーキがゴリゴリ音がして、煙も出ているというので、急遽コンビに駐車場でジャッキアップ。
キャリパーをばらして見てみると、なんと!
パッドが表裏逆!!!(核爆
鉄を鉄で一生懸命挟んでいたんですね~あっぶねぇぇ~・・・

それにしてもえーた号は爆音です。圏央のトンネルはえーた号の音でラジオも聞こえず、自分の車内でもビリビリ反響していました。
そりゃR8も道あけるわ・・・

えーとDE履けました!
写真はまだとってないので明日あげますね~




Posted at 2010/03/28 01:44:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「吹いた
http://www.audi.jp/sushi/
何シテル?   04/01 15:00
放置気味です。 3台目も何とかワーゲンで頑張ってます(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

淡路SA夜会~VW.C.C広島オフと走行写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 00:12:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
子供が出来、ビートルでは手狭になり、2人目も考えているので、買い替えを決めました。 第一 ...
ベスパ GTS250ie ベスパ GTS250ie
今や通勤専用(笑
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
家族のビートルです。`06LZの左ハンドル。いじりベースとしては最高ですが、嫁が弄らして ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の愛車として購入。 ボディサイズ、パワー、ハンドリングのバランスがちょうど良くて、車初 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation