• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねさん。のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

オイル交換。

皆様、こんばんは。

今日はワゴンRのオイル交換をしてきましたわーい(嬉しい顔)

12000キロ走行、いつ頃前回のオイル交換したか忘れたので、今回はエレメントも同時に交換るんるん











オイル交換すると、エンジンも静かになったし、スムーズに回る気がしますねわーい(嬉しい顔)











アップしてませんでしたが、今回ついでと言う事でわーい(嬉しい顔)


だいぶ前の話になりますが、ワゴンRさんに、アルミを履きました手(チョキ)








前から











後ろから











横から











アップ











家族も使う車なのに、勝手に交換しちゃいました冷や汗

次は少しローダウンしたいけど、やめておこうかな・・・
Posted at 2014/10/08 23:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月29日 イイね!

完成と思ったら、また入院。。。

みなさま、お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

前回のブログで、お伝えした通り、マフラー作りました手(チョキ)

今月の9日頃にドック入りし、22日に完成!!

チョット時間が掛かりましたが、マフラー以外の作業が予想以上に難航し、22日に完成したとの連

絡があり、引取りに行って来ましたよ~










完成はこんな感じにわーい(嬉しい顔)


が、しかし引取りに行った帰りに、オカマ掘られて、また入院する羽目に泣き顔泣き顔泣き顔










上から見ると・・・










横から見ると・・・











写真だと良く分からないけど、マフラー、バンパー、カーボンディフューザーに被害がバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

まさか、納車の日に、オカマ掘られて、そのまま入院するとは夢にも思わず、最悪ですがく~(落胆した顔)





週末見に行ったら、こんな状態にふらふら




完成は未定です。。。







Posted at 2014/09/29 21:38:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月01日 イイね!

部品が揃いました手(チョキ)

皆様お久しぶりです。こんばんは。

この前まで暑い、暑いと騒いでたのに、一気に涼しくなってきましたねわーい(嬉しい顔)

しかも今日から9月、時間が経つのは早いもんですねexclamation



タイトル通り、やっと部品が揃いましたexclamation

何の部品かというと・・・・








これとわーい(嬉しい顔)















これとわーい(嬉しい顔)











これとわーい(嬉しい顔)











これがわーい(嬉しい顔)











届きましたわーい(嬉しい顔)

画像見れば何を企んでるか、分かりますよね???

そうですexclamationあれですよexclamation






ワンオフマフラーです手(チョキ)







ただ、部品が揃っただけで、工場が混んでるらしく、まだ工場に入れられないんですけどね・・・

完成は、おそらく今月中には完成すると思われますわーい(嬉しい顔)




Posted at 2014/09/01 00:24:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

また替えちゃいましたわーい(嬉しい顔)

皆様こんばんは。

タイトル通り、またホイルを替えちゃいましたexclamation

実は今まで履いていた、グノーシスは、とりあえずのホイルだったので、今回のホイルが本命ですexclamation











まずは、フロントの写真からわーい(嬉しい顔)



以前乗ってたCL500Lからの使い回しです冷や汗

と言っても、ディスクを黒からシルバーに塗り直しexclamation

しかもリア用サイズの9.5Jをインストール目がハート







そしてリアはなんと・・・













R35GTR用をインストールexclamation×2





どうです?かなりの満足感です手(チョキ)

もう少し、スペーサーで、出したいところだけど、かなりいい感じですグッド(上向き矢印)










前からのわーい(嬉しい顔)











後ろからわーい(嬉しい顔)










横からわーい(嬉しい顔)












そしてこれも前の車からの載せ換えですけど・・・・・






RENNTECH ロワリングモジュールも取り付け完了わーい(嬉しい顔)




灰皿のスペースに埋め込んでもらいましたexclamation

蓋を締めれば、全くわかりませんわーい(嬉しい顔)






ついでに、安心の為、レーダー探知機も装着exclamation×2





これは型遅れの機種ですが、防水アンテナが決めてで、購入。

データーも、最新バージョンに更新してますわーい(嬉しい顔)













Posted at 2014/06/17 00:28:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月03日 イイね!

やっぱり我慢できませんでした冷や汗

皆様こんばんは。

タイトル通り、やっぱり我慢できませんでした。

今から3週間位前、納車後2週間位で我慢の限界でした冷や汗





前からわーい(嬉しい顔)







横からわーい(嬉しい顔)








後ろから1






後ろから2






フロント






リア






以前乗ってたCL500Lの時から持っていた
ワークグノーシスGS1です。

ステップリム、ブロンズアルマイト、マットブラックディスクの21インチexclamation×2

ホイルを履いたら、やっぱり、やりたくなるのが、ローダウンですよねわーい(嬉しい顔)


今回はこれを使って


ピンクのこの人にお願いして、やってもらいました手(チョキ)

その節はお世話になりましたわーい(嬉しい顔)



今回のホイルは、期間限定で、既に次のホイルがスタンバイしてます。

でも、グノーシスの方が、似合ってるかも冷や汗

履き替えたらまた、報告しますexclamation







そしてついでに、これ












デイライトコントローラーと、TVキットも付けちゃいましたわーい(嬉しい顔)




AMGについている、IWCクロック

納車時に付いてました手(チョキ)


Posted at 2014/05/03 23:58:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ メルセデス・ベンツ Sクラス クーペ
W221からの乗り換えです。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
初の軽自動車ですわーい(嬉しい顔)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラexclamation
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W221パノラマルーフです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation