• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀sanのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

本日の出来事 3/21 連休初日 編

みなさま、こんばんは♪

本日はちょっと寒い1日でしたね
午前中はみぞれまじりの雨が降りました

所用で姫路へ

用事が済んだので “足場” 解体中の姫路城を遠くからパシャ


今姫路周辺は「黒田官兵衛」ブーム


なんでもかんでも官兵衛にあやかりすぎ・・・

ま、ブームも1度きりだから見ておきますけどね(^^ゞ




この収益はどこに使われるんかな?


\500です


館内は撮影禁止ですが、2ヶ所だけOKな場所があります
ココと・・・

ココ  よーわからん・・・


そんなに撮影禁止にするようなもんは展示してないが・・・
ほとんどHPに出てるしね・・・
あと、地元企業のロゴの入ったジャンパーを着たスタッフが人数をカウントしながら何度も“逆走”してくるのがうざかった・・・

30分ほどで見学は終了した

外に出ると雨が降ってた・・・

一応1枚撮影


お休み1日目はあっさり終わりました
Posted at 2014/03/21 23:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

本日の出来事 3/16 プチプチ撮影オフ 編

みなさま、こんばんは♪

本日はあたたかい1日でしたね
とはいえ、朝は2℃でしたが・・・(^_^;)

本日は開花遅れでこの日になった梅撮影に行って参りました♪

7:30出発!


1時間ちょい走ったら目的地の梅園が見えてきました


到着後しばし鳥撮影を


朝早かったのでひなたぼっこ中でした


【nao】さん【jun】さん到着


【jun】さんがエサをあげはじめると鳥も活動開始!


白鳥も登場


では入園しましょう♪


入園料\500(別途駐車料\500)  甘酒か梅ジュースがもらえます


もらった梅ジュース  ちゃんと綾部山梅林製だった!


さっそく白梅をパチリ


余談ですが、梅園内にある電柱の表示板は・・・ まんまやな・・・


満開に近いけど、梅の花はボリューム感が足りない・・・


木の数はめっちゃ多いです!


通路は整備されているがずっとのぼりなので「ヒーハー」言います


アップで


梅撮るのはムツカシイなぁ








カメラ女子発見しました(^o^) タイプだったなぁ♥


ここはカップルだったらよかったけど・・・


ピンクの梅の花は所々にあります



梅の受粉はみつばちさんが大活躍




高いところまでのぼりましたが景色はイマイチ・・・


いい撮影が出来ました ありがとうございました


しだれ梅 もう少しいいところに植わってたらなぁ


いいところに植わっててもきれいに撮る腕がないけど・・・


ちなみにですが、最近のコンデジはいい仕事しますなぁ


早めに来たのが正解でした のぼってくる人で降りにくかった


来た時は数台だったのにクルマがこんなに\(◎o◎)/!


その後昼食のためこちらへ♪


いつものやつ♥


じゅう~


じゅうじゅう~


いつものやつ2♥


じゅうじゅうじゅう~


ファイヤ~


いつものやつ3♥


いや~、おいしかったぁ~♪


あ、そうそう、最近は上海で女子会も行われているようです



そして温泉入って解散しました~  酒風呂に酔いましたぁ~


【nao】さん【jun】さんおつかれさまでした~(^O^)/

また行きましょうね~
Posted at 2014/03/16 19:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

本日の出来事 3/15 姫路モノレール 編

みなさま、こんばんは♪

本日はちょっと肌寒い1日でしたね


そんな中、モノレールに “乗り” に行って来ました♪

その昔、姫路にモノレールが走っていたことをご存知でしょうか

もちろんもう営業していません

昭和41年(1966)開業し、姫路~手柄山間1.8キロを結んでいました
昭和49年(1974)休止、昭和54年(1979)に廃止となりました

手柄山での博覧会開催に合わせて開業したのですが・・・
博覧会の跡地


当時の手柄山駅はこんな感じ


旧手柄山駅は現在こんなことになってます


手柄山駅側から姫路駅方面を見ると途切れた軌道を見ることが出来ます


計画では遠くに見える姫路城まで軌道を伸ばす予定だったとか




旧駅ホームにつながる通路の支柱の形が軌道の支柱にそっくりなのは偶然でしょうか


旧駅ホームには車両が展示されています  かつては公開されることなくホコリをかぶっていましたが・・・


他の車両や点検用車両は解体されてしまいました


短い区間ですね~


駅は姫路、大将軍、手柄山の3つ


朝遅く夜早い・・・  観光用ですね~


運転台はシンプル  スピードメーターは120キロまであります!


車内は古さを感じさせませんね


手直しされて現役のシートみたい


車両の連結部分


運転士も再現されています(^_^;)


今度は下から撮ってみました


愛嬌のある顔ですね~


それでは、クルマを置いて徒歩で姫路駅まで軌道をたどってみましょう


軌道があったと思われる盛土の先には新しい家が建ってますね


川に沿って軌道はあります


なにかな?この人形・・・


軌道下にスクラップが・・・


山陽電車・JR・新幹線と交わるところで軌道は途切れてます






軌道の繋がっているところでは今にも向こうからモノレールが来そうですね・・・




やがて大将軍駅が見えてきました


当時としてはなかなか斬新なビルですね


すごいアイデアですね~


1階にはお店が入ってたようです  その一つがこの「釜ぶろ温泉」 どんなんだったんでしょう?


ホームは荒れているようです


営業終盤には通過駅となっていたようです


ここはアパートになっていて


数人が住んでいるようです


姫路駅までの軌道下には多くの店舗が入っていたようです






現存する一番端っこの支柱


昔の地図だとこの辺にモノレールの駅が・・・






ここまで来たので、かなりの変貌をとげている姫路駅北側を撮ってみました




かつてあったロータリーはなくなってました


真正面の姫路城は見やすくなってました


駅周辺は今後再開発されるんでしょうか・・・  駐車場だらけになってました



以上、姫路モノレールでした
Posted at 2014/03/15 18:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

本日の出来事 3/8 安芸の国 編

みなさま、こんばんは♪

本日はこの季節恒例になりました「安芸の国」へ牡蠣を堪能しに行って参りました

昨年の様子はコチラ

まずは集合地でいつものように・・・

“マリオカート” がなくて “頭文字D” にて


見事な峠攻めを見せていただきました(^o^)


クルマ1台でお店へ


いつものように看板逆向き


牡蠣フライからスタート


いっただきま~す!


続いては焼き牡蠣


身がデカくておいしかった~


あっという間に平らげました~


続いて牡蠣鍋~♪


具材を投入したらタイマースタート(5分)


グツグツ~


1秒前!


出来上がり!!


いただきます(^O^)/


そして牡蠣釜めし~♪


アップで~


堪能しましたぁ~




その後はこんなところへ~


文明堂のカステラをメインにたくさんのお菓子が買えます


喫茶コーナーもあります


お茶して解散しました~


ご参加のみなさまお疲れ様でした
おいしかったですね~
来年もまた行きましょう~♪
Posted at 2014/03/08 19:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

本日の出来事 3/1~2 もうすぐ春ですねぇ~ 編

みなさま、こんばんは♪

世間もなんだか暖かくなってきましたね~

父上がじゃがいもの種を準備していました


3/1は仕事でしたが早めに終えたので、やろうと思っていたタイヤローテーションでもしようかと帰宅

が、雨が降り出しました・・・(-_-)

こんな日もあるさと、こちらへ↓


本日のジェラート  左が山田錦 右がストロベリー


久々においしかった~(^O^)/

3/2は昨日できなかったタイヤローテーションをしました

工具一式を用意


さっそくタイヤを外し・・・って外れんし・・・

2年目のクルマにしてはサビ過ぎ・・・・


もっと暖かくなったら色塗ろう・・・

タイヤはそこそこの減り具合
前輪

後輪


キレイに洗って


ふだん洗えない裏っかわもピッカピカに


その後は本日のジェラートへ  左が5種のナッツ入りチョコレート 右がミルク



帰宅して近くの池の土手へ
最近野焼きされました


ふと足元を見ると~(o|o)


つくしが頭を出してました~

もうすぐ春ですね~(^O^)/

花も咲きかけ~


さくらもわずかに膨らんだようにみえる


もっと暖かくなって欲しいなぁ~
Posted at 2014/03/02 20:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ遍歴16台です。 今はすっかりMINIの魅力にはまってしまいました。 みなさんよろしくお願いしま~す(~o~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと出た クラウン用オーデイオアンプスピーカーコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 01:04:48

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3代目MINIです♪
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2代目MINIです。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI COOPER CLUBMAN Collar:チリ・レッド(ルーフ、Cピラーシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation