• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

ノートPC購入、そしてメディアサーバ

ノートPC購入、そしてメディアサーバサブ機のacer timeline AS3810S22が急にBIOSすら起動せず、内蔵電池交換もダメ、電源10秒押し、fn+esc+電源押しも全くの死んだまま…。

買って1年ちょっとですよ~。
サポートに頼むと、検査だけで5,250円かかるし、どう見てもマザーボードの交換になりそうで、かなりかかると踏みました。

メイン機、DELL inspiron 530
仕事場、Panasonic R4
嫁さん機、FRONTIER FRNU 503、ほとんど使われず。

と充実した?PC環境ですが…子供が生まれてから一階で過ごすのが当たり前になり、いちいち二階のDELLまで行くのが面倒なのと、やはり13.3インチのちょうどいい画面が欲しくて、オークションで…。

某オークションは最近使わなくなったので、利用料なし設定のIDにしてたのを忘れてました(^_^;)
慌てて利用料ありのIDへ。

最新のPCはいらないので、できればOSのみの中古を。どうせすぐに初期化

オークションも含めPCショップなどから、
1.東芝ダイナブックSS
2.acer aspire one 722
3.acer aspire AS3810T-H22X
に絞りました。

結局、3.のacer aspire AS3810T-H22Xを26,000円で落札。
壊れたPCの上位機種?で、DDR3のメモリ2GB、HDD、バッテリー、ACが流用できるということで…

早速、到着していきなり電源も入れず、メモリを増設、HDD交換(160GB→250GB)してすぐWindows7インストール。無線LANドライバ入れて、不明なハードは無しに。

CPUもcore soloからcore 2 duoになり快適!
あとはすぐ壊れないで欲しいな~。

で、余った2.5インチSATA HDD160GBをどうするか!
もちろんUSBケースを購入。

1.REGZAかBRAVIAにつける
2.ファイル(メディア)サーバにする

REGZAには既に外付け500GB、VARDIAに1TBあるからいらない。
BRAVIAにも500GB内蔵されているのでいらない。

で、ファイルサーバに決定!

パソコンの館にお手頃な「USBメディアサーバ」あったので購入。
すげー安いのにDLNAもできて、これいいね!

ただ、時代はギガビットLAN通信なのに…
うちの環境は100BASE-Tです(泣)
Posted at 2011/09/18 01:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2011年09月08日 イイね!

修理費支払いに…パンク発見(泣)

クラッチ異音のため、マスタシリンダ交換をして異音もなくなり、仕事終わりに支払いに。

仕事場から出るとき、なんか右リアのタイヤがベチャッとしてるなーと感じました。
たぶん駐車上のせいかな~なんて思ってました。
運転しても、カーブを曲がるとき、いつもより傾いていました…

いちぉ、支払い中、タイヤの空気圧チェックをしてもらいました。
途中、整備の人に「どうですか?」って聞きに行ったら、
「やはり右リアタイヤが空気圧1.0もない状態でさ~」と!おぉ!
「これはパンクですな~」と!おぉぉぉ!
「なんか釘とかですかね~」んっ?

と、話している最中…、私ちょうど見つけちゃいました。
タイヤのど真ん中に丸い鉄が…!
「あっ、これ!」引っこ抜こうとしてもだめでした。

幸い、タイヤ交換までしなくても、修理だけで大丈夫と!
おぉ、よかったー!

でも、思わぬ出費です。1,050円

修理代払いに行って、さらに修理代…

最近、クラッチ異音にはじまり、買って1年ぐらいのノートPCがいきなり電源壊れたり、良くないことが続いてます…(-_-)
Posted at 2011/09/08 22:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月29日 イイね!

ダイレクトにエンジンを感じる!

ダイレクトにエンジンを感じる!とうとう買っちゃいました!

カラーもTYPE-Rシート色の草刈機です!

去年までは時間があったので、庭、畑などの雑草は鎌で刈ってました。
でも、今年は休みの日は子供の相手で…。
そこでずっと欲しかった草刈機を、と思い買ったその日に使用してみました。

説明書を見て、なんとかエンジンはかかりました(^_^)
おまけで「混合油」が1リットルついてきましたが、これからも「混合油」を買います。
だっていろいろオイル混ぜて作るのが自信ないのでw
さらにカッチョイイ?ゴーグルもついてきましたが、暑いし、メガネをしているからいいだろうということで。

途中、畑の一部を貸している隣人のトウモロコシに張っているネットを巻き込んだり…了解を得て、ハサミで切って直そうとしたら、途中通りかかった知らないおじさんがすでに絡みを直してくれてたり… 収穫後だったから助かりました。
また、その後、知らないおじさんにレクチャー受けたり。
勢いで、雑草と同じ丈のひまわりを刈ったり…。

結局、混合油650mlぐらいつかったかな。

2時間ぐらいで、刈りたいとこはすべて終了。

終わってびっくり!1時間くらい手に振動が!ブルブルブル…そういえば、途中、全開にスロットル開けたりしたから(笑)

部品も車と一緒で、プラグ、エアフィルター、スロットルなどなど。

説明によるとプラグ・フィルターなんか自分で掃除しないと!

ホントはホンダのあったらエンジン音いいだろうと思いつつ、購入したものでもダイレクトに右腰にエンジン振動&サウンドを官能致しました!

どっかボランティアでもいいから刈らせてくれ~!(*^_^*)
Posted at 2011/08/29 00:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

CIVIC Si シフトノブ その後

思ったより最近R坊に乗れてますぅ。

 シフトノブは、位置としては高いですが、無限のクィックシフト、鬼薬莢、BYSのシフトカラーのせいか軽い感じでシフトチェンジできて満足ですね~♪

 高速や「熱い走り」をしていて、回転数をギリギリまで上げてギアチェンジする時は未だに集中力がないせいか、緊張してしまうせいか、ミスっていました。特に3速に入れるとき…。

 でも、今の状態だと意識はしちゃいますが、ちゃんと入れられるようになりました。

 シフトノブの変化かどうか不明ですが、なんか今までの状態よりスムーズに車の制御もできている感じです。

 あこがれは、やはりRRぐらいの短さ、ノブのデザインですが、体格、癖などから実は今の状態がベストなのかな~と思います(^_^)

 しばらくはこのまんまという結論で。(もちろんノブの首部分を切ってくれる業者は探していますが)

最近、クラッチを離すとき「ココッ」とか音がしてきました…
なにが原因でしょー?
Dでオイル?グリス?入れてもらったのに…また鳴ってます…(泣)
Posted at 2011/08/21 23:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月08日 イイね!

CIVIC Si シフトノブ

CIVIC Si シフトノブ前回、是非欲しいリストの1つだったシフトノブです。
購入方法が全くわかりませんでしたが、「シロネコ」さんから情報をいただき買うことができました!

本当にありがとうございましたm(_ _)m

なんと販売は、スプーン

発送まで一週間かかり、ほぼ忘れていましたww

取り付けただけで、まだ乗っていません(^_^;)

やはり予想通り、純正よりシフトが長くなりました!
長くなった分、ストロークは長くなりましたが入りが軽いっ!
(あくまでもエンジンかけないでギアチェンジしただけですが)

なんちゃってRRです。
どうにかノブ首の部分を短くしたいような…

実際、乗ってみるのが楽しみになりました。

ただ、この先お盆休暇、2,3日は乗れないな~…

無事?乗られたら感想を。
Posted at 2011/08/08 23:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation