
皆さんこんにちは!
今日は今年初めての山行で、地元神奈川の名峰大山に登ってきました。初級者向けの山ですが、ここをひと叩きして、次は丹沢に頻繁に出かけます。
オフ会、弄りは山登りとともに半々楽しみたいと思います。
本当はもうちょっと早い時期に登っていたのですが、オフ会とヴェル弄りを優先してしまいました(^_^;)
今日は大山へは一気に直登し、日向薬師に下山しました。いい汗かきましたが、山頂は長居出来ないほど寒かったです。画像は、分かる人はわかりますよね。真鶴半島が見えまーす^^
関西の方にはヒント:3/21
下山して携帯電話が圏内になり繋がったところでメール着信。
相手は例のDの営業マンでした。内容は、冒頭に謝罪を入れた後、今日13時から来店してくださいとのことです。
下山時は13時をとうに回ってましたし、お店へは行けません。無理を承知で明日の18時半来店でOK?とやったら、それっきりです。。。(笑)
実は昨日、販社の本社に苦情を送ったのです。お宅のDが出来ない、わからないと言ってて困ってます、どこかオートレベリングの初期化が出来る営業所を教えてくださいと。
家に帰ってメールを見たら本社から返信が来てましたが、まとめてみると、
1.全店舗には光軸調整の機械がない。だから担当営業所の言い分は間違えてない
2.近場の営業所に持ち込み、光軸調整をさせるよう担当営業所に指示した。あとは担当営業マンから連絡が行きます。
ということでした。2番はなにか矛盾してますね?
単にオートレベリングを初期化すればいいだけの話しなのに?
こうなったらクロスオーバーキャンセラーで有名なあちゅさんの整備手帳を参考に、自分でやってみようと思います。タイヤショップも心配してこちらでやりましょう!と買って出てくれました(嬉涙)
なんだか皆さんのコメで、Dで簡単に出来た、というのが本当に信じられないくらいに思います。すんなり行くと思ったのですが(-_-;)
Posted at 2009/03/29 18:24:32 | |
トラックバック(0) | 日記