• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NTW PROのブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

竹内様 DIATONE DS-1000用②

DIATONE DS-1000用ネットワークを作製させて頂いた竹内様より、暫く聴き込んで頂いた際のご感想を頂戴しました。初試聴された際の続編です。



【以下、竹内様よりのご感想②】

『こんばんは。NTW PRO様!

いやぁ、すごいなぁ。ホントすごいです。
昨日も時間の許す限り聴いていましたが、今まで聞こえていなかった音が聞こえるんですね。
ホントに同じCDなのか?と思ったぐらいです。

ビックリです。
やっぱプロの仕事ですね!

実は9月下旬からDS-1000のスピーカーユニットを外し、内部を改造していました。
純正ネットワークも外し、3ユニットから直接それぞれスピーカーターミナルを設置しました。
完全にNTW PROさんのネットワーク完成待ちの状態だったんです。


ですので、好きな音楽がDS-1000では聴けない状態。
そこでリサイクルショップから980円のスピーカーを買ってきました(笑)
ケンウッドのコンポ付属スピーカーLS-SG55って機種でした。
想像通りのどうにも情けない音でしたが、ネットで検索するとネットワーク改造で良い音になる情報。
自分でもやってみようと考えたわけです。

ウーハーをフルレンジ化して、ツイーターにコンデンサーを入れるだけ。
とってもシンプル。改造とも言えないレベル。
でも無駄なものがない分、素直な音になりました。
一個200円~350円のコンデンサーを数種類買ってきて、とっかえひっかえしてみました。
結果、2.7μFのコンデンサーでとても良い音に。
(音は比べ物にならないほど全然違いますが…笑)

今回のこの工作で、素人がかじった程度の知識ではありますが、その浅~い知識のおかげでNTW PROさんの作成したネットワークの凄さがよく判り、とても感服しています。
必要最低限の高級パーツ、最短距離で組まれている配線、確実で綺麗なハンダ付け等々、まさに芸術的。

こんな芸術品を真似ようとは思いませんが、今度は自作スピーカーでも作ってみようかななどと妄想しています。

ではでは!

竹内』



竹内様、引続きの嬉しいご感想♪
ご自分でもネットワーク作製にチャレンジされたんですね!
こうして、泥沼に嵌って行く・・・(笑
ご自分で本格的に作製された際には、何が良いのか間違い無く訳が分からなくなると思います。
そんな際には遠慮無く、是非僕を利用して下さいね!
何事も経験者から盗むのが一番手っ取り早いですからね。

とにかく、ご満足頂けて感無量です!
引続きのご感想、有難う御座いました。










Posted at 2015/10/21 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | 日記
2015年10月21日 イイね!

竹内様 DIATONE DS-1000用①

DIATONE DS-1000用ネットワークを作製させて頂いた竹内様より、ご感想を頂戴しました!



【以下、竹内様よりのご感想①】

『こんばんは!

本日、お品物を無事受け取りました。

早速休日を利用してスピーカー配線改造、取り付けを行い、先ほど初の音出し。

さすがに最初はイマイチな音でしたが、15分も鳴らせば良い音になりました。

もちろん、まだまだエージングが必要とは思いますが、すでに及第点以上、いや素晴らしい音へと変化しています。

とにかく昨日までのスピーカーとは思えないほど定位が良いです。

まるでフルレンジのようです。

いままで女性ボーカルがあっちへ行ったりこっちへ行ったりしていたのがウソのように、私の目の前で歌いあげてくれています。

それと低音の出方が全然違いました。



わたし、ペアで100万円のスピーカーを聴いたことがないので、正直、よく実感がわきませんでしたが、少なくとも個人的に満足できるスピーカーになってます。

ありがとうございました!



これからエージングでさらに良い音になっていくということですので、これからの変化が楽しみであります。

私としてはかなり高額な買い物でしたが、NTW PRO様にお願いして本当に良かったと、良い買い物であったと心底感じています。



これからも良い製品を作り続けてください。

ではでは!

竹内』




竹内様、ご試聴後直ぐにご感想頂き、有難う御座いました!
当方の思惑通り、「フルレンジの如し」をご体感頂け、非常に嬉しく思います。
但し、まだまだ序章に過ぎません。
みん友の“監督さん”が仰って下さった「60時間から激変する」を楽しみにしていて下さいね♪
嬉しいご感想を有難う御座いました!
Posted at 2015/10/21 20:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | 日記
2015年10月21日 イイね!

DIATONE DS-1000用

DIATONE DS-1000用ダイヤトーンの銘機、DS-1000用のネットワークが完成致しました。

その昔、これの後継機であるDS-1000HRを僕自身も所持しており、エッジを鹿革にしてみたり、内部配線を変更してみたり、吸音材を変更してみたり、ネットワークを見よう見真似で作製してみたり、散々弄り回した記憶が甦って来ました。

そう。この機種からネットワーク創りをし、その後カーオーディオにも凝りだして、挙句カーオーディオ用ネットワークの作製にも嵌り、現在に至っております。

このスピーカー、7年前にもご依頼を受けましたが、この頃の国産のスピーカーって、物量投入万歳で、エンクロも屈強ですし、素晴らしいスピーカーが多いんですよね!
故に現在でも愛好家が多いんだと思います。

今回ご依頼頂戴した竹内様もその一人で、メンテナンスされながら使い続けていらっしゃる方です。
7年前に作製したノウハウを活かしつつ、この7年間で蓄積された経験をプラスして作製させて頂きました。
テーマは「3WAYでもフルレンジの如く」です。

さてさて、どう言った結果になったでしょうか・・・。

既にご感想は頂戴しておりますので、後程アップしたいと思います。


結線後直ぐのご感想


暫く聴き込んで頂いた際のご感想
Posted at 2015/10/21 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作品集(ホーム用) | 日記
2015年09月20日 イイね!

池田綾子さん!!

池田綾子さん!!池田綾子さんの「音と光絵コンサート」に行って参りました。

先月のビューティーこくぶさんに続き、家族を洗脳致しました結果、娘二人は見事に洗脳され、一緒に♪
因みに、嫁は全く洗脳されませんでしたので、シルバーウィークと言う事もあり、音楽大好き僕の母親(ビートルズの来日公演に行った強者です・・・)を娘達からのプレゼントと言う口実で連れて行きました。

やはり、歌唱力は音大の声学科卒と言う事もあり、抜群!
とくに、ファルセットに移行した際の歌声は、数年前に行ったケルティックウーマンをも凌駕する澄んだ美声。
何より、シンガーソングライターと言う事もあり、詩が心に響きました。

僕は昔から歌詞よりも楽曲重視(極端な事を言うと歌詞なんかどうでも良い・・・)でしたが、やはり作詞・作曲の両方をやられている方の詩は楽曲の良さをより引き立たせてくれるんですね!
途中、詩を大切にしている余り、感極まってやり直しと言うハプニング!?もありましたが、それだけ思いが詰まっているんでしょうね。
“音楽”の才能は勿論の事、感受性豊かな心優しい人柄の持ち主である事も分かりました。
因みに、同行した母親も、このハプニング!?に涙しておりました。

お~い、案の定ビューティーこくぶさんの歌を聴きに行った後に、「お前変な方向に行ってる」と言った音楽通のY君。
今度は池田綾子さんのコンサート、本当に行って来たぜ!
“今”の日本人もまだまだ捨てたもんじゃないよ!
近いうちSwingで心地良いJazzを聴きながら、“今の日本人の本物アーティスト”の良さも語らせてもらうよ!



以下、本日のライブでも聴かせて頂いた、池田綾子さんの大好きな二曲



NHK「みんなのうた」で起用された代表曲のライブ音源


僕の大好きなケルト調の楽曲&転調が入っている曲のライブ音源




最後に、作曲:池田綾子 作詞:池田綾子、小柳ゆきの僕が池田綾子さんの楽曲で三本の指に入ると思っている「天球儀」。
池田綾子さんの澄んだ声と、小柳ゆきさんのパワー漲るハスキーヴォイスの融合






Posted at 2015/09/21 00:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年09月02日 イイね!

大常連M様

大常連M様今や大常連のM様で御座います(ショップさんやメーカーさんの兼ね合いもあり、ご本人の希望でM様とさせて頂いております)。

初めてのご依頼はmorelのSupremo6が始まりでした。
その後、探究心の強いM様は、長野の某有名ショップさんにて同Supremo6の作品を作ってもらって・・・。
僕との現在までの関係に至っております。

電話にて話しをさせて頂いていても、とにかく“カーオーディオ命”。
その情熱が凄いの何のって・・・。
僕も正直、話しについて行くのが精一杯・・・。
往年の機材の特徴をことごとく知っていらっしゃるんです。
僕も数々の機器を試して来ましたが、僕なんぞ遠く及ばない程の機器を試していらっしゃいます。
おまけに、三菱電気の知合いやら、カーオーディオ業界の評論で有名な脇○さんと知合いやら・・・。

ただ、そんな方々と知合いにも関わらず、僕を頼って頂ける事は本当に嬉しい限りです。
あれだけの知識があったら、ご自分でもLCネットワークは作製出来る筈。
それでも長野の某有名ショップさんでは納得が行かず、あくまで僕を頼ってくださる。
正直、“ごまかし”(←最も僕自身、この方は玄人だから・・・、この方は素人だから・・・などと言う偏見は全く持っていませんが・・・)は全く効かない方です。
そんなM様に認めて頂いて、仕様変更も含めて何機作製したでしょうか・・・。

画像はmorelのTSCW626 & PICCOLOⅡ仕様で、半年程前の作品になりますが、今回も新たなご依頼を頂戴しました。

今までアップ出来なかった分、完成しましたら直ぐにアップしたいと思います。

M様、いつも有難う御座います!

Posted at 2015/09/02 21:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品集(2WAY用) | 日記

プロフィール

カーオーディオ用パッシブネットワークを作製しております、NTW PROと申します。 お問合せはお気軽に info@ntwpro.com まで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NTW PROホームページ 
カテゴリ:NTW PROホームページ
2008/08/29 22:47:33
 

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
通勤オンリーで使う車で、何かおもしろい車ないかなーと物色した結果、現在これに乗っておりま ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
3台目の英国車です。 プリティーウーマンで観て依頼、憧れ続けて来たニューシェープのエスプ ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
子供達が成長すると共に購入した車です。 本当はセダンのMTが欲しかったんですが、嫁が乗れ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
TVRに続き2台目の英国車。 洗練されたエクステリア・インテリアに国産高級車の“それ”と ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation