• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

クラッチスタート解除

クラッチスタート解除かねてからちょっと違和感があった「クラッチスタート」を解除しました。
※詳しくは「整備手帳」で。

これで特に「冬」に一端乗り込まなくてもエンジンがかかるようになりました。

停車時は常に「ニュートラル」にしておくので,これが便利です。
(エンジン始動時はいちぉ確認はしますが…)

去年の冬はあまりにも乗り込むのが面倒で,脚だけ入れてクラッチを切っていました。そしたら…つっちゃったんで(泣)

やはり冬はエンジン入れた状態で,「暖めたい&雪払い」をしたいのでお勧めです。夏は涼しくしておきたい??(^_-)

最初,ちゃんとエンジン始動してくれるかドキドキでした。
かかった時は「感動!感動!」です(笑)
このへんがまだまだ初心者ですかネ?(^^;)

とにかく極限に窮屈な状態で作業したので,カラダが痛い痛い!!
Posted at 2009/05/09 01:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月06日 イイね!

GWの燃費

GWの燃費GW中,自宅→仙台市 300km,自宅→青森市 ???kmを走りました…「燃費マネージャー」を見てみると,平均燃費が「14.48km/l」に!!!
街乗りでは,だいたい10km/l後半なのに…やはりスピードが出てるとはいえ,一定時間が長いとこうなるんですネ♪
日頃のメンテナンスのおかげでしょうか?(笑)

高速乗っているので,前面は虫の死骸(緑色・黄色・赤色)のすごいことになっています。
仙台から帰ってきて,あとは遠出はないでしょうということで,虫死骸・鳥ふんスプレーでキレイにとったのに…
今日は青森に!!

画像は今日食べたモノです
詳しくは「おすすめスポット」で。

------------------------------------

みなさんレーダーは大きい液晶の「イイモノ使っているな~」といつもうらやましく思っています。
自分のは結構前のヤツで,あまり信用置いてませんでしたが,秋田道・東北道(福島まで)はちゃんと反応したので一安心しました。

と,思っているだけでしょうか…(^^;)
Posted at 2009/05/06 00:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月04日 イイね!

スーパーオートバックス

スーパーオートバックスはじめてSAB「仙台ルート45」に行きました~。
なんか「ストリーム」がズラーっと並んでいて…どっかのOFF??

みんカラを見ていると,よくSABから無限のエンブレムシールとか「ふつう~」に買ってきている人をみて,とてもうらやましがっていました。
私はいつもオンラインショップなので…日数が,送料が(泣)

「NISMO」コーナー…「おぉ」
「STI」コーナー…「おぉー」
「無限コーナー」…「キャャャーーーー(*^_^*)」

でも,エンブレム(大)とAT用シフトノブ,フェーエルキャップしか無かった~(泣)
血走った目で店員さんに「シール!シール!!ぅぅぅ」って言ったら「取り寄せになります」って…ガーーーーーン!!(T_T)
あきらめました…

でもオイルコーナーで
無限あり,MOTULあり,WAKO's?あり…ヒョョ~。すげー!!

田舎モンですみませんってな感じで目がキラキラしてました(笑)
いいな~いいな~。

結局,フェーエルキャップ買うか迷った末,何も買わずプレミアモールに向かいました(^^;)

さらに時間が無くて仙台ハイランドには行けませんでした(泣)

恥ずかしながら,ドしろ~と話を1つ…
サーキットて道具そろえて,ちょっと話聞くだけでは走れないんですネ…
ちゃんと講習を受けた上で許可証を発行してもらってからじゃないとダメなんですネ~。よくわかんないけど…
まだまだ勉強しないと…
---------------------
初めてだったこと…
・SAB
・セルフスタンドでの給油
---------------------
スーパーオートバックス「仙台ルート45」
住所:宮城県仙台市宮城野区日の出町2-3-45
電話番号:022-232-2345
営業時間:【月~金】 10:30 - 20:00【土】 10:30 - 20:00【日・祝日】 10:30 -
Posted at 2009/05/04 00:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月02日 イイね!

ガレージ & ガラス

ガレージ & ガラスGWはカレンダー通り(泣)
前半の4/28(代休)・4/29はガレージ兼2階の物置の掃除でした。
ガレージは3台が余裕で入る大きい建物ですが,嫁さんのビビオが入るスペースにはたまりにたまったゴミの山が!!
幸い田舎なのか近所に町営の「何でも捨ててる」ゴミ捨て場があるので,お隣さんから軽トラを借りて,3回も捨てに行きました~ふぃ~(-_-)
1回1tまで500円で×3で1,500円なんですが,1,000円にしてくれました(笑)
ただし,家電・バイク以上の大きいヤツは谷底に放り投げられません(^^)
横に寄せて置きます…管理人曰く「産業廃棄物扱いにする」ということで。よくわかりませんが,そういうモノ無かったので嫁さんとストレス発散のために「エイ!ヤー!!」とブンッブン投げまわしました(笑)
途中カーペットなんかはもったいないと言うことで管理人さんに寄付しました。

放り投げられないゴミ山の中に廃タイヤが沢山ありました。
以前セレナの鉄ホイールが錆びて買おうかなと思ったとき,鉄の高騰で1本1万すると言われたのを思い出しました。アレを売れば…なんて(笑)

おかげで,小屋の一階はスッキリ! 完全にクルマ様の様相です!

記念にパチリ! 無限の箱が目立ちます(笑)
-------------------
あと,季節柄窓の曇りがすごくなってきたのでスプレーボトルタイプのクリーナー&曇り止めを使ってみました。メーカー忘れた~。
いつも買うのはシートタイプなのですが,貧乏性なせいで使わないうちに乾燥してしまいもったいない思いをしていました。
コチラの方が経済的です。しかも「透明感」をうたったいるだけに,すっげーキレイになりまする~。お勧めです。
-------------------
明日からは(今日?)はいよいよ仙台出発です。
時間に余裕があれば,是非「仙台ハイランド」のサーキット見に行きたい!!!
Posted at 2009/05/02 00:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月28日 イイね!

峠近所の峠です。秋田の内陸にどんどん入っていくので,結構ながーいです。
写真のようなのが沢山あります。
ちなみに,だ~れもいません。山菜採りの人と熊だけです(笑)

自分なりに「攻め」ました!! でも,ダイジョブ♪~ダイジョブ♪~
タイヤが「キュッキュッ」ともいいません(泣)
きっとうまい人から見ると,「普通~」に走ってるんでしょうね(泣)
自分ではドキドキですけど…道憶えるとまだましになるかな~。

しかしこのクルマ…ホントに曲がります。
たまに聞ければうれしかったVTEC音が…いまでは常に聞いてないと…中毒です(笑)

「右斜め」がかなり見にくいですが,みなさんはどうしているんでしょう??
フロントガラスに前のめり? ちょっとカラダを反ってサイドガラスから?
それとも私の座席が後ろ過ぎ?
Posted at 2009/04/28 02:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation