• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀sanのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

本日の畑

みなさまこんばんは♪

畑の近況報告です(^_^)/

どの野菜達も順調に大きくなってます。



新たに、支柱となる竹を立てました。


そしてニュースです!

トマトに変化がありました♪




赤くなる前にネットを張らなければ・・・

それと、そろそろさつまいもを植える時期になりました。

忙しくなりそうです。

Posted at 2011/05/26 23:16:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

第1回撮影オフ

5月21日・22日と撮影オフに行って来ました♪

企画いただきましたのはこちらの方です。
いつもありがとうございます(^o^)

今回の場所は広島県竹原市大久野島(1日目) ~ 尾道(2日目)です♪


まずは今回参加のMINI達です。

【nao】さん号


ひでじ@R56さん号 1日目のみ参加


DAISUKE_Aさん号


秀san号


U-DAYさん号


ミニカムさん号


しも。さん号


johnさん号  
残念ながら今回は生身のみご参加(^o^)








では≪1日目≫の様子にいってみましょ~♪

朝6時から洗車しました♪ ぴっかぴかだ~(^o^)




でも・・・・


出発の準備してる間に雨が・・・泣



近くのインターから高速へ



途中ポルシェのトレインに遭遇・・・20台くらいいたでしょうか(^_^;)









約90分で第1集合場所の吉備SAに到着!

“3台”が集合しました(^o^)   jhonさん号、秀san号、DAISUKE_Aさん号


“トレイン”で次の集合場所へ向かいます!



河内ICで高速道路とお別れ


近くのセブンイレブンで集合です    しも。さんとひでじ@R56さんが合流


おっと、こっそり実現してました「カムデンホイールオフ」 


この山の中に放置していく車両が多いとは驚きです!



ここを後にして次の目的地へ



古い町並みを維持するのは大変なんでしょうね~


もうちょっとがんばって欲しい感がありました・・・


古さと新しさが混じりすぎかな・・・








昼食場所の「ほり川」さんに到着♪


看板多いよ・・・










次期社長でしょうか(^_^;)
なかなかヤル気のあるヘアスタイルでした\(◎o◎)/





注文の品を待つ面々・・・・


いやっほー! なんとかスペシャル♪(名前忘れた)
うまそ~(^_^)/


食べる前に撮る!異様な光景(^_^;)


オプションで抹茶アイスを♪




食事後もしばし散策


赤い布は何のシルシでしょうか


薄汚れたなまこ壁もイイ感じです







ここで【nao】さん、【jun】さん合流♪




竹原観光を終えて次の目的地へ




海が見えたところで撮影タイム



各々好きなスタイルで♪








ここの風景はこんな感じ





しこたま撮影した後はいよいよ大久野島へ♪


島へはクルマを置いて船で渡ります


こちらで切符を購入




船の時間まで近くをぶらぶら


乗船するフェリーがやってきました


出航~♪


船上ではあちこちで戦場に  みなさんバシバシ撃ってます
あ、手前はここから合流のU-DAYさん






時には味方に撃たれます(^_^;)
あ、こちらはここから合流のmacoさん



そうこうしている間に桟橋が見えてきました♪


上陸したら休暇村まではバス移動


さっそくチェックイ~ン(^_^)/


すぐにうさちゃん撮りに


ここのうさぎはエサをもらい過ぎ・・・


奈良の鹿を思い出しました(^_^;)



島の散策に出掛けました


チャリ移動が便利です♪


しも。さんご夫婦  仲いいですね~♪ 裏山鹿



不気味なところへ到着




ここはかつて発電所だったそうです


こんなところにもうさぎが・・・


かわいい!




いいの撮れましたか?




夜に来てみたかったなぁ~(^_^;)







次に移動です

郵便屋さんではありません


撮りながらのチャリは危険ですのでよい子は真似しないでね


途中で大きなうさぎを発見しました!





沈みゆく太陽



毒ガス貯蔵庫跡へ到着


これまた何とも不気味な所でした







喉が渇いたので水を飲もうと思ったら・・・・
うさぎの飲み水でしたぁ~

島中に置いてあります よい子は間違って飲まないように



満足げなお二人♥ 何があったのかは・・・


この島での愛車 メーカー不詳




ここで一旦宿に戻って夕食タイム



レストラン愛らんど  なぜこの名前なのか・・・




バイキングです


尾道ラーメンもあります


一巡目


かんぱーい♪  今日は飲める~♪


二巡目


2ジョッキ目♪エヘ


ごちそうさまでした~(^O^)/





夕食後、夜景の撮影に向かいました
各自自主練






発電所


住宅地





夜も元気なうさちゃん達


いつ寝てるんだろう



私たちは2時ごろ寝ました♪


≪2日目≫

この日は朝から雨模様(>_<)




朝食もバイキングで♪



泊まりに行くとたくさん食べられるのはどうしてでしょうか



朝食が終わったところで何故か先に出発のミニカムさん
理由はこちら


バスは貸切でした(^o^)


チェックアウトして


バスで桟橋へ


本日は小型船で


johnさんには小さすぎました


今日は飛び込んでくれませんでした


また来るね~


本土到着後は恒例のアレです♪




おっと!狙われてた(^_^;)


今回参加のデジイチさんは見事にキヤノン派とニコン派に
ここで激しい撃ち合いとなりました♪ 
一人背後からニコン勢を攻める方が







尾道へも撮影しながらの移動♪


高い位置からの撮影はどんなのが撮れたんでしょうか



そして尾道に到着 尾道は初めてなのでワクワクです♪


山頂をめざします


このトンネルの向こうには発電所跡が・・・・ないです




15分おきに運転しています




数分で到着です




いい眺めでした


ここで記念撮影を
写真はこちら



本日のソフト

みかんとバニラのミックス おいしかったです♪



下山開始の前に何かを確認中のミニカムさん


各々撮影を楽しみながら・・・


通路はjohnさんには小さかったです


ジオラマみたい










この文字を見つけたとたん・・・


ローソクお買い上げ♥   実は箱だけ














下山したところで【nao】さん【jun】さんとお別れしました



ここから一行はまた山を登って・・・






素敵なお姉さんにすれ違いつつ


こちらの外からちらっと見えるお店へ向かいましたが・・・





“満員御礼”でした

一行はさらにさまよい・・・・


細い道をすすんだその先に・・・


お店をみっけ


狭いもののいい雰囲気でした


ここではケーキを題材に修行!


こちらのケーキおいしかった!


次にカメラはこちらの方向に  忙しい忙しい(^_^;)


ご主人が目の前でコーヒーを注いで下さいます


コーヒーも揃ったところでまたまた激写大会









まったりの時間を過ごしてお店をあとにしました




朱華園はまだ行列でした



ここでしも。さんとお別れ
お気を付けて~(^_^)/


残ったメンバーはお土産を求めて徘徊~


商店街にも乱入




買ったお土産のひとつ



そして帰路につきました









参加されました皆様、楽しい2日間をありがとうございました(^_^)/
また次回もよろしくお願いいたします(^O^)/








Posted at 2011/05/22 20:32:03 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

第4回ご近所オフ (=ひこにゃんオフ)

第4回ご近所オフに行って参りました♪

今回は「ご近所オフ」に参加していただいている雪来坊さんの地元への遠征です(^_^)/

大勢の方々が合流して、大規模オフに発展しました(^_^;)


さっそくいってみましょ~(^O^)/


朝は涼しかったです(^o^)


いいお天気になりそうです!


本日はナビゲーターの同乗があります♪
お迎えにあがります(^o^)


※ここから先の画像はナビゲーターの方の撮影となります

ドライビングの姿を撮られたのはお初です(^_^;)



集合場所の中国自動車道名塩SAへ到着! 9:00
みなさん既におそろいでした(^_^;)




さっそくトレインで彦根へ向かいます♪


大津SAで休憩


さらにトレイン


彦根インター通過 MINI渋滞(^_^;)



無事彦根城近くの駐車場に到着






それではここで参加のMINIたちをご紹介しましょう♪

台数が多くて「どなたのMINI?」状態ですので、あえて全車通し番号で(汗

(判明したらHN表記になるかも知れません)





































⑬「秀san号」





























㉓ ん?




























駐車場のおばちゃん

「払ってないのあと4台!」







そして雪来坊さんから本日の説明が♪




ひこにゃん登場までは自由時間。

すぐ隣でクラシックカーオフが・・・




主催者の方にお話をうかがいましたが、神戸の方でした。
オフ会の自粛をしていたのだけれども再開しましたとおっしゃってました。



そしてランチ&散策に出かけました(^o^)

こちらに向かって歩き出しました


この一画だけよく整備されてます・・・
出来ればホコテンにして欲しいですね





ひこにゃんだ♪


こちらのお店でお昼をいただきました


とろろそば(冷)\850


時間があったので散策

今の若い人はここが何かわからないようでした


へんなキャラクターには遭遇しませんでしたね(^_^;)


ここはちょっと残念な感じの街並みでした・・・




ここで本日のソフト


「抹茶ソフト」\200 



なかなかおいしかったですよ♪



時間がなかったので外だけ


そしていよいよひこにゃんに会いに!

彦根城の入場料は\600


ひこにゃん登場の天守閣前まではこの坂を登らなくてはいけません
何名かはこの坂を見て引き返したとか・・・


さらに進みます・・・



なんとか間に合いました!












なかなかカワイイヤツでした♪



ひこにゃんが去った天守閣付近





駐車場に戻る途中にこちら



みんなでバームクーヘンをたんまり買い込みました♪




~追記~

家に帰って食べました~♪

おいしかった~!!









その後移動してこちらへ

クラブハリエジュブリルタン

ここで記念撮影


ほんとは琵琶湖のほとりにMINIを並べて撮影の予定でしたが・・・

この↓方々のオフ会のため断念!




撮影依頼条件「私の家にようこそ的な写真」





こちらの方へお返しショット♪


もう1枚



ここで一旦解散となりました。





残り組はその後ジェラートを求めて・・・

まずは場所の確認  最近は便利ですね・・・


トレインで向かいます(すでに2台はぐれているようです・・・)






ジェラート「湖華舞」(こかぶ)に到着♪
1時間くらい走りました・・・



ここでもMINIを並べる♪






最近このCM見ないね


ここは古株(こかぶ)牧場 牛舎には牛さんがいました
犬さん、猫さんもいました




にゃんこつかまえたっ


品揃えはまずまず♪


REIさんの「本日のジェラート」撮影を撮影


おいしくジェラートをいただきました♪ 実は結構寒かった(^_^;)


牧場といえば新鮮な牛乳ですね♪ お約束♪


おいしそう♪




本日のジェラート

左が「マンゴミルクチョコクランチ」  右が「ヨーグルトラズベリー」 \450  






ここで解散となりました。
みなさんお疲れ様でした。



菩提寺SAで休憩




名塩SAで夕食♪



楽しい1日でした♪
御参加のみなさまありがとうございました。

またお会いしましょうね~♪♪♪



※ご参加の方で集合写真のデータが欲しいとおっしゃる方はメッセ下さいませ~♪
Posted at 2011/05/16 00:51:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

本日の畑

みなさんこんばんは♪

先日植えた野菜達、見た目ではほとんど変わりませんが少しずつ大きくなっています。

ではちらっと(^o^)

トマト


キュウリ


ナス


スイカ


パプリカ




畑とは違いますが、おいしそうなシイタケが出来てたので・・・


手のひらサイズ♪
焼いて食べた~い!



順調に成長しています(^o^)
以上ご報告でした♪
Posted at 2011/05/09 23:34:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

本日のジェラート & 出来事

みなさんこんばんは♪

今日は暑い日でしたね~。
MINI計測ですが、29℃!



こんな日はなんといってもジェラートですね!
ってわけであぐり館へGO!


緑がきれいな季節になりましたね~♪



あぐり館に到着




本日のジェラート  左がブルーベリー 右がキャラメル


やはり新しいメニューが並んでない・・・・
手抜きなのか(^_^;)




そのあと近くの棚田へ



田植えのシーズンですね(^o^)

水の張られた水田





場所によっては田植えが終わっていました



あっという間に1日終わりました・・・(^_^;)
Posted at 2011/05/07 20:00:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
8 91011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation