• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

気になる「新STI」

気になる「新STI」やはり気になります!

5ドアは好きじゃありませんが、4ドアはイイ!


「ニュルブルクリンク、テストドライブのすべて」
動画はコチラ


ニュルブルクリンク「7分55秒」
TYPE-Rだったらどれぐらいでしょ?

なんか雑誌などでみてから、「リアスポイラー」がかっこいいな~なんて思ってます。
A-LINEには純正ではリアスポついてないんですな~

あと、シートの下半身部のサポートが低いのがいい。
R坊の純正は高すぎ~。まぁそのぶんサポートはいいんでしょうが…

あと、気になったのは「シフトのブルブル」です。
前にS2000の動画も「ブルブル」してましたが、シロート考えで最近のMTは「ブルブルしない」って勝手に思ってましたが…STIブルブルしてました。
ブルブルしないRはいいですな~。
Posted at 2010/10/01 01:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月30日 イイね!

カメラ ブラケット

やはり、ビデオカメラを買っちゃうと…撮りたくなります…走りを(^o^)
子供のために買ったのに…

カメラ ブラケットは、やはりリアシートに装着するのがいいのかな?

いまのところBYSのやつしかしりませーん。
でも値段が高い?

おすすめのあったらお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/09/30 00:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月22日 イイね!

SONY HDR-CX370V

SONY HDR-CX370Vそろそろと思い、価格.comで最安値の「HDR-CX370V」を買いました。
調べに調べ尽くして、このブツに決定。詳しくはコチラまで。

学校、仕事(8年前まで)、趣味とデジモノ世界、とりわけコンピュータネットワーク専門で、1と0には慣れているんですが、苦手なモノに「デジカメ」と「デジタルビデオ」があります。

デジカメは父親の遺産の1つ「FujiFilm FinePix F31fd」を使っています。
なにげに使っていたら、詳しい友達に「あ、俺と同じ」「コレって名機だよ~」なんて言われて(^_^;)
今のカメラに比べたらぶ厚いんですが、かなり気に入ってます。ただ外部メディアがxdという…
まぁ、きれいに撮れるからいいか~なんてまだ現役です。

で、今回は勉強しても、店員さんに説明してもらってもいまいち「有効画素数」がわかったような、わかんないような…(説明時、店員の声が半音上がりましたwww)

店員さんはわかりやすく丁寧に説明してくれていたのですが、それが私には分かりにくく、途中で「専門用語ガンガン使っていいっすよ」と(笑)
それでも動画における「有効画素数」は・・・

ん~、困った。

で、最終手段。

店員さんのキーワードに注目しました。
「今年いっぱい、新機種はださない」
「一番売れている」
「HDDよりはメモリ」←撮影中落としてしまった例を説明
「SONY」←うちはREGZAリンク、東芝のはないので…
など

そして、そこの○マダデンキではなく、ネットで購入(笑)

2日でキターーー!

第一印象、バッテリーが「ボコッ」て出てるーーキャーーー(-_-)

いろいろ取りたいと思います(^o^)

------------------------

こちらはクルマだけのテーマということでやっていましたが、デフォルトのテーマもクルマ以外いろいろあるし、もう1つのブログもやめて、コチラにすべて書こうかな~。

意味不明のデジモノも取り上げたりするんで、スルーで(笑)
Posted at 2010/09/22 01:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

風の流れ

風の流れ久々に雨の日の運転に出かけました。
普段はクルマが汚くなるので積極的には出かけないのですが、洗車したいぐらい汚れていて、しかも天気も雨が多い。これはジャブジャブのところでもいいか~みたいな。

後ろの気流の流れをマジマジと観察しました。

やはりというか予想通りというか…

真ん中だけ水滴がついてます。

リアウィングが3D形状なのを納得(^_^)

シャークアンテナつけると真ん中の流れも大幅に変わるのでしょうか…
Posted at 2010/09/20 23:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月15日 イイね!

ずれてる?

なんかよーーく見てみると、ヘッドライト下の方とフロントバンパーの隙間が空いているような…
たぶん無限のフロントアンダースポイラーが昔しっかり密着しなくてDラーさんでタイヤハウスの方のエンド?に数枚ワッシャーかまして締めてもらったのが…

ちなみに、嫁さんが出産帰省しているので2年ぶりに「一人」です(笑)
…夜間外出できる…峠で遊べる…あし堅くできる…
今までは「危ないからやめな!」ということで、湧き水(いつもの峠の麓)をくみに行くという理由でR坊と出かけてました。

高速が試験無料化になって、5~60kmの距離が無料になりました。
ICは、|start|---20kmIC(自宅)----40km-----|end| なので乗り放題です。
日中は、生活道路として軽トラ走りまくっている&ほとんど1車線なので(泣)
でも、2km超級のストレートがあったりして楽しそうです。(まだ日中に確認しただけ)

リアウィングも一番たててますが、さすがに直線では◎00km/hからのびませんね~。ちなみに5速でそれまでいっちゃいます(笑) BYSコンピーターすげー。

と、またR坊と遊べる?日々がきたかな。

あくまでも安全運転で!
Posted at 2010/09/15 00:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation