• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

無限リアウィング ステッカー貼付

丁度洗車中,注文していたステッカーが配達されました。

位置決めを慎重に決めていたとき…

角度可変ウィングだったのを忘れてました(^_^;)

しばらく考え込みましたが,おおざっぱな性格なので「まぁ,しばらくはこの角度でいくだろうから…」ということで,最高角のままで平行に貼り付けました。

リアウィング右
リアウィング右アップ
リアウィング右後方
横から

純正リアスポの時は,ちっちゃいステッカーでしたが,今回はデカイ!!
超目立ちます!!
嫌いな人は,何も貼らない方がスーッキリしてていいかも。

そういえば,スッキリした感じがわかる車内からの感じは…
ルームミラーからみた感じ
わかりにくいですが,こんな感じです。
Posted at 2009/08/30 01:41:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月28日 イイね!

無限リアウィング装着!

無限リアウィング装着!とうとう今日装着しました。Dラーさんに頼みました。

30分で終わるはずが…途中,ある場所のネジがなかなか穴に合わないということで,苦戦していました(>_<)
無限製品はいままでカッチリついていたので珍しいですな…

指定した塗装カラー通りできているか,出来上がり現品を見るまでドキドキしました。
やっぱり指定のボディーカラーにしたら良かったかな~なんて思いましたが,出来上がりを見て指定したカラーで大正解でした。

指定内容は
 金具はすべて黒色
 横部分はすべてチャン白
 横板部は,できれば「つや消し黒」…できなかったら「つや黒」という指定でしたが,ちゃんと「つや消し黒」にしてくれました。さらにクリア加工もしてくれてました。

取付姿もかなり気に入りました!!(^o^)

ちなみにウィングは一番角度をつけてみました。

今日はあいにくの雨なのでインプレはなんとも不明です。
是非,サーキット行きたい!!
ってか,ここまでいろいろいじって街乗りメインとはもったいないですな~(-_-)

詳しくは,【パーツレビュー】【フォトギャラリー】で。
Posted at 2009/08/28 19:26:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

MR ワゴン 購入!!

MR ワゴン 購入!!嫁さんのvivioが限界状態(特にマフラー)でいつ停まっても…な状態なので,いろいろ見回った結果,当初はライフかな~なんて思っていたのですが,結局SUZUKI MR ワゴン。

1個前の前期型? LA-MF21S グレードE? シルバー色 40,000km 4AT 4WD フルノーマルです。

エンジン形式:K6A 「あっK20Aの弟分(笑)」


前に日産Dラーから前型モコを持ってきて見せてくれた時,結構いいな~と思っていました。

予算に見合うものが地元で発見できたので即決定しました。

50,000km以上でもいいと思っていたので40,000kmはお得でした。

細かい傷は全部修理してもらって,夏タイヤ新品,冬用のスタッドレス・ホイール付き。

早く嫁さん「コラムAT」と「フットサイドブレーキ」慣れてね♪
Posted at 2009/08/22 01:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月18日 イイね!

無限リアウィング

無限リアウィング今日,急にDラーさんからTELがあって,「無限リアウィング在庫有りの連絡来ましたよ~♪」と思いがけない吉報が!!

前回のこともあって,即「おねげーしますぅぅ」ってことでやっとゲットです(^_^)v

いろいろ調べてるうちに,
「セダンタイプにウィングはどうかな~?」や
「トータルのバランスはリアスポイラーのほうが…」
などマイナスの意見の方が…

でも,イイんです!!!!

私はトータル的に見ても「超かっこいい派」ですので。
私的には純正リアスポよりは逆にスッキリしてていいと思います。
そして大好きな「差別化」できるし。

さて,色は基本的には純正色らしいのですが,横板の部分だけ「黒」にしてもらおうかな。

楽しみです~。

ちなみに,着々と影で進行中だったFEEL'sのリアアンダーディフューザーパネルを諦めることになりました(今の段階では)
Posted at 2009/08/18 23:53:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月12日 イイね!

「カッチッ!カッチッ!」やぞ

「カッチッ!カッチッ!」やぞ案の定,無限リアウィングはダメでした。
こんなこったら,先にオンラインでボチッとしとけば…

写真も取り外したゴムカラーです。
アルミの取付写真は撮れませんでした(泣)

ということで,アルミシフトカラーですが,お盆で忙しいこともあり,Dラーさんに取り付けてもらいました。
多少お金はかかりましたが,自分でやるよりは…とくにシフト周りには自身がないので。
ものの30分位で終了しました。

インプレッションは,やはり「カッチリ」と入る感じです。

カッチリ入る分,慣れてないせいか重く感じします。

でも,とても良い感じで,シフトチェンジがまた楽しくなりました。
Posted at 2009/08/12 21:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation