• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀sanのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

本日の出来事2015 6/18 またまた快適化 編

みなさま、こんばんは!

N-BOX快適化(自己満足)のコーナーです(^_^)


最近のクルマはコンピューター化が進んでいるので色んな設定がいとも簡単にできますね(^_^)/
パソコンを繋いでコーディングするイメージですね
公認と非公認がありますが・・・(^_^;)

今回は公認で、ある設定変更が出来るとのことでお願いすることにしました

ホンダ車だけなんでしょうか・・・
ワイヤレスキーでロック、アンロック操作するとハザードランプが点滅して動作を知らせてくれます
それを車両ドアのボタンで行うとハザードランプの点滅に加えてピッピと電子音も鳴ります
ま、別にそういう仕様なのでしゃーないんですが、出来れば音は出ないで欲しい
基本私はキーは鞄に入れておいて、車両側ボタンでロック、アンロック操作をします
静かな住宅地で大きな音のピッピを響かせたくないんですよね~

で、話が長くなりましたが設定変更で音が消せるそうなのでホンダさんのパソコンに繋いでもらいました♪


が、しかし・・・
何度アクセスして設定変更しても音が鳴る・・・
私の車両は設定変更出来ないクルマのようで・・・

ならば最終手段ですね!
ブザーの配線抜いちゃいましょ♪


ではさっそくバリバリっとはがします♪


全部はがさなくても上だけでOKです

覗くと、コネクターが2つ見えます デカい方はコンビネーションランプで小さい方がブザーです


ブザーのコネクターを抜きます


タイラップで固定しておきました


はい、これで音は出なくなりました♪
このブザーが鳴るのはロック、アンロック操作と、エンジンかかってるときにキーが作動範囲外に持ち出された時の警告音だけだっだと思いますので特に鳴らなくてもいいです

これでまたまた快適になりました(^_^)/

Posted at 2015/06/24 01:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

本日の出来事2015 6/17 畑だ 編

みなさま、こんばんは♪

昨日食べたラーメン&チャーハンにやられた感じの秀sanです・・・


9時まで寝てました・・・
その後部屋を掃除したりしてましたが・・・
ダルくて頭痛まで・・・(^_^;)

体が動き出したのが15時過ぎ・・・

なんとか休み中にしておきたかったスイカの棚を作りに畑へ


スイカはすでにもじゃもじゃね


エイヤっと完成!


昨年からスイカは低空栽培をしてます
この畑はもともと田んぼなので、雨が降るとぬかるむんですよね
そのまま地べたを這わすと実もどろんこになるんです
昨年まあまあな収穫だったので今年もやることにしました♪

大きくなるんだゾぉ~


先日植えたなるときんときは元気です


オクラもそろそろ収穫出来そうです


本日の収穫♪


まだまだ実りは少ないですが、あと半月もすればたくさん収穫できはじめると思います(^o^)

楽しみです!




作業後、30分だけでしたがMINI乗りました♪
しっかりとした走りは安心して身を委ねることが出来ますね~(^O^)/



でも・・・、方向指示器とワイパーレバーを一瞬考えたり、パドルシフトの+-を間違えたり・・・
少し乗らなくなっただけで操作を忘れていることに愕然としました・・・









そろそろ、か・・・(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/06/17 21:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

本日の出来事2015 6/16 紫陽花 編

みなさま、こんばんは♪

本日は梅雨空の1日でしたね

そんな中、今年も紫陽花を撮りに行ってきました♪












とってもきれいでした♪

こんな看板あったので・・・


あがってみました    って、私ではありません(^_^;)    なにげにチェッカー


こんな景色がみえます






カメラの重さをすごく感じた1日でした(^^;)



※追記

翌日の地元紙に一つの記事を見つけました
↑この方の写真のようです(^o^)







Posted at 2015/06/16 18:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日 イイね!

本日の出来事2015 6/10 光が来た! 編

みなさま、こんばんは♪

本日はいいお天気でしたね~
梅雨はどこいったのでしょう?

本日は朝から工事でした





これまで市がCATV事業をやっていたのだが、設備の老朽化や今後の維持費を考えるととても維持できないとのことで、事業丸ごとケイ・オプティコムに譲渡することになった・・・

現在と同内容で契約し直すと金額もあがるので、CATVがサービス停止するぎりぎりまで粘ってやろうと思っていたが、ケイ・オプティコムの営業さんが毎週来るようになって・・・仕方なく契約
どうやらご近所さんは早々に切り替えを済ませていたようで、残る未契約の家に集中攻撃となったようだ・・・

3月に契約したのだが、本日ようやく工事日を迎えた・・・
作業に来た人に聞くと、今月中に2万軒分工事をするのだとか・・・(゜-゜)
全国から応援に来ているそうで、↑作業車のナンバーは広島ナンバーだった・・・
工事とは別にパソコンの設定に来た人も応援の人で、豊橋ナンバーだった・・・
(この人はアウディA4アバントに乗ってきたので、そちらの印象の方が強かった)


ま、工事は1時間半ほどで無事終了
CATVの同軸ケーブルはなくなったが、結局eo光の光ケーブルが来たので家と電線まわりはごちゃごちゃしたまま・・・、これはなんとかならんものか・・・


今回の工事で、今まではケーブルテレビのチューナーのあるテレビだけがBS・CS視聴OKだったのが、4台あるテレビ全てで全チャンネルが見れるようになったことは非常にうれしい!

一つだけ残念なのは、インターネット用の光ファイバーの配線が・・・

工事下見の時は穴の開いたパネルに取り替えますと言っていたが・・・


おいおい・・・、これはないやろ・・・
工事に来た人は手持ちの部品がなかったらしくこんな結果に・・・


あと、
3月末日までに契約するとタブレットがプレゼントで付いてきた


何に使おうか思案中・・・


~~~6月16日追記~~~

部材買ってきました(-。-)y-゜゜゜


終端装置をばらしにかかります


簡単な構造・・・ 楽勝楽勝


が、しかし・・・  イマドキの光ファイバーってほっそ~(^_^;)  端子の隙間に見える青い線です
早々にこれ以上の分解はあきらめました


で、壁側プレートを取り替えにかかります


ケーブル通しの穴は光ファイバーの端子を通すため大きくしました









午後からは昨日の続きをしに畑へ

なるときんとき150本植えました♪


元気に育ってね(^O^)/


さすがに疲れたのでスイカ棚の設置は次のお休みにすることにしました

あ、昨日紹介した初実りですが・・・
昨夜から今日にかけて何者かにかじられたので収穫しました・・・


昨日採っとけばよかった・・・



Posted at 2015/06/10 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

本日の出来事2015 6/9 畑は今 編

みなさま、こんばんは♪

本日は曇天で気候的には過ごしやすい1日でしたね(^o^)


本日は朝からN-BOXの快適化を(^^♪

最近のクルマはデフォルトでアイドリングストップがONになりますよね
(ボタンを押せばOFFになりますが)


アイドリングストップすること自体には賛成なんですが・・・
そのタイミングがなんとも自分の考えに合わないんですよね・・・
セルモーター、バッテリーにも負担はかかってるだろうし・・・

てなわけで、アイドリングストップをキャンセルさせることにしました

自作しようかと思いましたがめんどくさくなって “ 装置 ” 買いました(^_^;)
エンジン始動後に自動的にボタンを1回押してくれるというもの😃


ではさっそくパネルを分解


ぺろ~ん


対象のケーブルです  やっぱり細いね~


必要な配線に接続  今回もしっかり接続させるため半田で


直接接続してもよかったんですが、今回はギボシにしました


エレクトロタップが付属していますが、使わない主義です


ACC電源はヒューズボックスから取りました


使ったのはこれ↓ エーモン工業 低背ヒューズ電源


ACC(7.5A)に接続しました


接続後エンジンかけてみました アイドリングストップがONを示す木のマークが点灯しています


約5秒後に消灯しました  ちゃんと機能しているようです♪


はい、またまた快適仕様になりました♪ 


※アイドリングストップがOFFになるとアクセルレスポンス、変速タイミングなどが明らかに変わります
そして燃費は確実に落ちます
OFFの状態で17.5km/lです。私的にはこれで充分満足な数字です



その後、先日注文しておいた「なるときんとき」の苗を取りに出掛けました


そして本日の畑です♪
初実りです!(^^)!












作業をはじめた時間が遅かったこともあり、なるときんときを植える準備を終えたところで日没です
(疲れたというのもありますが・・・)

マルチシートは張り終えました


今日は軽トラのような使い方でした




明日はなるときんとき植えて、スイカ棚を設置する予定です(^O^)/
Posted at 2015/06/09 22:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation