• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おで.のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

秋坊っちゃん

秋坊っちゃんとてもいい天気でした(^^

発売時から見てみたかったレカロのRMS
今日の坊っちゃんで叶いました。

そして皆座る座る・・・・・・(笑
自分も座らせていただきました、ありがとうございます。


・・・・・・・・・・・ん?ええ、私でも入りましたよ!なんとか(^^
パッドにダメージを与えないかと心配でした。

S2Kに入れてたSP-GⅡより肩のところは余裕がありました。
座り心地は見た目から堅いイメージでしたが当たる部分はパッドなので問題なし。

シート下げ過ぎるとスカイサウンドスピーカに干渉するので自分はアウト~!
その前に痩せんと無理(苦笑


涼しくなったので今日は真面目に写真撮ってました。



H&MくんのNC この姿を坊っちゃんで見るのは最後です。
春にはまた新しい形で会えますね。楽しみにしています。




本郷さんのNA 大変お久しぶりです。暫く原因が特定できないトラブルで不動でしたが復活。
5速マニュアル隠し玉の話は笑いました。




コニーさんのアウディS1 おかしい今日は黄色い車だと聞いていたのに・・・・・
もう毎回毎回サプライズが・・・・S2Kもケイマンも一目見たかったわ~




たーくん☆のフィアットアバルト595 ご当地ナンバーの話で盛り上がりました。
みきゃんのモノクロ仕様ナンバーってあるんですね、知らなかったです。




じゅんたさんのシビックタイプRユーロ ん?車高が落ちてない?
トランクが広ーい。しかもスッキリ綺麗。自分かなり整理整頓下手なので尊敬します。

またまた雑誌の寄付ありがとうございます(^^




QSさんのヤマハ・・・・YZF-R1M(調べた)
見た感じ400cc?と思ったら1,000ccだし300万オーバーだし200kgで200馬力?

おばけ!(笑




はるさんのS6 大歩危小歩危以来、お久しぶりです。
フロントのブレーキキャリパーがSPOONに。ダストが結構出るようです。




白ハムさんのS6 最初誰も乗ってないのかと思ったよごめん(^^
無限のフルエアロにまたしてもホイールが前回から変更、レイズのZE40

ボンネット類がボディ同色にまとめられ見た目が激変してます。




andantさんのS6 初めまして(^^  6月の祖谷ミーティングではニアミスでした。
自分達の到着と入れ違いだったようです。今日は色々ありがとうございました。

モデューロベースに無限のサイド、ハードトップが装備されています。



ドロップインのエアダクト、さりげなくS6にフィットする形だと思います。




通勤快速GTRさんのS6 初めまして(^^
カーボンのフード類とダッシュの4連追加メーター、サーキット仕様のその中身は



・・・・・・・わ、分からない・・・・・なぜそこにウォッシャータンクらしきものが・・・・・
すみません何分疎いもので・・・・・

全九オフについて色々教えていただきありがとうございます(^^ 助かりました。
またご一緒できたらどうぞよろしくお願いします。




毎度りょうちゃんのS6 やっと原色が出てきた(笑
まさかのRMS試座が叶いましたね。衝撃の第一声は「ひっく!」(笑

おかしい自分にはちょうど良かった・・・・・・あぁ、座高・・・・・ね・・・・・




本日参加のS6の中で唯一ドライバーズシートがノーマルな管理人の。
欲しかったものもありますが、セミバケだと座面が今より上がってしまうのが・・・・・

フルバケは屋根開けてないと乗り降りできないし(苦笑  ノーマルでいいです。



そんな感じで今日はモノトーン圧勝でした。来たれ原色・・・・・・
原色組のS2K姐さんはまさかの徒歩でやってくるし・・・・・ほんとトホホでさぁ。

ご参加の皆様お疲れ様でした。また来年春頃にお会いできたらと思います。



その後ジム子ちゃんとしま●ら寄ってたらこんなん掴んでた。



全九はこれ着てると思います。4●のおっさんが。
ええその日のみです。普段のテンションでは着れません(笑
Posted at 2018/10/21 20:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

11月 3日

11月 3日全九オフへ参加予定です。
昨年のおはくまから1年ぶり。

同車種の大規模オフは初めてなので
ご迷惑にならないよう努めます。

何卒よろしくお願いします。



ざっくりの予定は

土曜日の夜中のフェリーでりょう type R氏と出発

8時半頃を目処に会場へ

閉会後別府へ向けてドライブ、21時前のフェリーで帰還



プレゼントの「なまものNG」は賞味期限が長ければセーフなのかな。
みかんは「×」だけどみかんジュースは「○」とか・・・



レポートに際して、ナンバー及びお顔は隠します。
現地で久しぶりに黄色に戻します(^^
Posted at 2018/10/15 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

山納め

山納めカルスト日和です。

これから冷え込んでくると上れなくなるし
週末が天気がいいとは限らない。
なら今日行きましょう。

曇天だけどガンガン照るよりはいい。
気温は18度くらいで雨もなし。


ただ先日の台風が荒らした大量の枝葉に小石が路面に残って走りにくかったです。



枯葉を巻き上げてインテークにいっぱい詰まっていたので掻き出し。



上がったのが遅く、もみの木は既に待ちが長そうなので久しぶりにもりのさかなへ。
お店の横に木造の飲食スペースがある。いつできたんだろう。



たこ焼きと牛乳。注文したらちょうど2つ焼き上がっててすぐに食べられました。
アツアツに冷え冷えの牛乳がおいしい♪

今年はこれで山納め・・・・でしょう多分。
Posted at 2018/10/08 18:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

坊っちゃん(お誘い)

坊っちゃん(お誘い) 日時 : 10月21日(日) AM10時頃~正午まで
(少雨開催/荒天中止)

場所 : 松山総合公園 第4駐車場

対象車種 : オープンカー及びスポーツカー
(過去ご参加いただいた方はこの限りではありません)


上の日程で秋の坊っちゃんを開催しようと思います。
どうぞよろしくお願いします。


※ 園内での運転は慎重かつお静かにお願いします。
※ 会場のゴミ拾いにご協力下さい。

(画像は春坊っちゃん時)
Posted at 2018/10/02 23:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

Modulo Premium Talk Show

Modulo Premium Talk Show昨日はDラーで開催されたイベントへ。
土屋圭市さんと道上龍さんのトークショウです。

S6のリップ取り付けもあるので
午前中からお邪魔してました。

お客さんもまばらな今の内に撮影したり試座したり。
帰ってみればアホほど撮影してるという(笑




先日発売がアナウンスされたネオクラシック。
もしかして市販品装着車がくるかと思ってましたが、コンセプトモデルでした。

それでも自分が見たのは2016年5月、まだリアにコブがなかった赤いプロト。
それが遂に走り出す、本当に形になったんだなぁ。



スウェード生地だと思って触ったらポコポコしている。ドアノブ周りもぷっくり膨れてるし。
これいいな。触った感じがとてもいい。



T880 ごめんなさい注意書きのプレートに気付かず座ってしまいました。

愛嬌のある顔にチョップドルーフ、ブリブリなタイヤにオバフェンの組み合わせ。
素直にかっこいい。市販はないのか~。



NSXは座っても大丈夫。これも過去のイベントで10秒くらい座っただけ。
改めて・・・・・デカいです。ぶ厚いドアを閉めた時の包まれ感がいいです。

しばらくぼんやり座ってました。現実味がない・・・・・(笑

13時15分からトークショウが始まりました。
レースの話、モデューロ製品開発の話、S6への想いなどなど。



終始和やかで、笑いを交えたアットホームな感じで楽しかったです。
3度行われたじゃんけん大会は3回とも一発負け。

サザエさんにはかなりな確率で勝つのに。どんだけ弱いんだか(笑

自分は当時車に興味がなく、土屋さんを初めて知ったのはベスモです。
1992年の「HONDA’92」 デルソルのデビューバトルでしたが結果は惨敗。

その中で「シティN1号」を楽しそうにドライブしていたのが土屋さん。
企画やバトル中のコメントが面白くて、これを機に毎月VHSを買ってました。

途中でベスモが廃刊になったのはとても残念です。
新型モデルや手の届かない高級車のテストが見られる貴重な媒体でした。

そしてサイン会、握手会へ。



姐さん持参の「TOKYO DRIFT」に一同 「やりやがる!」
めっちゃ低姿勢で差し出してる姿に土屋さんも思わず(笑

その後エントランスへ場所を移し、希望する人のマイカーにサインをしてもらえるらしい。
自分のS6はまだピットの中。すると営業さんが

「●●さん、クルマ持ってきましょうか?」 え?えー、あー、うーん・・・・
全塗装しちゃってるから何か気恥ずかしいのと、してもらえるならよければ・・・・



某店長S氏がカメラを奪って「撮ってやるけんもっとくっつけ、くっつけ!」って(笑
自分の車を土屋さんが見て、触ってくれてるのが嘘のような。

本当にいい記念になりました。ありがとうございます。



結局最後の最後まで(苦笑
リップもかなり手間がかかったようですが装着完了しました。



帰ったら真っ暗だったのでN-ONEのライトで照らして撮影。



自分が持参したのはこれ。もう黄色じゃないんだけどね(笑
土屋さん、道上さん、ありがとうございました。
Posted at 2018/09/03 22:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウェルカムプラザに見にきました。みかん県民にはたまりません(笑) キレイ❗」
何シテル?   11/10 21:24
※active green pearl? close but not the same. 背の低いクルマが好きです。 車のことほとんど分からないオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルを回したらクークー音。(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 21:17:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
九号(2022-現在) エヌワンからエヌワンRS(6MT)へ乗り換え。 ボンネットデカ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
七号(2015-現在) 2014年12月初旬に手付、2015年4/11納車。カーニバルイ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
零号 青デルを購入するまでの短い期間乗っていました。
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
一号 1台目のデルソル。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation