• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀sanのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

本日の出来事 11/30 開通前編

みなさま、こんばんは♪

本日は12月2日に開通する橋を撮ってきました

といっても家の近所のちっちゃい規模のおはなしです(^_^;)

舗装がとてもきれい


これが全景です  街灯もLEDのやさしい灯り


開通前に渡り初めしちゃいました


ただ・・・若干の心配要素が・・・・
この橋、結構登ってるんですよね~
しかもカーブしてて・・・
凍るとヤバそうです


まだ点灯していない信号  なんか新鮮です


こちらが現在の橋  今後も使われます


2日の開通の様子も撮れたらアップします(^o^)


関連記事
Posted at 2012/11/30 23:41:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

本日の出来事 11/24・25 みんフォラ撮影オフ編

みなさま、こんばんは♪

24・25日とみんフォラ撮影オフに行って参りました

今回の目的地は福岡県・山口県です

では1日目の様子から行ってみましょ~


※今回のブログはちょっと重たいです
 え~い、めんどくせえ!とおっしゃる方はスルーして下さいね


朝は・・・早かったです(^_^;)


 
残念ながらの雨の中、集合地へ向かいます


50分ほどで集合地の龍野西SAへ到着
が、ほぼ満車・・・ 3連休初日のお出掛けなのでしょうか・・・


ここで【nao】さん【jun】さん、てびりだんなさん、ゆうちゃんさん、U-DAYくんが集合しました


早速出発  第2集合地へ向かいます


第2集合地の吉備SAでもり。さんとDAISUKE Aさんが合流


第3集合地へ向けて出発


小谷SAで休憩


ここで天候も回復してきたのでオープン


でも、ウインドゥから頭出てますけど・・・・

うそですよ

トレインで第4集合地へ向けて出発


第4集合地の佐波川SAでコエンザイムQ10さんと合流



次の壇之浦PAへ向けてトレイン


壇之浦PAにはこんなトラックが  前出の佐波川SAにもいてました




ここで撮れるのはこんな風景


そして本州とお別れ


このあと門司港ICで高速を降りましたが・・・・
走り足りなかったU-DAYくんはしばらく高速走行を楽しんだようです(^_^;)


そして門司港IC近くのセブンイレブンでしも。さんと合流

高速走行を楽しんできたU-DAYくんと門司港レトロ付近の駐車場で合流


ここでは散策と昼食を楽しみます



まずは腹ごしらえ
こちらのお店で焼きカレーを堪能します



焼きカレーうまかったです  熱かったけど(^_^;)


その後は散策へ
最近は観光地には人力車がいてますね


門司港駅はただいま修復中


残念・・・


近くのお店にクラシックMINI


街の雰囲気によく似合います


ホンモノかと思いましたわ







その後は・・・・

街が一望できるお山の上に


そしてこんなポーズになってしまうところへ




しも。さんのブログに度々登場するコンテナなところ








トレインで次へ移動


向かったのは皿倉山
ケーブルカー・スロープカーで山頂を目指します
結構お高いのね・・・


はるかかなたって・・・・(^_^;)


車内はえらいことに・・・・





ここへの目的は・・・・・


こちらの・・・・


アンテナの整備をしに


ではなく、もちろん夜景を撮りに


ガスってるのが残念!




山頂はよく冷えました

下山です


夜景撮影も終わりホテルへ向かいますが、こちらの方々はさすが!のオープン


チェックイン後、小倉の街を歩いて


こちらのお店へ  まいど~


さっそくかんぱーい!


お店の方に撮っていただきました


喰ったね~


喰ったね~


喰ったね~


喰ったね~


いっぱい飲んだね~


いっぱい飲んだね~


ホテルに帰って本日の〆をいただきました♥




1日目はこんな感じで過ぎました~

明日に備えて早目に就寝しました


続いて2日目に参りましょ~(^O^)/

朝からガッツリ!おいしかったです


このホテルに泊まりました


では、しゅっぱ~つ♪
本日は山口県へ向かいます


朝が早いのでお店や医院は準備中ですね


関門トンネルを走ります  実際に通るのは初めてかも
ETCはないです いつもニコニコ現金払い \150


意外にあっさりした入口ですね


ちょうど県境あたり


山口県に入りました
前方の空があやしいです


海岸線の道は気持ちよかったです  晴れてればもっとよかったのに・・・


角島大橋に到着


イイ感じですね~


みんなで橋をねらいました








あたちも撮るぅ



ふと、近くの展望デッキをみると・・・


「ねぇ、このあとどうするのぉ」


「今はこうしていたいんだぁ」


「ちょっとぉ~、はずかしい~」


「もう一周まわすよ~」


「きゃはははは」


「きゃはははは」


「なにか食べに行こうか」「そうだね」




うおっほん(^_^;)

本題に戻ります

角島へ向かいます




「U-DAY号のおしりと橋」


橋を渡り切ったところで試乗会が開催されました


ドライバーは【nao】さん

























【nao】さん、ロードスター買ったら運転させて下さいね



さて、撮影オフ恒例の撃ち合いです
今回はCanonとNikonの対決となりました
「さあ来い!Nikon!」


おじちゃんたち何してるのかなぁ


舞台裏はこんな感じ





と、ここで2日目参加のMINIたちをご紹介

U-DAYくん号


ゆうちゃんさん号


てびりだんなさん号


nicoさん号


コエンザイムQ10さん号


秀san号


しも。さん号


【nao】さん号




さて、お昼になったのでこちらのお店へ


刺身定食(\1780)とホタテ(\350)をオーダーしました




いやぁ、とても美味しくいただきました~(^O^)/

と、ここで、みんフォラならではのカメラ並べ


総額は・・・・
どのMINIが買えるかな

他のお客さんからはどんなふうに見えたのでしょう・・・ご迷惑おかけしました



ここでしも。さん、DAISUKE Aさんとはお別れです
また遊びましょうね~


今度は広島へ向けて移動


紅葉がええ感じでした


錦帯橋に到着


この方向からの写真ってみたことないね



日本野鳥の会になったU-DAYくん


てびりだんなさんは一脚でがんばってます









時間の都合であちこち行けなかったのでここにはまた来たいと思います


その後広島市内へ移動・・・も渋滞にハマり・・・・

ちょっと疲れました

ここでCーちゃんとパパさん合流


お好みを食べに行きました




お好み焼き「新ちゃん」  どこのお店も満員の中、奇跡の全員座り




新ちゃんスペシャル



マヨネーズは有料でした・・・(T_T)


満腹になったところでイルミネーションを撮りに大通りへ




ポーズ決まってるね


鳳凰


イルミネーションは撮るのが難しいねぇ


仕方ないけど、人が多過ぎ・・・





ここで撮影オフは終了となりました

一路関西へ向けて出発!


無時に帰ることが出来ました(^o^)

ただいま~
よく走ったなぁ(^o^)



2日間にわたりご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました&お疲れ様でした

また撮りに行きましょうね~(^O^)/
Posted at 2012/11/25 02:25:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

本日の出来事 11/23 すこし途中編

みなさま、こんばんは♪

本日はみんフォラの撮影オフで九州に来ております

参加のみなさんは以下の方々です(^O^)/

もり。さん号


ゆうちゃんさん号


【nao】さん号


秀san号


DAISUKE Aさん号


てびりだんなさん号


U-DAYさん号


しも。さん パパ号


しも。さん ママ号


コエンザイムQ10さん号



総額、ん?百万円の豪華ラインナップ(^o^)



では、ちょびっとだけお見せします


「ごらん、あれが本州だよ」



こんなことしてみたり・・・・




続きはまたあとで♥

Posted at 2012/11/23 19:34:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

本日の出来事 11/18 お祝い編

みなさま、こんばんは♪♪

本日は昨日と打って変わっていいお天気でしたね(^O^)/


そんな中とてもHappyなところへ行って参りました!(^^)!


REIちゃん、末永くお幸せに~(^O^)/




いいなぁ~
Posted at 2012/11/18 22:30:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

本日の出来事 11/17

みなさん、こんばんは♪

本日はあいにくの雨でしたね・・・


そんな雨にも負けず、この方のお誘いを受けお出掛けしてまいりました~

集合地には意外に早く着いてしまいました(約束の1時間前)
本日はR95さん、ミニたろうさん、トイみ~ちゃんさんとお友達のお二人



まず向かったのはこちら↓


建物外観はこんな感じ


こちらでゲットしたのは巻き寿司にコロッケ


次の目的地までドライブを堪能




落葉の季節に走り回るとこんなことになります




その後は本日のメイン、鳥料理をいただきに♥


いつも前を通り過ぎるだけで行ったことがなかったお店です



開店時間の12:00になだれこみました♪

ではさっそく料理の数々をごらんいただきましょう(^O^)/






















それに先程買った巻き寿司を(95さんありがとうございます!)


ちなみにこのお寿司は具沢山


鳥料理はとても美味しかったです!
幸せな気分になりました~!(^^)!


そして次はこちらへ




紙漉き体験です 人生初体験です♥

まずは説明を聞きます


小さいサイズをチョイス


いざ!


まずまずの出来具合?


トッピングを少し


あとは色味を加えて・・・


なかなかの風貌・・・いえ、入魂でしたね


仕上げのもう一層漉きます


はたして出来上がりはどんな感じなのでしょうか・・・
これは後日のお楽しみ♪


体験後近くをブラブラ

いつもは透明な水が流れる杉原川は濁流・・・


そして移動


晴れてたらなぁ


途中でパシャリ


お茶しに向かったところは・・・・温泉


ここは足元にお湯が流れています


ポカポカ気持ちよかったです


プリンセットをいただきました \600


テーブル席もこんな感じなので、また来たいと思います



ここで解散となりました

本日ご一緒しましたみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした

また遊びましょうね~!
Posted at 2012/11/17 20:37:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation