• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ太郎のブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

トークパーティーです。

トークパーティーです。今日は行きつけの美容院さんでトークパーティーがありました。

ハース F1チームのタイヤ担当エンジニア、木村さんのトークパーティーです。

車の免許も無い歳で F1の魅力に取り憑かれ単身イギリスへ!

大谷翔平もそうだけど夢や希望を実現する人ってビジョンが違いますね!あっぱれなお話でした。

私も色々と質問させていただきました。
今回のレッドブルのドライバー選びやライバルチーム筆頭のVCRBは角田君のタイムが常に気になったとか、、、
平川亮選手のテストでの評価が素晴らしかったとか、、、
楽しい時間はあっという間でした。

来年はハースチームも応援しちゃう(笑)
Posted at 2024/12/27 22:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

仕事車もスタッドレスにあと角田君です。

仕事車もスタッドレスにあと角田君です。本日は来年のお仕事の見積もりや書類仕事を頑張りました。

午後には軽トラックのタイヤ交換です。小さいホイール軽い(笑)
あっという間に交換完了❗️
トルク管理、エアー調整としっかり作業完了です。少々の雪なら安心です。

来季レッドブルのドライバーが発表されましたね、私としては全く残念ではないけれど、ローソンに決まりました。

日本のF1ファンはホーナーに対して様々恨み節展開されてますが(笑)

よくよく考えるとレッドブルは来年もそんなに速くはないと思うんですよね〜
マクラーレン、メルセデスが上がってきそうな気がするんですけどもちろんフェラーリも絡んできそうですが、ニューウェイ無きレッドブルどうなのか?、、、

来年しっかりRBで頑張って2026アストン入りを目指した方が良い気がします。

SNSでは人種差別とかアジア蔑視とか、、、ユダヤがとか、、、そんな風にあんまり騒がない方が良いと思いますけどね

実績が上な角田君が選ばれなかったことに腹が立つ人も多いかと思うけど、F1ってそんな単純なことでもない気がするのでね、、、

個人的な意見ですが、マックスは角田君が怖かったのではないでしょうか!ローソンなら経験少ない軽くあしらえる相手と捉えたのかもしれませんね

まぁホンダの立ち振る舞いも⁇所もあるので落ち着いて角田君を応援したいです。

師走!世間もざわついてます。皆様安全運転で!

それではまた

Posted at 2024/12/20 19:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

入党しました。

入党しました。先日ブログにあげたキャノンのミラーレス一眼

eos r8が届いてます。

キャノン党に入党です。

まだ部屋の中の撮影ばかりでポテンシャルは分かりませんが、猫の瞳にロックオンするAFにはビックリです。


レンズは28mm薄く軽量なパンケーキレンズと称されるもので、お出かけお散歩にはもってこいのレンズを初めの一本としました。

f2.8と明るく一段絞ってあげると良い感じです。


そしてもう一本。24-105F4通しのLレンズです。いわゆる小三元の一本で優しい嫁が買って良しと言ってくれたので(笑)買っちゃいました〜

こちらはぼちぼち重いので車の撮影などドライブにもってこいですね!

2本のレンズ楽しめそうです。

本体もまだまだ慣れていないのでこれから試行錯誤しながら撮影を楽しみたいと思います。

それではまた!
Posted at 2024/12/14 15:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換です。

スタッドレスタイヤに交換です。本日は現場の都合で自宅作業となりました。

その前に朝イチでデリカ君のタイヤをスタッドレスに交換しました。

初の交換(デリカでは)なので前もってYouTubeで勉強しておきましたよ

特に左側後ろのジャッキポイントが分かりづらい件も予習のおかげスムーズに作業出来ました。


足回りはこんな感じなんですね〜なんて観察しなが作業。





トルクもしっかり確認して


エアを補充して作業完了です!

とここまではいつも通りテンポ良く進むのですが、外した夏タイヤの清掃コーティング、パターンに挟まった石の除去など、、、時間がかかりますね💦

そこで発見したのが、純正ホイールのウエイトがやたら少ない、刻印を見てみるとなんとエンケイ製じゃないですか!made in Japanも誇らしげですな!マツダ3はシナ製だったので、、、



そんな午前10時迄の作業でございました。

しかし寒いっすね🥶みん友皆様風邪ひかないでね!

ではまた
Posted at 2024/12/13 10:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

FC-WORKS12月オフに参加して来ました。

FC-WORKS12月オフに参加して来ました。今年最後のFC-WORKS12月オフに参加して来ました!

今朝は冷えましたね〜途中のエネオスさんでハイオク補給!
そして元気にオープンです。
途中管理人さんとご一緒です。


いつものダムサイドでパチリ



ここから朝練開始です。今回は道の駅こすげを目指しました。お山の上は0℃!

寒いんだけどヒーターを上手にかけて、シートヒーターでポカポカ(笑)案外快適です。

道の駅手前は路面が黒いのと、凍結注意の看板が多くてビビります。

こすげに到着です。


それからFC-WORK12月オフです。


お隣失礼します。かっこいいなぁーNAロドスタ!私が昔乗っていた色と一緒です。ほんと懐かしい〜


NAの開放感が124には無いんですよね〜💦

しばし皆様とご歓談楽しい時間を過ごせました。しかし寒かったですね



今月もありがとうございました。

終礼前に雪です。


ご参加の皆様来年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/12/08 13:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

憧れだった空冷ポルシェに乗れる様になりました。何シテルは都合により非表示設定していますご了承下さい。みんカラ放置状態、長く更新のない方はフォロー解除させて頂きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴17年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:06:10
紅組オフミ(紅/黒の回)7月の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:24:52
★6月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:01:42

愛車一覧

ポルシェ 911 blackie (ポルシェ 911)
今年(2024)で15年の付き合いになりました。意地で維持しております。足腰鍛えて免許返 ...
日産 NT100クリッパー クリギン (日産 NT100クリッパー)
2014/6/19無事納車されました! 納車時走行距離22キロ。
その他 自転車 パナモリ (その他 自転車)
パナソニッククロモリFRCC32 6600アルテグラから8000アルテグラにアップグレー ...
アメリカその他 その他 klein Palomino (アメリカその他 その他)
カラハリブラッドレッド ガレージで埃を被っておりましたが、勿体無いので活用します😃 X ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation