• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀sanのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

本日の出来事2015 4/29 すっげ~鳥居 編

みなさま、こんばんは♪

本日はちょっぴりくもりな1日でしたね(^o^)

そんな中、以前より行きたかった場所へ行って参りました(^^♪
↓こちらです


駐車場はまだ空きがありました(^^)/ 8:20


狛狐さんにごあいさつ  巻物をくわえています


こちらは宝珠をくわえています


別の場所の狛狐さんは稲穂をくわえていました


稲荷山山頂を目指します
ここからはいよいよ撮ってみたかった鳥居のオンパレード


すぐに千本鳥居に到着  すでに観光客(外人率60%くらい?)がいました


少し待てば人波が途切れるので、 人のいない千本鳥居を撮ることができました  


早く出発して正解でした


千本鳥居を抜けると「おもかる石」があります
灯篭の上にある石を持ち上げて、予想より軽いと感じる時は願いが叶い、重いと感じた時は願いが叶いづらいと言われています


もり。さんはどうでした?


私は・・・ナイショ

この先もずっと鳥居が続きます
ここで来た道を振り返ってみましょう


鳥居は見る方向によって何も書いてない向きと書いてある向きがあります
写真的には書いてない方向から撮るのがいいと思います
住所や氏名まで書かれてますから

ちなみに、一番小さいので\175,000なので皆様おひとついかがでしょう

この先もまだまだ鳥居です


ただ、この辺から階段になります


どこから登れるのか、カブがありました


まだ半分も来てないのか・・・


街が見えます♪


さっき通ったような錯覚に陥ります


俳優西村和彦さんの実家に到着










そういえば、この鳥居は古くなったらどうなるんでしょう?

足元から腐っている鳥居・・・


こんな「痕跡」になったところも多かったです



山頂に到着しました



下山する頃には登ってくる人でいっぱいに・・・  ほとんど外人さん・・・




この外人さんは「Oh~、Banboo!」 って写真撮りまくってました




帰りも鳥居ばっかりで・・・(^_^;)


自撮り棒の方々、多く見かけました


駐車場は前の道にもあふれかえるほどの混雑


その後近くの東福寺へ ここは紅葉で有名ですが、本殿天井には龍の絵があります


最後に平等院へ


藤の花がイイ感じでした








修復直後できれいですね~




夕日まで堪能しました~




いやぁ、よく歩きました スマホのあてにならない万歩計で16500歩を記録してました
もり。さん、お疲れ様でした~&ありがとうございました
楽しい1日でしたね~
また行きましょうね~
Posted at 2015/05/03 15:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

本日の出来事2015 4/28 芝刈り 編

みなさま、こんばんは♪

本日はちょっと曇り空で過ごしやすい1日でしたね(^o^)

そんな中芝刈りに行って参りました

火曜日だというのにゴルフ場は結構な混み具合・・・
スタート時間を過ぎても待ちが続きます・・・


ようやくスタート


暑くもなく、いいゴルフ日和でした


午後からは雲り空になってしまいました


はい、今回もコースの罠にはまり、スコアは高血圧でした・・・


ご一緒していただいたえすパパさん、Mさん、Nさんありがとうございました&おつかれさまでした

次回またよろしくお願い致しま~す(^O^)/
Posted at 2015/05/03 10:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

本日の出来事2015 4/26 海を越えて 編

みなさま、こんばんは♪

本日は大きな橋を渡って参りました(^o^)

朝からいいお天気!(^^)!


いつもより遠くのインターから高速へ


明石海峡大橋を渡ります♪


順調順調と思いきや・・・  入る時は問題なかったETC・・・出る時は反応せず停止・・・


そのインターの職員さんにETCクリーニングカードをいただきました  こんなんあるんですね

(なぜか写真縦になってしまう・・・(^_^;))
さっそくクリーニングしました♪

10分遅れでミニシュランさんヨメシュランさんと合流


この移動で使った高速は何事もなくETCゲート通過  クリーニングの効果あったかな(^^♪


ちゃーきちさん、るーきちさんと合流♪


さっそく出発! 本日は山奥を目指します


目的地に着く前にこちらでお腹を満たすことに♪


店の裏手には作りかけの看板が・・・
「ちん」?ってなんや?

正解
     看板は他にもあって

       向かって左側からは      手打ち
       向かって右側からは      うどん
       となっていて、それぞれ 「手う」 「打ど」 「ちん」のペアになってるのです


入りにくいな・・・


お店の名前は「田舎で暮らそうよ」です


おいしい釜玉をいただきました♪


一時間ほどかかって目的地へ到着


ここは徳島県にある「二重かずら橋」


約20年振りの訪問になります

見学は550円要ります


20年の月日は砂利の階段をコンクリートに変えていました


まずは男橋を目指します


20年の間に何回架け替えられたのだろうか・・・


では渡りましょう♪


男橋の真ん中から上流を見ると女橋が見えます


男橋を渡り終えると河原に降りる階段があります


かずら橋を下から見ることが出来ます


男橋は巨大な岩に乗っかってるんですね


ん?よく見ると・・・
ミニシュランさんヨメシュランさんの立ってる足元がちょー危険!


次は野猿へ


人力は疲れますね~


野猿の途中から下流の男橋をパチリ


ちゃーきちさん、るーきちさんも仲良く野猿で対岸へ




女橋を渡り終えるちゃーきちさん


女橋はちょっと短いですね


二重かずら橋を堪能した後はR439を駆け抜けます
途中鬼バックをしてくれた2台の外国人満載軽・・・  道をふさいで行けないがな・・・


1時間ちょっと走って見に行ったものとは・・・・


危険な所に立つ小便小僧!


なぜこんなところに・・・ちょっとかわいそうだな・・・




ほんとに水が出てたらな・・・


背中に哀愁を感じました・・・


誰が始めたのか、小僧の足元にはお金が・・・


駐車場はありませんので路駐です


小僧を見に観光客が絶え間なくやって来ます



その後大歩危へ


ここの景色は20年経っても記憶の中と一緒でした


ここでちゃーきちさん、るーきちさんとお別れしました
急なお誘いでしたがありがとうございました&お疲れ様でした
また遊んで下さいね~(^^ゞ

その後夕飯をいただきに移動


ここでミニシュランさん、ヨメシュランさんとお別れしました
楽しいひと時をありがとうございました&お疲れ様でした
また遊んで下さいね~(^^ゞ

今度は瀬戸大橋を渡って帰還です


与島でパチリ   このあと橋のライトアップは終了しました・・・ 間に合ってよかった


この後のETCゲートはことごとくアウト・・・最後はチケットで一般レーン通過を指示されました(>_<)


ETC機器の寿命だな・・・

ただいま~    本日もたくさん走りました~


帰宅後新しいETC機器ポチリました♪
交換の様子はコチラ
Posted at 2015/04/29 00:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

本日の出来事2015 4/24 芝桜・・・ 編

みなさま、こんばんは♪

本日は芝桜を見にさっちゃんのところへ行って来ました

金曜日だというのにすごいお客さん・・・工場の敷地内の遠いところに案内されました


さっちゃんこんにちは♪    すごいハリボテ感(^_^;)


この時期だけオープンする芝桜の小道


でも、毎年咲き具合がさみしくなっていってるような・・・


撮り方によってはイイ感じに見えるところも・・・


さっちゃんは悲惨な感じに・・・


たくさん咲いてるところにはクロアゲハが飛んでました♪


急にクルマが現れたのでビックリ  


なんでもすぐ隣の山の持ち主なんだとか・・・ 
3日に一度は「見まわり」に来ているらしい
クルマにはおばさんが2人、どうみても芝桜を見に来たという感じ
道路は狭くUターンは不可能なのでこのまま芝桜の中を突っ切るのだろう・・・


来年はびっしりの芝桜を見たいですね




~余談のコーナー~

暖かくなると出てくる赤いヤツ・・・・  今年も発生し始めましたね・・・・ 写真よりもう少し大きくなります


名前はタカラダニ
なぜかコンクリートにたくさんいます
梅雨時までにはいなくなりますが・・・
人体に影響はないそうですが気持ちがいいものではないです・・・

おしまい
Posted at 2015/04/25 00:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

本日の出来事2015 4/23 洗車 編

みなさま、こんばんは♪

本日もいいお天気でしたね~(^O^)/

この後もお天気が続くようなので洗車することにしました



本日はフルコースでWAXもしちゃいます♪

ソフト99の新製品 めんどくさがり向けWAX 拭き取り不要!


付属のタオルでWAXを塗り込む仕組み


が、しかし・・・  このタオルでの作業が予想以上にしんどい・・・
ソフト99さん、やっぱりスポンジの方がいいんじゃね?

ボンネットとフロントバンパー終えたところで別製品にスイッチ


そしてスーパーハードとタイヤワックスも(^O^)/


WAXがけしてる間にも空から黄色い粉が降ってきます・・・(>_<)


それを拭きながらWAXするのだけど・・・  タオルが黄色くなる・・・


時間かけたおかげでピッカピカになりました♪


タイヤも黒樹脂部分も黒艶♪


既に筋肉痛が・・・・・(^_^;)





Posted at 2015/04/23 20:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation