5月21日・22日と撮影オフに行って来ました♪
企画いただきましたのは
こちらの方です。
いつもありがとうございます(^o^)
今回の場所は広島県
竹原市 ~
大久野島(1日目) ~
尾道(2日目)です♪
まずは今回参加のMINI達です。
【nao】さん号
ひでじ@R56さん号 1日目のみ参加
DAISUKE_Aさん号
秀san号
U-DAYさん号
ミニカムさん号
しも。さん号
johnさん号
残念ながら今回は生身のみご参加(^o^)
では
≪1日目≫の様子にいってみましょ~♪
朝6時から洗車しました♪ ぴっかぴかだ~(^o^)
でも・・・・
出発の準備してる間に雨が・・・泣
近くのインターから高速へ
途中ポルシェのトレインに遭遇・・・20台くらいいたでしょうか(^_^;)
約90分で第1集合場所の吉備SAに到着!
“3台”が集合しました(^o^) jhonさん号、秀san号、DAISUKE_Aさん号
“トレイン”で次の集合場所へ向かいます!
河内ICで高速道路とお別れ
近くのセブンイレブンで集合です しも。さんとひでじ@R56さんが合流
おっと、こっそり実現してました「カムデンホイールオフ」
この山の中に放置していく車両が多いとは驚きです!
ここを後にして次の目的地へ
古い町並みを維持するのは大変なんでしょうね~
もうちょっとがんばって欲しい感がありました・・・
古さと新しさが混じりすぎかな・・・
昼食場所の「ほり川」さんに到着♪
看板多いよ・・・
次期社長でしょうか(^_^;)
なかなかヤル気のあるヘアスタイルでした\(◎o◎)/
注文の品を待つ面々・・・・
いやっほー! なんとかスペシャル♪(名前忘れた)
うまそ~(^_^)/
食べる前に撮る!異様な光景(^_^;)
オプションで抹茶アイスを♪
食事後もしばし散策
赤い布は何のシルシでしょうか
薄汚れたなまこ壁もイイ感じです
ここで【nao】さん、【jun】さん合流♪
竹原観光を終えて次の目的地へ
海が見えたところで撮影タイム
各々好きなスタイルで♪
ここの風景はこんな感じ
しこたま撮影した後はいよいよ大久野島へ♪
島へはクルマを置いて船で渡ります
こちらで切符を購入
船の時間まで近くをぶらぶら
乗船するフェリーがやってきました
出航~♪
船上ではあちこちで戦場に みなさんバシバシ撃ってます
あ、手前はここから合流のU-DAYさん
時には味方に撃たれます(^_^;)
あ、こちらはここから合流のmacoさん
そうこうしている間に桟橋が見えてきました♪
上陸したら休暇村まではバス移動
さっそくチェックイ~ン(^_^)/
すぐにうさちゃん撮りに
ここのうさぎはエサをもらい過ぎ・・・
奈良の鹿を思い出しました(^_^;)
島の散策に出掛けました
チャリ移動が便利です♪
しも。さんご夫婦 仲いいですね~♪ 裏山鹿
不気味なところへ到着
ここはかつて発電所だったそうです
こんなところにもうさぎが・・・
かわいい!
いいの撮れましたか?
夜に来てみたかったなぁ~(^_^;)
次に移動です
郵便屋さんではありません
撮りながらのチャリは危険ですのでよい子は真似しないでね
途中で大きなうさぎを発見しました!
沈みゆく太陽
毒ガス貯蔵庫跡へ到着
これまた何とも不気味な所でした
喉が渇いたので水を飲もうと思ったら・・・・
うさぎの飲み水でしたぁ~
島中に置いてあります よい子は間違って飲まないように
満足げなお二人♥ 何があったのかは・・・
この島での愛車 メーカー不詳
ここで一旦宿に戻って夕食タイム
レストラン愛らんど なぜこの名前なのか・・・
バイキングです
尾道ラーメンもあります
一巡目
かんぱーい♪ 今日は飲める~♪
二巡目
2ジョッキ目♪エヘ
ごちそうさまでした~(^O^)/
夕食後、夜景の撮影に向かいました
各自自主練
発電所
住宅地
夜も元気なうさちゃん達
いつ寝てるんだろう
私たちは2時ごろ寝ました♪
≪2日目≫
この日は朝から雨模様(>_<)
朝食もバイキングで♪
泊まりに行くとたくさん食べられるのはどうしてでしょうか
朝食が終わったところで何故か先に出発のミニカムさん
理由は
こちらで
バスは貸切でした(^o^)
チェックアウトして
バスで桟橋へ
本日は小型船で
johnさんには小さすぎました
今日は飛び込んでくれませんでした
また来るね~
本土到着後は恒例のアレです♪
おっと!狙われてた(^_^;)
今回参加のデジイチさんは見事にキヤノン派とニコン派に
ここで激しい撃ち合いとなりました♪
一人背後からニコン勢を攻める方が
尾道へも撮影しながらの移動♪
高い位置からの撮影はどんなのが撮れたんでしょうか
そして尾道に到着 尾道は初めてなのでワクワクです♪
山頂をめざします
このトンネルの向こうには発電所跡が・・・・ないです
15分おきに運転しています
数分で到着です
いい眺めでした
ここで記念撮影を
写真は
こちらで
本日のソフト
みかんとバニラのミックス おいしかったです♪
下山開始の前に何かを確認中のミニカムさん
各々撮影を楽しみながら・・・
通路はjohnさんには小さかったです
ジオラマみたい
この文字を見つけたとたん・・・
ローソクお買い上げ♥ 実は箱だけ
下山したところで【nao】さん【jun】さんとお別れしました
ここから一行はまた山を登って・・・
素敵なお姉さんにすれ違いつつ
こちらの外からちらっと見えるお店へ向かいましたが・・・
“満員御礼”でした
一行はさらにさまよい・・・・
細い道をすすんだその先に・・・
お店をみっけ
狭いもののいい雰囲気でした
ここではケーキを題材に修行!
こちらのケーキおいしかった!
次にカメラはこちらの方向に 忙しい忙しい(^_^;)
ご主人が目の前でコーヒーを注いで下さいます
コーヒーも揃ったところでまたまた激写大会
まったりの時間を過ごしてお店をあとにしました
朱華園はまだ行列でした
ここでしも。さんとお別れ
お気を付けて~(^_^)/
残ったメンバーはお土産を求めて徘徊~
商店街にも乱入
買ったお土産のひとつ
そして帰路につきました
参加されました皆様、楽しい2日間をありがとうございました(^_^)/
また次回もよろしくお願いいたします(^O^)/
Posted at 2011/05/22 20:32:03 | |
トラックバック(0) | 日記