• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーフスター712のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

久々の映画館

久々の映画館今日は、久しぶりに映画館に行ってきました。

下の子がなかなか映画館にいけなくて苦労してたんですが、大音量に対応するために
僕の仮眠用耳栓を使わせてあげるって言ったら、喜んで映画館に入っていきました。
はじめは耳栓無しで怖がってましたが、耳栓装着したらOKでした。
途中耳栓が外れてしまいましたが、気にならなかった(慣れた?)ようです。

見た映画は、「トランスフォーマー/リベンジ」日本語吹き替え上映している映画館が近くになく、東浦まで遠征して見てきました。
3連休ということもあり、チケット購入するのに大行列!!!
ジュースとポップコーン買うのに20分・・・上映に間に合わず・・・CMスタート。
なんとか、上映時間に間に合って鑑賞できました。

最近の映画館って広くていいですね~。
足元も広く、階段もしっかり段差があって前のおっさんの頭も気にならず!

映画は!最高でした!
前作は車の中で何度も見ましたが、今度の映画も僕のお気に入りになりそうです。
Posted at 2009/07/20 23:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

調整完了

写真はないですが・・・

足回りの調整完了です。

高速走行、一般道走行完了したところで、まずは感想です。
取り付け状態(フロント5番、リア5番・・・9段調整式ね)では、率直、やわらかすぎます。フロントはバウンドしたら収まりません・・・・。
純正ショックよりひどいです。
リアはいい感じなんですがね・・・。バランスでしょうか?

そこで、フロントを7番へ変更(リアはそのまま)
なんとなく、収まりがよくなりましたが、まだいまいち設定でした。

続いて、リアを7番に(フロント7番)、やっぱりフロントのバウンドが気になります。

そこで、フロントを8番に(リアは7番)・・・かなり良くなりました。

ただ、フロントの伸び方法への移動が多すぎるため、完璧ではありません。
これは、フロントのリバウンドストップに頼るしかなさそうです・・・。
今のバウンドのままだと、リバウンドストップ変えたら、フロントタイヤがジャンプする気がするんですが・・・同なんでしょう?

全般評価です。
このショック(ランチョ)ですが、シャコタン車両もしくは、スポーツ走行向けには不向きな気がします。やっぱクロカン用って感じです。
ただし、乗り心地は完璧だと思います。しなやかってこのことだと思います。
9段調整の幅がかなり広いです。1ピッチでかなりの変化が見られます。
トーションの選択と、ショックの調整がうまくいけば、かなりの物になる素材です。
総合点は85点っていったところでしょう。
あと15点は、もう少し硬い方向へ調整できても良かったですね。
Posted at 2009/07/19 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

着弾 その2層装着

今日は、涼しかったので仕事から帰宅し、2個目の着弾物を装着しました。
ランチョ RS9000XLです。

まずは、簡単なフロントから交換。
無難に終了!ナット1個、ボルト1個はずして付けかえるだけ!

次は、リアの交換。
この時点であたりは真っ暗・・・
頭に釣り用ライトを装着して車のしたへ。

とりあえず、純正ショックを取り外し。これは簡単。
後は新しいショックをはめるだけなんですが、問題発生!
下側のブッシュが合わない・・・。
たしか箱の中に別のブッシュがあったはず!・・・・発見!!
しかし、ブッシュはプレスで打ち込んであって、簡単にはずれない・・・。
仕方なく、鋸でブッシュを切断。無事交換完了。

さて、気を取り直して取り付け・・・
長さが合わない・・・っていうか、すこし縮めないとマウントに入らない。
さすがに、強化ショックは硬い!車の下で寝転んだ体勢で力も入らない・・・。
あとは、気合!!!!!!!!!!!!!!!!
オリャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
はいった!?ふぅ。
ん?しまった、ダストブーツ付け忘れた・・・(泣)
再挑戦するも、力が入らない・・・非力だ・・・。
とりあえず、一服。
ニコチンパワー全開!おりゃ~~~~~~!
完成!!ネジも締め付け、片側終了。

残すは、左リア。
こちらは、難なくクリア!


さて、試乗です。
ショックの調整は4本とも5番からスタート(標準値)

ほとんど硬さは感じません。
段差の突き上げ感が若干ありますが、伸び側にも力が入っているんで、無駄なバウンドが少し軽減しました。リアは少し硬く感じます。

このままならしして、フロントは少し上げ、リアは少し下げの調整にもって行きます。
明日は、高速に乗る機会があるんで、レーンチェンジの挙動も確認してみます。
Posted at 2009/07/16 23:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

着弾 その1装着

先日ポチッた物が着弾していたので、夜中にコソコソ取り付けました。

配線はいたって簡単、カプラーをはめるだけ。
しっかりできてますわ。
装着したのは、スロットルコントローラーね。

でもって、インプレですが、う~ん・・・。
いいのか悪いのか・・・
まずは、スポーツモード3ぐらいから。
たしかに、いままでのアクセルワークだと、無駄な加速します。
でも安全運転の僕には、スポーツモードは必要ありません。

なので次はお待ちかねのエコモード。
せっかくなんで、MAXエコのモード5でスタート・・・。
すごいです!加速しません!!
いままでは、自分の足でエコモードにしていましたが、それより走りません!!
40km/hだすのに、だいぶかかります。普通に踏んでたら60km/hでません。

朝の通勤渋滞ではかなりの威力を発揮しています。
ただし、帰りは空いているのでそこそこ走れるんですが、加速しません。
坂道登りません。60km/hでません。

自足でのエコ記録は8.4km/Lなので、確実にこれ以上はいけますね。
ただ、すでにエアコンのお世話になってるんで、当面最高記録は出そうに無いです。

後ろの車にクラクション鳴らされるまで、この仕様で走行します。
Posted at 2009/07/16 23:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

さらにポチッと

さらにポチッとさがしていたものが、少し安く出ていたので思わずやってしまいました。

これでだいぶ乗り心地がかわるんだろうか?

僕の求めている脚だといいけど・・・。
こればっかは、装着してみないと分からんからね~。
僕は固いの好みなんですが、さすがにカチカチでは、家族の反感買いそうですから。
調整ができるってのがいいですね。

僕はKYB好きだったんで、海外の調整ショックは初めてです。

どっちにしても、もぐらないと調整できないでしょうが・・・。
まえの、グランビアのときは手探りで調整してましたけどね。
4段階調整なんで簡単でしたが、今回は9段階調整なんで、変化がわかりにくいかな?

着弾が楽しみです。
Posted at 2009/07/11 00:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイエース、レジアスエース乗りのみなさんで、情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56789 10 11
12131415 161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation