• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

購入品2点

いろいろ考えた末,以下の2点を楽天にて購入~♪

①【タイヤ】 DUNLOP DZ101 225/40R18 88W DIREZZA

もともと今履いているRE070がスリックサイン出てるし,車検と同時にということで…



②【エンジンオイル】 無限VT-R 20L



現在は,GOLDをYHで4L-\8,150,工賃無料で入れていますが,もう少し安くお得にということで…

結果,VT-Rは送料込みで \26,000 ÷ 5 = \5,200/4L
Dラーで工賃 = \2,000弱?

なので \7,200 ぐらいになります。

オイルレベル?もあがり,値段も安くなりいいかな~なんて。

なんで今までそうしなかったのか…(^_^;)

オイルフィルタも初めて純正にしてみます。
Posted at 2010/03/31 01:07:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月25日 イイね!

車検が近づく…

そろそろ車検の時期です。あと1ヶ月ぐらいかな~

まぁメンテしっかりやっているので大丈夫と思いますが(^_^;)

このままだと「タイヤ」がダメって言われそう~。
溝はあるけど,前後スリックサイン間近!
サインが出てからがっちりグリップしそうな070タイヤですが(笑)

できたら車検までには「つぶしたい」タイヤです。
このまま取り外されて廃タイヤになるのはかわいそうな感じがします。

ホイールから外された,半年ほどのったもう1セット070あるのですが,これはなんか取っておきたい…
なにもないのですが,何かあったときに…

で,タイヤ考えてます…なんか楽しい~♪

候補は「街乗り,ちょっと峠遊び,高速性能」,そして「安いの」です。

当然?「AUTOWAY-楽天」から買いたいです。

NANKANG(ナンカン) NS-2 225/40R18 92H
(225/40-18 225-40-18インチ)
\6,390/本

↑ちょっとというか,かなり不安('_')

ATR SPORT 225/40R18
(225/40-18 225-40-18インチ)
\5,090/本

↑ちょっとというか,かなり不安('_')

DUNLOP DZ101 225/40R18 88W DIREZZA
(225/40-18 225-40-18インチ)
10,590/本

↑これがいいかも!

①②はどうなんでしょう?安すぎ悪すぎっぽいですが…
やはり値段どおりでしょうか…

みなさんはやはり高い?いいやつ?でしょうか…
Posted at 2010/03/25 00:50:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月22日 イイね!

エンジンオイルとMTオイル

最近,エンジンオイルを1つランクを落とそうか考え中…

サーキット走行しないのに「GOLD」入れて待ち乗りは勿体ないかな~なんて。
でもプラグ8番だし,BYSコンピュータだし…影響あるのかしら('_')

超直線走行,高速道路走行,峠乗りなど「遊び走行」は増えてます。

粘度がかわらないとあまり実感無いらしいですが。

購入から現在までキッチリ3,000km交換してますが,GOLDだと5,000kmにしてもいいかな~。

みなさんは
①エンジンオイル何km毎に交換してますか?
②オイルフィルタは何km毎に交換してますか?
③MTオイルは何km毎に交換してますか?
④スパークプラグ交換時期
⑤その他,何か交換するものありますか?

テンプレ↓
①?km (メーカ: )
②?km (メーカ: )
③?km (メーカ: )
④?km (メーカ: )


ちにみに私は
①3,000km (メーカ:HONDA GOLD)
②エンジンオイル交換2回に1回 (メーカ:PIAA)
③不定期 (メーカ:HONDA MT-FⅢ)
④スパーグプラグ無交換(2009年03月22日から)
⑤K&Nエアフィルタ無洗浄(2009年04月22日取り付け)
Posted at 2010/03/22 02:32:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月11日 イイね!

とうとうヤッチマッタ~(>_<)

とうとう…やっちまったー!!!

田んぼに突っ込みますた!

セレナで!

いつもの雪道,通勤…慣れてるはずが…

いつもとの違いは,全く除雪されていない深い雪道。

路面はビチャ雪,その上に新雪,みんながグチャグチャにした状態。

気をつけて運転していたのですが,対向車のために少し左に寄ったらハマッテしまい,右に少しハンドルを切ったら→少しケツ流れ→少しカウンター×3の繰り返しで,最後に大きく左に流れ…スーーッ…ズボッ

キャーーーーー!!!

ドンッ!じゃなくてよかった~。

まぁちょっと流れてしまって,道路と田んぼの間の土の用水路に前半分がはまっちゃった(T_T)

対向車もいたんですが,遠くから滑っている様を見物されていました。

嫁さんにTELして「引っ張り要員」であるJAスタンドの人を同乗してもらい,いざ実況見分…

しているうちに,その要員の知り合いが,なんと10トントラックで通りかかり,軽~~く引っ張られ脱出!

すげー! 10トントラック!!! ありがとぅぅぅぅぅm(_ _)m

「じゃあね~」なんて去って(たぶん現場に)いきました…かっこよすぎるぅぅ。

結果,事故ってから30分ぐらいで,何事もなかったかのように仕事へ。

セレナもどこも壊れないで無事でした。
「バフッ」って突っ込んだときは「フロントバンパー交換かな~」なんて思いましたが。
雪深くて幸いです。

結局,かかったお金は「ゼロ」。他人の善意と丈夫?なセレナのおかげでーす。
大切に乗っているからかな~。

お金がかかってないせいか,「深い反省」ができません(^_^;)
しようとしているのですが…

原因は,4WDなのに滑っているときアクセルに足を置いていたことで,どんどんケツの振り幅が大きくなってしまったよう。
R坊で何かあったらアクセルから足を離すクセはついてたと思うんですが…

それと「おぎやはぎのポッドキャスト」がおもしろくて,スピードメータ見てなかったことが原因かな~。

(全くスピードでてなかったんだけどな~)


みなさんお気をつけください。
Posted at 2010/03/11 02:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月04日 イイね!

無限「ドアアンダーガーニッシュ」 と トミーカイラ「アルミシフトパターン」

無限「ドアアンダーガーニッシュ」

結局,Yハットから「脱脂スプレー」と「マスキングテープ」を購入。

「指示書」で貼り付け方向を確認して,それ以外はほとんど無視(^_^;)

結構うまくいったかな!

ドアを開けた時,とってもいいアクセントになりました。

ほんとはFN2のオプションの「光る」ヤーツ欲しかったのですが…

無限ドアアンダーガーニッシュ

--------------
トミーカイラ「アルミシフトパターン」

5月車検ということでBYSのノブにはパターン刻印ないので,シンプルなのを探しました。

「R」のフォントが現行FD2R書体の「R」だったら最高だったのに~(^_^)

お気に入りの場所に貼り付け。
(周り傷だらけですね~)

トミーカイラ・シフトパターン
Posted at 2010/03/04 02:45:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation