• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HATAPのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

熱帯魚水槽立ち上げ!

熱帯魚水槽立ち上げ!今まで、子供に付き合って金魚を飼い始め、子供が興味がなくなった後もかわいい金魚が、5匹の赤いデカイ「フナ」になるまで飼育しました。
ペット屋さんにそのことを話したら「飼育うまいですね!なんて言われたり…
でも、訳あってその金魚たちは旅立ちました。

いままで、60cm水槽の場所がぽっかり空いて、なんか寂しい…

金魚の影で実はSサイズの水槽で「ネオンテトラ」を飼育していたパパでした。

これを機に60cm水槽で「熱帯魚」を!と。

現在は、

ネオンテトラ 約25匹
コリドラス   2匹
アカヒレ    3匹
なんか平べったい黄色い魚 1匹(嫁さんが選んだ)
なんか七色に光る平べったい魚 2匹(子供たちが選んだ)

です。

デカイ金魚はやはり、うんちもデカイ、ですぐ水が汚くなり、匂いもたいへん。

でも、小型の熱帯魚は2重のろ過で万全な体制でスタートです。

いつまでつづくやら…
Posted at 2015/05/02 00:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

心機一転

新学期も始まり、心機一転気を引き締めていかないとね~♪



ということで、いろいろありまして「涙目STI」は10ヶ月しか絡むことができず、お金ばっかり消えていく結果、残念でありました、が、高性能ターボ車を満喫したつもりです。

「BMW 130i Mスポーツ」に!
きっかけとなったのは、ある動画でした。

ライトチューニングされた「135i」が、シビックTYPE-R(FD2R)をぶっちぎっていた映像でした。

それまで、STI以外(特に外車)に欲しいクルマなんてないな~と、お金は掛かりつつも思っていました。

当初は、「135i クーペ」で探していたんですが、どうも予算を遙かにオーバーして…
あきらめかけていたとき、あるクルマ屋さんで、現行1シリーズの中古「120」を間近に見て、乗って、「おぉ、ハッチバックでも、屋根がスゴイ低いし、かっこいい!」と思いました。
現行の「顔」は好きじゃなく、1つ前のがかっこいいと思っていました。

いろいろありまして、

・ノーマル車じゃなく「Mスポーツ」がいい。

・「パドルシフト」を使ってみたい。(予算があえばMTでも)

・色は「白・黒」が定番みたいだけど、この型だけに設定されている「ルマンブルー」がいいかも。

などなど、やはりラグジュアリーではなく、「走り」にいっちゃいますね~

冬のことは置いといて。。。

「駆け抜ける喜び」を感じている今日この頃ッス!
Posted at 2015/04/07 00:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月08日 イイね!

リアスポイラーのお掃除!

 GDBのリアスポイラーはデッカイ!

 土台がトランクの両際だけで着いてるんではなく、トランクの面積の7割ぐらい土台で占領しています。
そのため、トランクの上に水が溜まります・・・その水を逃がしてやるために、土台の両端に水の逃げ穴があります。そこから水が逃げていき、更にスポイラーの後ろに排出穴がありますのです。トランクのちょうど直角になっているとこから排出されます。

 なんでそこが経年でサビが発生・・・ただ外してみないとどの程度かわかりません。

 いっちょ掃除してみるかな~なんて。

 取り外しには、10mmの六角があれば良いのですが、2箇所だけ・・・たった2カ所だけ「ディープソケット」が必要でした。「セミディープ」じゃなく・・・

 こんな田舎のホームセンターに売ってるはずもなく・・・
 秋田市の「アストロプロダクト」までお出掛け、270円でゲット!

 リアスポ、取り外しました・・・見えない部分がサビだらけです(泣)
 当然といえば当然・・・

 いちぉ、サビたところにサビ止めをベタベタ塗って、乾燥させている状態です。

 最後に、リアスポの無いGDBもいいかも!
 ただ、穴だらけですが(笑)

Posted at 2015/02/08 18:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月14日 イイね!

悪路が似合うヤツ

やはりインプは悪路が似合います。
ピカピカの公道仕様より、埃だらけ、泥だらけ、雪まみれが似合ってると思います。
WRCの影響でしょうか…

いつもラリーストの走りを動画で観て、「やっぱり恐怖の神経一本切れてる人種だな~(笑)」と憧れています(^_^;)

そこまではいきませんが、気分を味わってみたい!と日々場所を散策中です。



それがR坊からわざわざ乗り換えた一番の理由でした。

この季節、「ハイパワー4WD」「ターボ」…まだまだ踏み込めませんが「楽しすぎます!」



今の時期の状況で「FF・FR・MR・AWD」の乗り方・挙動がちょっとだけわかったような気がします。
やはり、すぐ滑るのでそのへんの挙動はわかりやすいです。

「ケツがでる」って感覚は新鮮で楽しいですね~♪
(雪・氷の状況ですが…)

あくまでも初心者の感想ですが、FRはドリフト姿勢を維持できるけど、4WDは…というのもシステムを含めて実際理解できました。



ん~、最近「サーキット思考」はどっかへいって、ターマック・グラベル・スノーの「ラリー思考」になりつつあるな~。
Posted at 2015/01/14 23:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月30日 イイね!

初!落ち(泣)

年末も年末、12/30日PM4:00に!

某ショッピングセンターの帰り、信号待ちがスゴイ込んでいたので、一度も通ったことのない迂回路へ。

「この道は冬期除雪はしていません」の看板を無視し、進入~。
細い舗装路、雪は15cm弱、「大丈夫だろ~」と途中までは順調。

対向車(軽自動車)が来たので、普段は土と草だけの「ゆずり合い?」スペースへ。
まぁ、簡単に言えば農機具なんかを下ろす場所です。

無事すれ違い、いざ・・・あれ?アクセルを踏めば踏むほど左に、左に傾いていきます~あれぇぇぇぇぇぇ。

大丈夫!4WDだし、ハンドルを全開右に切って、「そーれー・・・」「ウィィィィーーーーン」「ガッ」

前日の高温と雨などの影響かな、右前輪がカラカラ空転、セレナのお腹が着いちゃいました。



ふと気づくと家族の冷たい視線が(泣)

・・・
どこに連絡してもこんな時期に営業しているところはなし・・・

家族を近くのマクドナルドで待たせて、最終手段・・・JAFにTEL。

なんとJAFは10年間会員だったのですが、一度も呼んだことがなかったため、去年退会していたんです。

JAFが到着してびっくり!なんと「ウィンチ」付きの「ジムニー」・・・軽で大丈夫か?



結局7,8分ほどで脱出!!!

ジムニースゲーーーー!!!

自爆→JAF待ち→JAF到着→脱出、小一時間ほどで家族の待つマクドナルドへ。

なんと、子供達は突然の「マクドナルド」「ポテト&ジュース」でテンションMAXでした(笑)


自宅に帰って、早速JAF再入会しました。
年会費4,000円は入ってた方がいいですね・・・
Posted at 2015/01/09 23:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ある田舎人の日記 SSTの呪縛に怯える日々ww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーネスカバー、マウスキャップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:16:37
よもや よもやだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:14:31
maruenu ミューテクノエアロデザイン UD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:35:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
久々の四駆ターボ車! 日々SSTの警告に怯えて過ごしてますw
日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期ハイウェイスター(4WD)です。 外見、中身、快適性など大変満足してます! ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
やはり自分は「ホンダ」が好きでした。 SUBARU → BMW と短期間で乗り換え…結 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初の外国車、FR車! 「駆け抜ける喜び」 コンパクトなボディーに3リッターNA!! 距 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation