• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月18日

お漏らし退院 ヽ(^。^)ノ

再お漏らしで入院したクラブマンが帰ってまいりましたヽ(^。^)ノ
今回は早かったです(5月9日→5月17日)
メカニックさんに感謝です!

で、原因ですがオパオパマンさんの初期お漏らし箇所と同じでした。

まずは場所です。
↓このネジの取付部分です。



↓アップです。



↓部品をはずすとこんな感じです。



↓アップです。



このネジ穴は写真の通り直接鉄板にネジが切ってありません。
鉄板に開いた穴にプラスチック部品が付けてあるだけです。
周りにゴムが見えます。これで水の浸入を防いでいるようです。
ちゃちな部品です。これでは・・・・と思ってしまいます。

おそらく工場での組立時にネジを締めすぎたのが原因とのことです。
締めすぎると、プラスチック部分が引っ張られることになり、鉄板とゴムに
隙間が出来るようです。
この鉄板の向こう側はトランク部分です。
ということはここから浸水すれば水浸しになってしまうということです。

↓ここらあたりから流れてきます。





現在はこのネジ穴周辺をコーキング剤てんこ盛りにしてお漏らしを止めています。

みなさんのクルマでもあり得ることですのでもう一度チェックしてみてくださいね~。
隠れお漏らしさんがいるかもしれませんよ~。

経過はまたご報告したいと思います。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/19 00:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

日陰がいいの
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 0:40
判りやすい説明ありがとうございます!

この説明を見せて頂いて、あれっ?っと思うところがあります。

って言うのは最後の画像説明で「ここらあたりから流れてきます」ってのが

僕の車に付いてる跡形あたりなんですよねぇ。。。

でもDでは右のCピラーとルーフの付け根から水が漏れてたって言ってるんですよ!

水跡は左なのに漏れ箇所は右ってのが。。。

もう一度Dに確認してみますネ!

ありがとうございました(^o^)/
コメントへの返答
2010年5月19日 18:02
どうもですm(__)m

跡形が付いてるんですか~。
私の場合はそういった跡が全然無くて、
どこから入ったのか全くわかりませんでした。

まさか左Cピラー側もって事はないですよね?
不安が残りますね。
2010年5月19日 1:41
秀sanこんばんは~^^b

秀sanもコレで完治した事を祈っていますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

メッチャ分かりやすい説明素晴らしいです。
Dラーに見習って貰いたいですネふらふらexclamation&question

基本的に、秘密主義なのかexclamation&question
顧客に対する説明責任がなっていないな~がく~(落胆した顔)

サービスが言っていた『かしめてる部分』は
そのプラスチックのネジ受け部分ですかねふらふらexclamation&question

今度聞いてみましょう冷や汗2
コメントへの返答
2010年5月19日 18:20
どうもです~m(__)m

完治であることを祈るばかりです。

でも、同じ形状のネジ穴は数箇所あるので
またお漏らししちゃう可能性はありますね。

ディーラーさんははっきりと原因を説明してくれないことが多いですね。
「たまにあります」「よくあります」で濁されることがしばしばです(-_-;)

「かしめている部分」ですが、どこでしょうね?
表現が難しいんでしょうね。
人によって表現が違うので現物を見ながら説明してもらわないといけませんね。
2010年5月19日 2:25
判りやすい画像つき説明に感謝♪

早速チェックして見ます・・・・・・!
ありがとうございました

Dへプリントアウトして持って行き
マニュアルにファイルさせときましょうか?
コメントへの返答
2010年5月19日 18:27
ありがとうございます。

みなさんのお役に立てれば幸いです。

トラブル情報はディーラー間に配信してほしいですよね。
事例が多くないとBMWジャパンが動かないのは残念です。
2010年5月19日 11:30
こんにちは、お漏らし関係の記事注意して
チェックさせて貰ってましたぁ。

これにて一件落着ですねぇ。(^▽^)/

私は、先日サードランプに水が浸入って
いうのがあり交換と言う事がありましたが
ユーザーとしては、原因は何か?
という事とそれにどう対処したのか
はっきり説明して欲しいですよねぇ。

私の場合、『よくあるんですよ、
シールも一緒にしてあります』って事でしたぁ。

原因は??のまま?
コメントへの返答
2010年5月19日 18:33
ありがとうございます!

これで治まってほしいです。
でも、新たなお漏らしさんが出てきそうな気がしてます。

私もテールランプがよく曇りますが、交換はしてくれないですね。
「よくあります」で片付けられてます。
確かに原因がわからないままですね。
2010年5月19日 13:52
はじめまして、こんにちわ。

退院おめでとうございます♪

写真付きの説明で、とても参考になりました!
ありがとうございました。


iPhone
コメントへの返答
2010年5月19日 18:35
はじめましてm(__)m

ようやく自分のクルマが乗れるって感じです。

一度トランク確認してみて下さいね。

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation