• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩学のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

やっぱり

遅ればせながら、みんカラお友達の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

『年末ジャンボ、今回こそは!』と気合を入れて昨年買ってみたけど、結果は相変わらずでした。
当ったら色々とパーツを買おうかと思ってたんですが(^^ゞ
やっぱりコツコツと地道に計画立てて行きますw
Posted at 2010/01/02 11:21:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

今シーズン初滑り

今シーズン初滑り年内の初滑りは諦めてたんですが、色々とラッキーが重なって今日行ってきました。

大体、毎シーズンの初滑りはかぐら・みつまたスキー場なんですが、どうもそことの相性は最悪。
一昨年は雨、昨年は雪が僅かといった感じ。
今年は「3度目の正直」を狙ったんですが、「2度あることは3度ある」で、山全体が雲の中。
吹雪じゃないだけマシですが、有視界はかなり最悪。

夏の間、筋トレ&イメトレを怠ってたためか、久しぶりのスキーはボロボロ。
何度、脚をつったことか。
最後のほうは晴れてゲレンデコンディションもいい感じになったんですが、すべりはイマイチのままでした。

しばらくは、エボでのお出かけは封印して、運動して足腰鍛えないと!



Posted at 2009/12/27 22:14:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

車高を下げると

今のところ特に不具合を感じることなく、コルスピのダウンサスを入れてから約半年。

車高を下げると「ロールセンターが・・・」とか「スタビが捻れて・・・」って話はチラホラと。

じゃ、車高ダウンが実際に足回りに変化を及ぼしてるのか見てみようじゃないかってことで撮影してみました。

純正状態の写真は撮影してなかったので、同じハイパフォモデルに乗ってる10ebo10さんに協力して頂き撮影してみました。

まずはフロント
左が純正車高、右がコスルピサスによる約30ミリダウン


次にリア
左が純正車高、右がコスルピサスによる約20ミリダウン


撮影条件が違うので、多少見え方による違いはあるけど、結構変ってることは確認できました。
でも、町乗り程度ならこのままかなぁ(^^ゞ

Posted at 2009/12/21 23:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

ブースト計とフットランプ取付け

エンジンコンディション確認のためにも出来るだけ早めにブースト計を付けたかったんですが、
・電子式
・水温とかは要らないのでコントロールユニット式はNG
・走行中はメータに注視できないからピークホールドは欲しい
・ワーニングも欲しい
って希望を満たしてくれるものがなかなか無くて導入が遅れてました。

そんなときこのブログを見て、『まさにこのブースト計が求めてた物』ってことで一目ぼれ。

本来なら、購入⇒お店で取付けって流れなんですが、もう一つ長年構想してたプランを実現するため、とりあえずメータだけ発注。

【もう一つ長年構想してたプラン】それはフットランプの追加。
一時はDOPの装着も考えたけど、「色が赤か青しかない」「運転席と助手席しか照らさない」「工賃含めて全体的に高い」
ってなNG項目だらけになってしまったので、”エーモン工業”の部品を組み合わせて自作することに。
※一応、高輝度のLED持ってるので半田で・・・と考えたんですが、半田はちょっと苦手なので断念。

土日が2日間とも晴れとの予報だったので、計画を実行してみました。

まずは土曜日にブースト計取付け。
「整備手帳」に色々な方がアップしていたくれたおかげで、特に大きな問題もなく取付け完了。


本当は土曜日の1日で完了させる予定だったんですが、前日の大騒ぎの影響で軽く二日酔い&配線処理をちょっと凝り過ぎて予定時間オーバーしても終了せず日曜日へ持ち越しに。

そして日曜にフットランプを取付け。
青く光らせてちょっとエロ路線も考えたんですが、実用性重視で白にしてみました。



フットランプも配線をちょっと凝ろうかと思ったんですが、前日の反省で若干アバウトな状態に。。。

一応、目的が果たせたのでOKということで。
Posted at 2009/12/13 23:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

ジムカーナの練習会行ってきました

先日のジムカーナ練習会にて山盛り状態となっている反省材料が全然解消されてない状態では年は越せない!』
そう思い、さとさんと一緒に約1ヵ月半ぶりの練習会に参加してみました。

当日の天気予報は”曇りのち雨”で、雨は昼過ぎから。
あまりいい状態ではないけど、『もしかしたら降らないかも?』と淡い期待をしつつ自宅を出発。

途中のPAでさとさんと待ち合わせのはずが、なぜかそこには”こういちさん”のエボが・・・
どうやら、参加できないけど気になって見学しに行く途中とのこと。

しかし、うちらの行動を読んで待ち伏せするとは・・・
なかなかの策略家ですww

途中、ちょっと渋滞したものの1時間ちょっとで到着。
台数が少ないだろうと思ってたところ、パドックは満員状態。
しかも、N車と思われる本気仕様のインテRやFDなどがチラホラと。

コースは場所をフルに使った構成で、なかなか走り甲斐がありそうなレイアウト。
ただ、行ったりきたりがあるので初めてのさとさんは覚えるのが大変そうでした(^^ゞ

午前の1、2本目は路面温度が低いのと、初見コースなので安全のためにA13Aで走行。
思った以上にグリップしてサイドターンが不発。
あとは前回の練習会でもやってしまったASCの切り忘れもあってボロボロ。

まだ雨が降ってないので練習用タイヤの☆スペック(2部山)にチェンジして3、4本目を走行。
今度はサイドはOKになったんですが、フロントがグリップせずにアンダー出しまくり。
ここで午前の部は終了。

昼休みの間は天気が良かったんですが、午後の走行時間直前に雲行きが悪化。
練習用タイヤででウェットは非常に危険なので、急遽、A13Aに履き戻したところでポツポツと雨に。

5本目はセミウェット、6本目以降はウェットで走行になったんですが、そうなると浅間台並にグリップしない箇所がチラホラと。
こうなるとタイム云々とか関係なくなるので、一応、サイドターンの練習との名目で遊ぶ方向に変更。
何回かいい感じ回れる様になったんですが、天候は悪化する一方だったので、今回は早めに切り上げちゃいました。

なんだか天候に振り回されて、あまり走り込めなかったのが残念でした。
Posted at 2009/12/06 23:05:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「確定申告しなきゃ~。でも、滅多にしないから書き方わからない~。」
何シテル?   03/11 01:19
大人しく乗るつもりでGSR。 やっぱり色々と弄ってみたい誘惑に駆られてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ジムカーナもしたいけど今は街乗りメイン。
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の車。 でも納車9ヶ月で事故により悲しい別れに。
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のオーテックバージョン 乗ってて一番気持ちのいい車でした。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
JAFのN車両規定で作成。 でも完成直後に仕事の都合でジムカーナ参戦は断念。 もっと走り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation