ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [詩学]
エボX生活
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
詩学のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年06月06日
新しい携帯で撮影
今まで使ってた携帯が2年経過して”縛り”が解除されたのと、夏モデルが発売開始し始めたので、買い換えてみました。
auにキャリア変えしたときから基本CA(カシオ)ユーザなので今回ももちろんCA。
デジカメのブランド名である”EXILIM”を冠してる携帯なので、早速撮影して実力をチェックしてみました。
勝鬨橋から佃大橋方面を撮影してみたんですが普通の壁紙モードでここまで写れば良いほうかなと。
※デジカメモードで取りたかったんですがmicroSD忘れたので(^^ゞ
使い勝手などを考えればコンデジに取って代わるまではいかないですが、気軽に撮影するなら携帯で十分ですね。
Posted at 2010/06/06 23:38:58 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年06月05日
親知らず抜歯 その1
久しぶりにみんカラブログを書くような。。。
数年前、上の親知らずを虫歯にしてしまった際に撮影したレントゲン。
そこにはくっきりと真横に生えてしまった下の親知らずも写ってました。
先生からは『今すぐじゃなくても良いけど、早めに抜いたほうが良いですね』と。。。
その親知らずの経過観察なども兼ねて定期的に歯医者に通ってたら
今年の4月ごろ『そろそろ抜かない?』と先生から提案。
どうも先生の話だと、同じ様ケースの人を何回か抜いたけど年齢が高くなるにつれて
歯と骨が癒着したり術後の経過も治りが遅いとかでデメリットが増えるから年齢が若いうちが良いと。
ってなことで、『いつかは抜くんだから早めにやってしまおう!』と思い予約を入れました。
そして抜歯当日。
先生から簡単な作業の流れについて説明を受けて診察台へ。
歯茎の表面と奥(神経)用の麻酔を複数打ってもらい抜歯開始。
麻酔で痛くはないんですけど、針が歯茎の奥のほうで歯の根っこにあたると骨を経由して「カリカリ」って響く感触は。。。(-_-;)
その後は、
1.歯茎を切開
2.親知らずの一部を割ってスペースを作る
3.残りを引っこ抜く
って流れになるはずだったんですが、どうも私の親知らず君は歯茎のしたで順調に育ったらしく、
2の段階で手間取ることに。
本来ならば、頭と根っこの2分割で済むようですが、頭の部分を4分割、根っこを2分割しないと出てくれない様子。
2だけで90分近く悪戦苦闘した結果、麻酔切れによる出血多量のため抜歯は中止。
今回の傷を治して後日再チャレンジすることになりました。
※先生曰く「唾液じゃなくて血が溜まって歯が見えないと」
長くなることは覚悟してたんですが、まさか1回で抜けなかったのと、
抜歯後の腫れ&痛みをもう一回経験するのかと思うと、かなりテンション下がります。
Posted at 2010/06/05 10:39:31 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年05月16日
さすがサーキット?
ツインリンクもてぎのピット内にある注意書きです。
流石に一般家庭向けとは違いますね。
Posted at 2010/05/16 00:20:24 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年05月16日
耐久レースは疲れました。。。
今年もピットクルーとしてミニバイクの耐久レース『DE耐』に参加してきました。
午前2時に待ち合わせ場所に集合して午前5時に茂木入り。
ピット設営に車検準備、チーム内の打ち合わせなだんだで、気が付けば10時のスタート。
無事にライダーを送り出した後も、タイム測定に給油やライダー交代の準備と息つく暇も無しで大変でした。
今年は奇跡的に転倒や故障にガス欠といったトラブル無く、綺麗な状態でチェッカーフラッグを受けられました。
7時間もの長丁場のため、レース中は『ゴールはまだか』って気持ちでしたが、気が付けばあっという間に終わってしまいました。
次回は11月の『ちょっとDE耐』かな?
Posted at 2010/05/16 00:08:56 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年05月09日
車無し生活開始
去年の年末ぐらいから段差を越えた時に左前から異音が出てたんですが、
最近になってその音が徐々に大きくなってきたので、確認のためにデラへ。
メカニックの方にも同乗してもらい事象は確認してもらったんですが、原因特定には至らず。
今のところ、走行自体には影響は無さそうなんですが、このまま放置って訳にも行かないので、
原因特定&修理のため入院となってしまいました。
梅雨前のドライブシーズンなんですが、この先も気持ちよく走りたいので
ドライブしたい気持ちをぐっと堪えて退院を待ちたいと思います。
入院期間が不明なので、現状は代車は無しです。
なので、オフ等は当分参加できないかも・・・(^^ゞ
Posted at 2010/05/10 00:31:57 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「確定申告しなきゃ~。でも、滅多にしないから書き方わからない~。」
何シテル?
03/11 01:19
詩学
[
東京都
]
大人しく乗るつもりでGSR。 やっぱり色々と弄ってみたい誘惑に駆られてます。
41
フォロー
43
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
詩学の掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
三菱 ランサーエボリューションX
ジムカーナもしたいけど今は街乗りメイン。
日産 シルビア
人生初の車。 でも納車9ヶ月で事故により悲しい別れに。
日産 シルビア
2代目のオーテックバージョン 乗ってて一番気持ちのいい車でした。
三菱 ランサーエボリューションVIII
JAFのN車両規定で作成。 でも完成直後に仕事の都合でジムカーナ参戦は断念。 もっと走り ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation