• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩学のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

やっと

やっと昨日、ようやく4万キロ突破しました。

これからも色んなところにドライブに行ったりして、思い出を作っていきたいですね。
Posted at 2012/01/08 23:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

半年ぶりに更新。。。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

仕事で一杯一杯になってたので、半年ばかり更新をサボってしまいました。
ようやく落ち着いたかな?って状況なので、そろそろ更新も復活してみようかと。

ブログは停止していましたが、エボの方は忘れずにちょこちょこと更新しています。
・クスコのロワブレース&アームの取り付け
・フロントスピーカーの交換
・後期サイドステップへの交換
と。。。

春までには車高調の交換も一応予定しています。
これでようやく念願のオー○ンズにww

これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/06 00:18:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

夏の山梨ドライブ(さくらんぼ狩り~猿橋見学)

夏の山梨ドライブ(さくらんぼ狩り~猿橋見学)車も無事に直ったし梅雨も明けたので、まっちさんとちょっと山梨までドライブに。

ドライブ行くなら美味しいでもってことで、まずはさくらんぼ狩りに。

さくらんぼのシーズンはそろそろ終了なんですが、どこから手をつけて良いか迷うぐらいの山盛りのさくらんぼ。
どれを食べても良い感じに熟してて非常に甘くて美味しい!!
制限時間は40分なんですが、15分弱でギブアップ。
人生で初めてさくらんぼだけでお腹一杯に。

腹ごなしも済んだところで昼食を食べに大月へ。
目的は大月の郷土料理おつけだんご。

ほうとうみたくシンプルな味なんですが、なかなか美味しかったです。

当初の予定ではこれで東京へ戻る予定だったんでんすが、近くに日本三奇橋である猿橋があるので見学することに。

併設されている公園と猿橋の間には遊歩道が整備されているんですが、道の両側にはあじさい。
ちょうど満開になったようで、青や紫、白など色々なあじさいで一杯でした。


5分弱歩くと、猿橋に到着。
地元の方がボランティアで猿橋の解説をしてくれたのですが、橋の名前の由来や今の橋の成り立ちなど、詳しく解説してもらえてよかったです。


橋の周りはもみじが多いので紅葉の時期にもう一度行ってみたいです。

画像はフォトギャラリーにアップしてあります。
Posted at 2011/07/11 00:30:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

夏の間に冬用ホイールの補修

夏の間に冬用ホイールの補修5月の天気の良い週末に始めたかったんですが、事故やら仕事やらで延期してた冬用ホイールの補修を始めました。

業者に任せるのが一番綺麗なんでしょうけど、スタッドレス履いていつも雪や泥まみれになるので、お手軽にDIYで修復することにします。

まずは縁石とこんにちはしちゃった一番酷い奴から。
ガリ傷は金属やすり&紙やすりで傷をある程度均して、それ以外は液体コンパウンドで表面の掃除。
マスキングをして、アルミパテでガリ傷を埋めたことで今日は時間切れ。

こんな感じで4本全部綺麗にするには2ヶ月先かな?
週末に時間ができたときにチビチビ作業するのでしかたないですね。
Posted at 2011/06/05 00:10:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

いきなりGWが終わりました。。。

いきなりGWが終わりました。。。まさか4月最後の日にこんなブログを書くことになろうとは。

4月中にAPEXのフロントパイプを付けて、夏タイヤは新品のダンロップ SP SPORT MAXXに交換。

ニューパーツのインプレも兼ねて新緑の中を気持ちよくドライブするぞ~と御殿場・箱根方面にお出かけしました。

フロントパイプのお陰で3000回転からの吹け上がりもスムーズ。
ダンロップ SP SPORT MAXXはロードノイズは少なく、乗り心地は良い感じ。
そのうえ、グリップ感も文句なし。

と良い感じでスケジュールをこなし、箱根を後にしようとした矢先に悲劇が。。。

信号待ちでスタートしようとしたら、うしろから『ゴン!!』と衝撃と共に嫌な音が。
ミラーを確認すると後の車がありえない近さで写ってました。

近くの駐車場に移動してあとは警察呼んでと一通りの手続き開始。

この写真だとわかりにくいですが、ナンバーのところが大きく押されてトランクが閉まらない状態に。
パンクの修理セット一式が持ち上がってたので、トランク周りはちょっと酷そう。
とりあえず、養生用のテープで開かないように緊急補修。
なんだか気分は、SS中にコースオフしたラリーカーを直してるドライバー。

美味しいとんかつを食べに行く予定だったんですが、泣く泣く東名でゆっくり運転して帰宅しました。

体のほうは、大丈夫です。
若干、腰と首に違和感がありますが、こうしてブログ書けるぐらいには元気です。

ただ、GW中および5月に予定していたイベントがキャンセルになるのがつらいですね。
Posted at 2011/04/30 15:47:45 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「確定申告しなきゃ~。でも、滅多にしないから書き方わからない~。」
何シテル?   03/11 01:19
大人しく乗るつもりでGSR。 やっぱり色々と弄ってみたい誘惑に駆られてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ジムカーナもしたいけど今は街乗りメイン。
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の車。 でも納車9ヶ月で事故により悲しい別れに。
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目のオーテックバージョン 乗ってて一番気持ちのいい車でした。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
JAFのN車両規定で作成。 でも完成直後に仕事の都合でジムカーナ参戦は断念。 もっと走り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation