みなさま、こんばんは♪
7日・8日は第8回 師匠プレゼンツ 「焰!夓は避暑地でノンビリしよまい in信州」に参加させていただきました♪
今回は信州ということもあり、これまでのプレゼンツの中では1番の早出
近くのICから高速へ
さすがにこの時間の高速はすいてる
途中、養老SAで休憩
そしてこの後だんなさんと合流 今回は同乗させていただくことに(^o^) お世話になりますm(__)m
東海組集合地屏風山SAに到着 5:44
すでにみなさん到着でした
あれっ? 師匠号がポルシェになってる!!
今回の旅ではエムズさんのパンツ、何回も見させていただきました(^_^;)
さっそく出発です
秋の空ですね~
オープンは気持ちよさそうですね~
途中休憩をはさみながら
トレイントレイン
集合地諏訪湖SAに到着
こちらでは撮影
こちらではフキフキ
諏訪ICで一般道へ
おぎのやドライブインで前泊組と合流
昨夜はとても楽しい出来事があったそうな♥ その模様は他の方の
ブログにて
ビーナスラインを疾走♪
ええとこやね~♪
霧ヶ峰あたり
霧ヶ峰富士見台から富士山が見えました
富士山を撮ってたら、こっちを撮ってるにーちゃんが・・・
U-DAYくんでした(^_^;)
ポルシェと富士山
すぐ近くの車山高原へ移動・・・ 2台のロードスターが飛び出して行きました~ あっという間に姿がみえなくなりました~
車山高原スキー場ですね
リフトに乗ります
リフトに乗るにはそれなりの準備が必要です (特に下側が大事)
いってらっしゃ~い♪
えす.さん きよえさん
ERさんご夫婦
軍さんご夫婦 いえ、軍さん、とりさん
2つ目のリフトに乗り換え
どんな会話がなされてるんでしょう~
リフトの最終地点に到着
ここからは白樺湖が見えます
冬にスキーをしに来たいですね~
すっかり秋の気配ですね~ 実はこの場所の紫外線がきつかったことに気付かなかった・・・
山頂を目指します
ここで記念撮影をしました
師匠、ありがとうございますm(__)m
しばし山頂を散策
遠くに見えるはずの富士山は雲の中でした
下山します オパさんと撃ち合いました
途中でアイスタイム
出発しま~す♪
女神湖畔に到着
女神湖食堂へ
予約済みです♪
軍さんはおこちゃま食器?
ハンバーグをいただきました♥
お宿に向けて移動
途中休憩を
なぜか懸垂・・・
軍さん・・・
遠くに浅間山が見えます
ポルシェのキー・・・
では移動再開
ついに軽井沢の文字が
お宿付近のコンビニへ
そしていよいよお宿へ到着
お宿の駐車場は台数分ほぼピッタシなので・・・
パズルのように駐車しました
ではここでお宿の紹介を
私の泊まったお部屋はこんな感じ
玄関
廊下
食堂
廊下のつきあたり
階段(出演:軍さん)
お部屋のキー
夕食までに近くの温泉へ行くことに♪
お宿のバスで出発!
なんと
星野リゾートだった!
徒歩で温泉施設を目指します
なんでトンボの湯かな?
一人1,100円(割引後)
残念ながら入浴中の写真はありません(^_^;)
外に出るとすでにぢぃじさんがいいもの飲んでおられました♪
宿に帰ると夕飯スタートです
これまでの師匠プレゼンツ写真集お披露目しました♪
夕食前にかんぱ~い♥
だれだ、乾杯前に飲んでるやつは!!
夕食はBBQです
では、かんぱ~い!!
一斉にGO!
焼き係ありがとうございます!(^^)!
宴たけなわのところでケーキ登場!!
ERさん、たけDさん、たけCPSさん納車(契約)おめでとうございます!!
ふぅ~
続いてブルームーンさんがふぅ~
誕生日おめでとうございます!!
では、名刀でカットしていただきましょう♪
と、今回は師匠にも(^^♪
ポルシェ納車おめでとうございます!
ここでkobaさんご帰宅 コーディネートありがとうございました!(^^)!
各地のお土産をいただきました ありがとうございます
その中でも銀ちゃんのメロンゼリー美味しかったです
たくさんいただきました~(^O^)/
時間はまだまだ早いですが(21:30) 長距離の運転でお疲れのようです・・・
22時からは2次会に突入しました♪
ジェンガで盛り上がりました
なぜか罰ゲームに巻き込まれる・・・
とりさんお疲れですね
という私も突然睡魔に襲われ途中離脱しました
<<2日目>>
目が覚めると雨でした・・・
天気予報では午後から雨は上がるようです・・・
お宿の前の道はうっすらと霧がかかっててイイ感じでした
朝食まで談話室でまったり・・・
朝食♥ 8:00~
出発前にお宿の清算
なぞの被り物女性・・・(^_^;) どなた?
ではここで記念撮影です 師匠、撮影ありがとうございます
そしてお宿を出発
誘導していただきました ありがとうございます♪
気温は低いね
出発から少ししたら青空が
不思議とプレゼンツ中は雨の中走るシーンはないですね
昨日来た道を少し戻ります
途中のコンビニで体制を整えます
その間にオパさん噴射
銀ちゃんも噴射
だけど、この後・・・・・
ホコリの舞う道路が待ってた・・・
並木を抜けてたどり着いた先は・・・
八ヶ岳高原ヒュッテ
尾張徳川家19代当主の邸宅だったそうです 移築されたそうです
徳川の紋?
支配人さん登場
喫茶を貸し切りです(^O^)/
ケーキは事前にオーダー済みです ツンツンしたおねえさんでしたねぇ・・・
私はソフトクリーム\350をいただきました 3回目のオーダーでやっと出てきたのはナイショ
外では順番に愛車の撮影が行われています (特別の許可を得て撮影)
ちょっとお借りして~ 俺のクルマ~(^^♪
いいお庭がありました
建物2階はギャラリーになってます
撮影してたらマダムに「あらあらお写真?」って言われました
この2日間の“愛車”をパチリ
と、だんなさんが何かを狙ってる!
美女がいてました!
支配人さんありがとうございました お世話になりました
帰りの道路で整列
またまたダート道を・・・ この辺りは大規模な畑が多いので作業車もでかい
そして一気に山梨県へ突入
とあるところで小道に入ります
お~せまい! ときどき対向車も来ます・・・
ここから車両進入禁止エリアへ (特別の許可を取っています)
道行く人もわんちゃんも突然のクルマに驚いた様子・・・
ここは
萌木の村
本来はこの広場にはクルマは入れません
師匠が必殺技で会社に掛け合っていただいたのです
いつも未知の体験をありがとうございます(感謝!)
クルマを並べ直します
ビシッと並びました
しばし散策
ブルーパブレストランロック
昼食をいただくことにしました
2時を過ぎているというのにこの賑わい
ここでいただいたのはカレー お腹満足(^O^)/ ビールが飲みたかったなぁ
エムズさん、お疲れのようです(^o^)
とりさんと軍さんがかわいい女の子にお金を支払って・・・
メリーゴーランドでまわりました~♪
いよいよこの場を離れる時が来ました
みなさま、2日間ありがとうございました&おつかれさまでした
気を付けて帰って下さいね~
帰りの高速では薄暗くなる中、師匠号を激写しました♥
素敵な笑顔♥
でも、時には厳しく・・・(^_^;)
この2日間のために準備して下さった
師匠、とりさん、kobaさん、バケさん
参加されたみなさま
本当にありがとうございました
感謝! 感謝!! 感謝!!!
そして江戸原ペンション様 南牧村観光協会様 八ヶ岳高原ロッジ様 萌木の村様
ありがとうございました♪
Posted at 2014/09/07 18:23:13 | |
トラックバック(0) | 日記