• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンナ@HN22Sのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

移植手術

連続で更新です

非常に珍しいwwww

さて前回書いた物の経過をば・・・

ダイレクトイグニッションに関して

知識がない私は、はじめ「なんぞ?それ」ってなってましたが良く聞くとプラグ外した時にはじめて見てなんだこれ?って思った物でした。

いやはや知識がないのにいじるのはいけませんなwwww

これに関しては前回も書きましたがお金をかけて純正を買おうと思いましたが・・・
ggって一番上に出てきた某ネット通販に1つ約6000円の社外品?L902ムーブL802sオプティ用が出てきたのでこれを購入予定です。

まだ買ってないのかよ!ってつっこまれそうですが今月色々ありまして^^:
まぁ大まかに言うと一番上の兄貴が結納を済ませまして・・・
お金がないんですwww結婚祝いに見栄はリすぎましたwww

と言うわけでDIに関してはまた後日購入予定ですwwww

そして昨年からおこっていたメーターに関して

「プリント基板移植」

このワードを頼りにしていろいろ調べました

 結果オートマのビークスの基板とたいして変わりはないと自分の中で判断し

オークションで4000円でオートマ用メーターを購入しました


                                                                                                                                                 



 
右がオートマ用
このまま付けてしまってもいいかなぁと思いましたが付けてもバックが光るわけでもないし走行距離も変わっちゃうし・・・
と言う事でプリント基板を外して一応違いを確認


  
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                






 

 
 上がMT 下がAT

 うっすらですが赤枠で囲ってありますところに抵抗かなにかがついてます

これをたどって行きましたらP、B、N、Dなどのランプの所に行ってました
ちなみに自分の車から伸びてたカプラーは2つ

 MT、ATともにカプラー差込口は3つ
ATは3つ目のカプラーがこの抵抗?の大元に来てましたので3つ目がPなどのランプのカプラーと理解

 やはり同じ車なのでメーターの構造は一緒ですね。基板も一緒。抵抗がついてて、そこに電気が通るか通らないの差でした。

 
 さてこれを自分の車のメーターにとりつけ、ネジや電球を戻して完成。

いざ付けなおして試走行・・・

                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  






 


 まず目に見えて燃料計が落ちてきた。
 このときの燃料残量が大体残り10Lほど
戻ってきましたwwww
よかったー^^:

次ぎ、水温
壊れてたときはアイドリング時は正常値、アクセルオンでHまでいく様になってました

ある程度あったまってから近所を走行
Hにも行かないで正常値。ぴょこぴょこもしなくなりました( `ー´)

次にピボットのスピードメーター

走行中に確認して見るとずっと3km・・・
これはもぉだめかな?って思いながら一度ピボットをOFFにしてからパルス信号の設定をしなおしたらちゃんとした数値を出すようになりました!!
0-4機能とG機能も動いてくれたのでこれで直ったと思いますwww

とりあえずパルス信号も正常に出るようになったのでこれで安心してナビを選べますwwww

とまぁこんな感じで純正メーターの方は直りました!!
残るは2つ・・・

DIの交換と社外メーターの油温のセンサー

どっちもお金が必要なので来月になりそうですwwww

さて今回のメーターの基板移植
すっごいビビりながらも無事成功しました。あまり恐れることでもなかったようです。
こんな適当な自分ですら直せたのでwwww
ただデジタルのメーターに関してはちょっと調べましたがわかりませんwww
これは頼んだほうがいい気がします^^;
これで今後アナログ系メーターが壊れたときはどうにかなると思います。
まぁまずメーター壊れる事があんまり無いと思いますがねwwww

一件落着!!!

 
今回の修理、異常発見にはいろいろな方にアドバイスしていただき助けられました

この場を借りてお礼をさせてください

ありがとうございましたm(__)m

最後に先日洗車しに行きまして、その近くに見ごろの桜がありましたのでその写真を・・・

場所は千葉県香取市の方です
伊能忠敬記念館がある地区です


 
Posted at 2012/04/12 15:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

近況報告

またまた更新してませんでしたwwww

そしてブログにもコメントできず申し訳ありませんm(__)m

ちょこちょこ見には言ってるんです(^_^;)



何日後かになんですがwwwww


とりあえずごめんなさいm(__)m


さて今回書く事は2つほど

まずこれの前の日記に書いたのですが純正メーターの水温計と燃料メーターが異常を起してます。

まず水温計なんですが止まってる状態では普通なんですが走り出すと一気にHまで行ってしまう状態

燃料メーターは常に上がりっぱなしになってました

原因不明で手を付けてなかったのですが別の用件で某黒い殿方にお伺いをたてた所

「多分基盤じゃない?基盤交換してる人いるみたいだよぉ?」

とのお言葉が

早速メーターを外してプリント基板を見て見ました




 

                                                                                                                                                                                                                                  





 


 


 お分かりいただけただろうか・・・

中央のちょい下







 

                                                                                                                                                                                                                                                
















                                                  
焼ききれてますねぇー
これが原因かと思われます
ただこれ以外は焼ききれてないのでこの一つで水温と燃料メーターが両方いくとは思えない・・・
だが素人の自分には回路の事はわからないのでとりあえず基盤を交換して見たいと思います。

ただまたここでひとつ問題
一般人の自分が基盤だけを入手できるのか?と言うことです。
まぁなんとなくがんばってみます。

 そしてもう一つの問題なんですがこれも黒い殿方と白い方から教えてもらい解決気味


その問題はダイハツ車であれば結構あると言うダイレクトイグニッションコイルらしいです

どのみちお金はかかりそうですねww
応急処置方法を教えてもらいましたがちょっと怖いのでお金で解決しようと思います(^_^;)

てことで長々書きましたが近況報告でしたm(__)m
Posted at 2012/04/07 12:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月13日 イイね!

ども(・ω・)ノ

ども(・ω・)ノみなさん!!



お久しぶりです!!


それより




明けましておめめでとうございますm(__)m




なんか話方やら挨拶やらいろいろおかしいですが気にしないで下さい

まずは去年から今まで何してたのか・・・


まぁ

カクカクシカジカで

HIDはずしたら純正メーターがおかしくなったり

社外の油温センサーが知らないうちにぶった切れたり

直りつつあった腰をかばっていたせいか逆側が傷み始め、歩き方が武藤敬司みたいになったり

ブレーキが戻らなくなったのである方々2人を召喚してオーバーホールしてみたら右のナックルが前オーナーによって破壊されていた事が発覚したり

そんな感じで年末年始は過ごしてました

さて、わたくし事はここまでにしてこの時期になると出てくるイベントについてです

この時期はやはり「東京オートサロン」


やっぱりありますよねぇ

今年もチケットを買ってないので行きませんがわたくしの数少ないお友達のみなさんの中には行く方もいるでしょう

行くよって方は是非気を付けていただきたい!!



1/14~15にかけて改造車取締り強化がなされるそうです。
範囲としては首都高、幕張近辺らしいです

ぜひぜひ気を付けてください


さて、また私事にもどります

先ほど右ナックルがボンバーされていた話が出たのですがこれにより今回ローター、パットを新品

ナックルを中古の状態のいい物を購入しました

写真は購入した物たちです

あとは取り付けるだけですが一人では不安要素たっぷりなので今度時期を見計らってとある人を召喚したいと思います


購入したもの

ブレーキパット  アクレ                    6300円
ローター     ディクセル プレーンローター       10780円
右ナックル    純正中古                  4015円
Posted at 2012/01/13 17:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

いやー(^_^;)

なんですかね





イテーんです






右の太ももが





立ってる分には大丈夫なんですが





車運転してるとすこぶる痛いんですよ。右太ももが






なんとなく感づいてましたがやっぱりでした







坐骨神経痛です




遠出どころかダーツ投げに行くのも辛くなりました。





のでまたしばらく引きこもります(・ε・)/
Posted at 2011/10/07 01:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです最近まったく何もできず、またみなさんとの交流、オフ会など一切参加できず、お誘いいただいたみなさんには本当に申し訳ありませんm(__)m

ここ最近まで仕事などで手いっぱいでまとまった休みももらえずじまい


ですが最近やっと丸1日もらえるようになりました。
しかし1日だと遠出はやはり厳しい+昔より体力が落ちたのか、しょっちゅう行ってた彩の国にすら行けてません。

じゃあ休日は何してるのかと言ったら画像の物をデジタルな盤面にぶん投げてます

副業先から3分程度の場所にあるネカフェで投げております

そんなとこに金かけるなら地元の山に行って腕みがけって話ですよねぇ(^^;)

まぁ、そのうち行きます。

なぜ行かないのかと言うと・・・

1、タイヤがA200

2、右前足から異音多発

3、ブレーキの効きがよろしくない

4、しばらく走ってないので怖い

以上ですw

4に関してはみなさんつっこみ入れるでしょうがスルーしますww



先日、A200に戻した際に原因を探ってみましたが自分では分かりませんでした(ーー;)

以前、震災の後に某黒いファミリーカーの殿方から「ショック抜けてるなー」とのご指摘がございましたので車高調を新調しようかと思ったのですが近所の道が今だガタガタなのでもうしばらく伸ばそうと思います。

今後の課題としてはまず足ですね。


とりあえず色々考えながら今日もダーツしに行きたいと思いますw( -_・)σ ‥…---------- ・ ◎
Posted at 2011/09/06 16:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日何しよう」
何シテル?   08/17 17:24
初めましてo(^-^)o 主に 茨城(筑○山) 埼玉(芦ヶ久○の道の駅、R2○9、○峰峠)などに出没します。 ヌルオタだったりしますねぇ・・・ 予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
H28/04/28から所有 自身初のスズキ車
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ロードスターに変わりまして新たな相棒です!!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とても思い入れの深い一台でした 最後は自分の不注意で廃車になりました・・・ ごめんよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation