• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月25日

車検が近づく…

そろそろ車検の時期です。あと1ヶ月ぐらいかな~

まぁメンテしっかりやっているので大丈夫と思いますが(^_^;)

このままだと「タイヤ」がダメって言われそう~。
溝はあるけど,前後スリックサイン間近!
サインが出てからがっちりグリップしそうな070タイヤですが(笑)

できたら車検までには「つぶしたい」タイヤです。
このまま取り外されて廃タイヤになるのはかわいそうな感じがします。

ホイールから外された,半年ほどのったもう1セット070あるのですが,これはなんか取っておきたい…
なにもないのですが,何かあったときに…

で,タイヤ考えてます…なんか楽しい~♪

候補は「街乗り,ちょっと峠遊び,高速性能」,そして「安いの」です。

当然?「AUTOWAY-楽天」から買いたいです。

NANKANG(ナンカン) NS-2 225/40R18 92H
(225/40-18 225-40-18インチ)
\6,390/本

↑ちょっとというか,かなり不安('_')

ATR SPORT 225/40R18
(225/40-18 225-40-18インチ)
\5,090/本

↑ちょっとというか,かなり不安('_')

DUNLOP DZ101 225/40R18 88W DIREZZA
(225/40-18 225-40-18インチ)
10,590/本

↑これがいいかも!

①②はどうなんでしょう?安すぎ悪すぎっぽいですが…
やはり値段どおりでしょうか…

みなさんはやはり高い?いいやつ?でしょうか…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/03/25 00:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

責任?
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年3月25日 1:34
こんばんは!

オイラもどの位タイヤもつか心配です(^^ゞ
狙ってるのが
Sunew(サニュー) YS618 225/40ZR18 92W XL
です!
またはグッドイヤー REVSPEC RS-02

購入後のインプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年3月25日 23:06
Sunew(サニュー)ってのもあるんですかい!
2010年3月25日 1:55
ちわーっす!

18インチのタイヤなので多少のブリップ力を確保したいのなら

1本=15000円は覚悟した方がいいかも(笑

それ以下の価格のタイヤは多分峠で滑る・・・。
コメントへの返答
2010年3月25日 23:11
峠遊びといっても,たぶん他人から見るとちょびっと攻めてる感じなので…

タイヤ買えた場合は,ある程度限界知ってから遊んだ方がいいですね♪
2010年3月25日 12:29
タイヤを何にするかとても迷いますね。
純正は高額なので安くていいやつがないか模索中です!
4月から重量税が下がる可能性がありますよ!
37800円が30000円になります。
法案次第ですが…
コメントへの返答
2010年3月25日 23:13
おぉやはり減税キターですか!
それにしても一気に安くなりますね~(^^)
2010年3月25日 18:57
私はREVSPEC RS-02を買いましたよ(^O^)/

インテRに乗ってた時、REVSPECを履いていていい感じのタイヤだったので(o≧▽≦)o
コメントへの返答
2010年3月25日 23:16
楽天で\13,700/本!
いいですねコレ!

速攻,楽天「お気に入り」にしました。

ありがとう~(^^)/
2010年3月25日 21:30
070は確かに溝がなくなってきても食いますね(笑)

純正070や御三家(RE11、Z1☆、AD08)は、しっかり熱を入れてこそ威力を発揮するタイヤなんですよね^^;

アジアンタイヤはタイヤを知り尽くしてる方向けというか…、ある程度覚悟要ると思います(笑)
その点③のDZ101は安心かなと^^

少し高いですが、RE050(S001?)やADVAN Sportsはウェットにも強くライフも長そうなので、リアの温まりにくいホンダFFにはピッタリかもしれません^^

タイプRの楽しさをスポイルせず、かつ安心して走れるタイヤ選びは難しいですね><
コメントへの返答
2010年3月25日 23:17
そうですね,アジアンタイヤは相当覚悟が必要だと…

いろいろな情報・価格・性能を比べて購入しようとしていますので,貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
2010年3月25日 22:17
RE070は確かに良いタイヤです。脅威のグリップ力に加えて、純正サスとの相性はピカ一だと思います!
しかしそれと引き換えに、あまりに短いライフと値段の高さ・・・
乗り方にもよるとは思いますが、1本3万以上するタイヤが2~2.5万㌔程度の寿命→これは致命傷です(汗

私は今まで頑張ってRE070で通してきましたが、昨年と比べて1本当り4~5000円程度値上りしたみたいなんで・・・さすがに次回は市販ラジアルタイヤにしようかと思ってます(汗

個人的には、やはりハイグリップを履くことで安心感を得たいんで、Z1☆スペックが第一候補です。
でも、DZ101の価格は魅力的ですね(・∀・)ノ

アジアンタイヤは履いたことありませんが、何となく不安感が拭えないのが実情ですね・・・^^;
「食わず嫌い」と言われればそれまでですが(爆
コメントへの返答
2010年3月25日 23:20
うぉーやはりゴム値上がりしてたんですね~(>_<)

ハイグリップ=安心感…十分実感していますぅぅぅ。

気持ち的には「NANKAN」あたりで人柱になってみようかなっと…
2010年3月25日 23:20
こん晩は。

07モデル120系は車検の年なんですよね‥

3年って経つのが早い(汗)

さてタイヤですが、やはり国内3社が信頼出来ますよ。

日本の風土に合ったゴム質を用いてますし磨耗に関しては其れだけの性能を引き出してしまうFD2が凄い訳でして…

前向きに御検討なさってみて下さいね♪
コメントへの返答
2010年3月26日 0:13
そうなんです車検なんです。

やはり国内製品が…いいのはわかっているのですが…

今回はあえて安いタイヤで攻めてみようと思ってます♪

ただ,安いタイヤだとR坊の性能は引き出せないですよね~
2010年3月26日 20:45
お久しぶりです。

今はZ1☆を履いてますけど、次はDZ101にする予定です。

高いタイヤはしばらく買えません…(>_<)
コメントへの返答
2010年3月27日 0:51
おぉ!

DZ101ですか,よさげですね~♪
2010年3月28日 23:31
こんばんは
DZ101購入しましたが、買いです!
安かろう悪かろうではありません
RE070ほどのダイレクト感とクイックなハンドリングは失われますが、静粛性とハイドロ性能は高いです

購入される場合は、楽天のAUTOWAYがよろしいかと
送料分のポイントをゲットできます
コメントへの返答
2010年3月28日 23:50
おぉ,やはり買いですか!

もうすでに楽天の買い物かごに入っております(^^)/

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation