
この前の土曜、生憎の雨の中、スバルBRZに試乗してきました。
試乗大人気、ということで事前に予約が必要だったので
以前インプレッサに乗っている時にお世話になっていた担当にお願いして同僚との二人分を予約してもらいました。
一人30分の持ち時間で合計1時間の枠となり、『行けるでしょう!』ということで日本平まで試乗してきました。
先ずは自分が運転。
シートポジションが低いです。乗降する際にすごく実感します。
グレードは、Sグレードの6MT。オプションの、レザー&アルカンターラパッケージがついていました。
なかなか、ホールド性良いシートだと思います。シートヒーターも付いている様でした。
シートポジションを出来るだけ高めにポジションを取り、ミラー類の位置あわせしていざ出発。
色々なところで言われている様に、クラッチは軽く、ミートポイントは手前の方でした。
また、低速トルクもなかなかあるので、乗り易いです。
重量が1230kgとインプレッサSTiとかより200kg以上軽いのも効いてるのかな。
乗り心地ですが低速で路面の悪いところでは、やはり突き上げがきつく結構硬めの印象です。
それが、速度域が上がると、しなやかになる印象です。
カーブをそれなりの速度で走ると楽しいですね。
鼻先が軽いせいもありノーズも素直に反応してくれます。
エンジンのフィーリングに関しては、期待が大きすぎたせいかもしれませんがパワー不足の感じ。
まあ、NA200psだし、135iと比べるのはちょっと可愛そうか・・・
でも、4,000回転からはもうちょっと力強さが欲しいと感じました。
Dラーの人は十分パワフルだよと言ってましたが。
音に関しては、吸気音を室内に伝える、サウンドクリエーターというデバイスの為(自分的には)かなり騒がしかったです。
この音も、助手席と運転席で大きさが違うそうです。
そうこうしているうちに、山頂に到着。ドライバーを同僚に交代し、下山します。
同僚も元インプレッサ乗りで、現在ミニバン所有なので、久しぶりのMTでしたがそつなく乗りこなしてました。
なかなか気に入ったようです。
助手席では、やはり吸気音は小さかったです。
そして、一時間の試乗を終えて営業所に。
まとめとしては、良く出来ている車だとは思います。
値段的にまあリーズナブルな割には内外装の質感も高いと思います。
STIバージョンなどで、ブレーキ強化とターボ化されたら、ちょっとだけ欲しいかも。
でも、試乗後担当と話していたら、なんか疲れている事に気がつきました。
心なしか、腰も痛いような・・・^^;
同僚も、同じようにちょっと疲れてました。
路面の振動がダイレクトに体に伝わるからなのかなぁと勝手に思っています。
やはり、40過ぎのオジサンにはちょっと厳しいなぁという感じです。
でも、受注状況を見たら、40歳以上が40%以上なんだよなぁー
いま発注している人は、あまり長時間試乗せずに買っている方だと思いますが、
いざ自分の車になって長距離・長時間乗ったときにアレってなりそうな気が・・・
Posted at 2012/04/18 21:41:59 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ