• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

選択問題

もしお気に入りのサイドスポイラーの底、ぱっと見ではわからない部分が50cmほどの長さでパックリと亀裂が入ってしまった場合、あなたなら次のうちどれを選ぶ?
(自分で補修してしまうような技量は持ち合わせていないと考えてください)

①板金屋に持ち込み補修してもらう(¥30000)
②新品に交換(塗装代・送料込み¥45000)
③手持ちのビニールテープなどで応急措置のみ(¥0)
④何もしない(¥0)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/08 13:38:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年3月8日 13:42
4番の何もしない!(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 13:45
ぱっと見わからなきゃ問題ないですよね!
2011年3月8日 13:44
⑤団長にコーヒー3缶で強制修復
⑥キン消しなどを飾る


まぁ3番かなぁ
コメントへの返答
2011年3月8日 13:53
団長さんに強制できるような立場になってみたい気もしますが、やはり応急措置は必要ですかね(^_^;)
2011年3月8日 13:51
亀裂のみなら1かな
その他痛みがあれば2
あとは補修ついでにリメイクもありかな
コメントへの返答
2011年3月8日 13:58
亀裂の他は細かい傷のみですね。

リメイク…ダクトとか色分けですか。
何かいいアイデアがあればいいんですが(^^ゞ
2011年3月8日 14:18
⑯の見て見ぬフリをする(笑) ピーーーーーーーー

とりあえず応急処置ですねf^_^;
コメントへの返答
2011年3月8日 15:30
④との違いがマンモスわからないピー(・_・;)

やっぱりそれくらいはするべきですね(^_^;)
2011年3月8日 15:31
とりあえずは3で時間置いてやっぱ気になるなら1ですかね(゚∀゚ )♪
コメントへの返答
2011年3月8日 15:37
③が一番人気ですね(^^)
2011年3月8日 16:17
自分ならピーと板金屋さんに行ってピーと治してもらいます冷や汗
コメントへの返答
2011年3月8日 16:46
近くにオススメの板金屋さんがあれば教えてくださいm(_ _)m
2011年3月8日 16:36
俺なら直すついでに…リメイク♪
コメントへの返答
2011年3月8日 16:49
まぁ、ゲンさんなら…間違いなくそうするでしょうw
2011年3月8日 16:48
俺のサイドも割れてるけど、応急処置で、放置状態(^^;

誰も気づきませんが(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 16:56
やっぱそうですよね!(゚∀゚)
みんな言わないだけで実は見えないところがあちこち傷だらけなんですよね!
2011年3月8日 16:54
もちろんリメ&DIYパテモリ\(^O^)/


もしくは新しいの買って欲しい人にあげる→りょ~たに(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 17:07
リメイクしそうな人ここにもいたw

もし万が一②になったら、古いの貰ってください。

おそらく③か④に落ち着きそうだけど(^^ゞ
2011年3月8日 17:18
J で治す(笑)

4番が妥当かなぁ( ̄▽ ̄;)

治す機会が有ったら治す(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 17:29
Jで…治してください!!

あ、ひょっとして彩○魂さん号もどこか傷あり?(・∀・)ニヤニヤ

自分が彩○魂さん号みたいな車運転したら見えるとこ見えないとこバキバキにしちゃいそうw
2011年3月8日 17:58
応急措置で様子見(・∀・)

気になるなら板金屋へ…かなー!
コメントへの返答
2011年3月8日 18:16
けっきょくはそうなるかなあ…

自分で治せれば一番いいんだけど(^^ゞ
2011年3月8日 18:52
迷わず②です


(^ω^)
コメントへの返答
2011年3月8日 19:06
よっかずさんの場合は…車ごと②ですね♪
2011年3月8日 19:03
けっこう長く割れてたけどあのくらいなら技術なくても自分で直せるよ!
失敗しても目立たないからいいんじゃない冷や汗
コメントへの返答
2011年3月8日 19:11
それが…いちおう自分なりに調べたんですが…
材質がABS(PP?)のため溶接みたいにしないといけないとかナントカカントカ…f(・_・;)
2011年3月8日 19:18
ABS?なるほどアンチロックブレーキシステムが付いててロックできないんだふらふら

パテで埋めて磨いてスプレーするだけなら材質関係ないよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年3月8日 19:41
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレンです。

がんばってみようかなf(^ー^;
2011年3月8日 20:13
自分なら③です(=´∀`=)
見えないなら軽く修正して終了です♪
コメントへの返答
2011年3月8日 20:32
どうせ見えないしf^_^;
2011年3月8日 21:43
まじめに答えると割れてる部分が欠けて穴が開いてなければABSはアセトンで溶かして接着できるよ。
ABS専用の接着剤もあるけどアセトンなら簡単です。
必要ならアセトン余ってるのたぶんあるのであげますよ^^
そのあとヘコミとかあればABS専用のパテもありますので全部そろえても数千円で済みますよ。
やり方はABS 補修とかでネット検索すればいっぱいあります。
コメントへの返答
2011年3月8日 23:06
詳しい説明ありがとうございます!
自分にもできそうな気がしてきました(^^)

ただ問題は…やる気がおきるかどうか(;^_^A アセアセ…
2011年3月8日 22:00
私は3番でしたね~

で、面白そうだから修理してみようってやったのが、初めてのFRPだった気がしますw
コメントへの返答
2011年3月8日 23:09
H.A.L.さんはいろいろ自作してますもんね~(^^)
きっとやり始めちゃえば面白いのかも(^^)

やり始めるまでが問題(;^_^A アセアセ…
2011年3月8日 22:27
お久しぶりです(^^

自分も③ですね~
見えないからイイってことで!

というか‥
いつの間にピーちゃんになったんですか!?


コメントへの返答
2011年3月8日 23:14
お久しぶりです(^-^)/

やっぱ見えないからいいか!っていうのがありますよね(^^)

いまのHNになったのはつい最近ですよ。
その前は ピーーーーーちゃん! の時期もありました♪
2011年3月8日 22:33
3番で指でOK
コメントへの返答
2011年3月8日 23:14
一番人気もう一票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2011年3月9日 7:42
あはよ~ございます。

自分で有れば③番で!

もし金銭的に何とかなるなら②番で!
1度亀裂が入ると割れやすいですからね~(悩)

コメントへの返答
2011年3月9日 12:11
こんにちは!

やはり③ですか(^^)

何とかなるにはなるんですが、払わなくて済むなら払いたくないですf(^ー^;
それもあるんですよね~。治してもまた割ってしまったら意味ないし…。

プロフィール

「ここは放置でもオフ会には顔出してくださいね!」
何シテル?   08/05 13:34
自己満足
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
あとは… 車高調 フォグランプ テールランプ レーダー探知機 リアスピーカー インテリ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation