• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NTW PROのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

アルパイン DLX-Z17PRO用 ご感想NO.1&NO.2

みんカラにてお知り合いになりました、ハイエースばぁ~んさんより、早速、取付直後(NO.1)及び翌日(NO.2)にご感想を頂戴しました。


【以下、ハイエースばぁ~んさんよりのご感想♪】
(取付直後)
『こんばんは、先程取り付け終わって視聴してみました。正直「おぉ」というのが感想です。
雰囲気や左右の音の出方など純正ネットワークとは全く違うものです。

まだ鳴らしたばかりなので角のある音に聞こえますが60時間後が楽しみです^^
「オーディオには終わりがない」と言われますが改めて痛感しました。
たかがネットワーク、されどネットワークですね(言葉の使い方が正しいのか・・・・^^:)

今回の買い物は最高の買い物になりました。自分の求める音に近づけた気がします。
知り合えたことを嬉しく思います。』


(翌日)
『今日音好きの知り合いに聞かせたら驚いていました。大音量にしても不愉快にならない、粒がはっきりしてるなど絶賛の嵐でした。

浜崎あゆみ、EXILE、FOCAL CD、ARC CD、i pod等色々視聴してみましたがどれを聞いても聞こえやすいと感動してました。

昨日繋いで出勤前、知り合いのところに行くまで、聞かせてる最中・・・・分毎に変化して臨場感、奥行きなどが解ります。

視聴していて○○○しまいました キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ コレナイショ・・・。

自慢できる音になりました。最高のネットワークです^^

本当にありがとうございます。』



ハイエースばぁ~んさん、早速の嬉しいご感想を有難う御座いました。
現在はまだ、物語で表現するとすれば“序章”の段階です。
ここから益々ワクワクする展開が待っております。

エージング60時間後が、お友達の監督さんのお陰ですっかり定着しましたね☆
まさにこの辺りで、音が「おっ!」と言う感じで変化致します。
メールでもお知らせ致しましたが、まめに結線方法を変えて、一番気持ち良くなる結線を探ってみて下さいね。

今後とも宜しくお願い致します。

追伸
“コレナイショ・・・”の部分は○○○にしておきましたからね(笑


Posted at 2012/03/29 10:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | クルマ
2012年03月08日 イイね!

morel Supremo 6用

モレルのスプリーモ6用ネットワークを作製致しましたM様より、ご感想を頂戴しました。


【以下、M様よりのご感想】
『Mです。評価遅れましてスミマセン。

サウンドバランス・並びにタイミングはこれまでの中ではNo1と言えます。
その為、長時間大音量でも聞き疲れがなく、個人的に理想的です。

本当にありがとうございました。

また同軸スピーカーなども製作も可能でしょうか?』



短いご感想ながらもご満足頂けている様子が分かり、作製者としても嬉しい限りです。
やっぱり、スプリーモ6はパッシブで鳴らすのが最高ですよね!

M様、ご感想有難う御座いました。

追伸
同軸でも作製は可能です。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2012/03/08 15:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | クルマ
2012年02月01日 イイね!

ALPINE DDL-RT17S用 エージング後

ネットワークを作製したのがきっかけで、みん友になって頂いたタントさんより、どうやらエージングが終わったらしいメールを頂戴しましたので、掲載させて頂きます。


【以下、タントさんよりのコメント】
『NTW PROさん

いつもお世話になります。
タントです。

今日は、他でもないのですが作っていただいたネットワークが、どうやら覚醒したみたいなんです。
どういう表現をしたら良いのか難しいのですが、奥行き感が増したというか、よりクリアになったといか、若干リバーブが掛かっている様な、そんな感じなんです。
「エージングが終わったら、ある日突然・・・」というコメントを@監督さんがされていましたが、一昨日の朝、ある日突然という出来事でした。
「あれ!?なんとなく違うぞ」と思い、日頃聴いている曲や、今まで聴いていた曲をずっと聴いていて、やっぱり変わったみたいと思いました。

エージングが終わったらどんな感じになるのか聞いていなかったので、これが正しいのかどうか分かりませんが、状況としてはこんな感じになるのでしょうか?
それとも、もっと違う感じになるのでしょうか!?

参考までに教えて頂けたらと思いメールいたました。』



大体、50〜60時間位の間で、タントさんのお言葉をお借りすると“覚醒”致します。
まさに、タントさんが仰っている状態です。
ここからは、情報量の変化はさほどありませんが、奥行感や音の温かみが更に増して行きます。
また、“リバーブ”と表現されている残響も、“余韻”と言う表現がしっくり来る音へと変化致します。
作製した当方が言うのもなんですが、理屈抜きで「心地の良い音」を奏でます。
あっ、但しくどい様ですが、結線はまめに変更してみて下さいね!

タントさん、メール頂き有難う御座いました☆
Posted at 2012/02/01 22:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | クルマ
2012年01月16日 イイね!

ALPINE DDL-RT17S用

昨年末にALPINE DDL-RT17S用ネットワークを作製致しましたタントさんより、ご感想を頂戴しました。


【以下、タントさんよりのご感想】
『NTW PRO様

お世話になります。
タントです。

前回は、アドバイス戴き有り難う御座いました。
年末年始の連休を利用して、応急的に安物のTWを購入して確認した結果、やはりもともとのTWに不具合がある様でした。
交換して正接で視聴し、最初のアドバイスを戴いた逆接視聴を繰り返してみました。
SP配線の極性は何度も確認したので間違ってはないと思うのですが、Midを逆接にした時に、正接とはあきらかに違う音となりました。

はっきり言って、こまかな音を聞き分ける程の耳は持っていませんが、明らかに良い感じです!
これが、NTW PRO様のおっしゃってた「繋がりの良い音」なんだろうと感じました。
それに、透明感というか奥行きのあるというか、クリアさが追加された様な感覚も同時に感じました。
エントリークラスの安いSPでも、ここまで鳴るんだと感激しました。

通勤時間が片道1時間なので、自分にとって車内の音楽は欠かせないものなのですが通勤時の音楽がもっと楽しくなりました。

価格に見合う結果だったと大変満足しています。

取り急ぎご報告まで。
今回は、大変有り難う御座いました。』



タントさんがおっしゃった「エントリークラスの安いSPでも、ここまで鳴るんだと感激しました」と言うお言葉。
エントリークラスだと変化が無いのでは?とお思いの方や、エントリークラスのSP用のネットワークにお金をかけるなら、もっと良いスピーカーを買った方が良いのでは?とお思いの方もいらっしゃると思います。
しかしながら、車両環境・インストール位置等を考慮した上で、良い素子を使用したネットワークに変更しますと、エントリークラスのスピーカーでも豹変致します。

タントさん、ご感想有難う御座いました♪


Posted at 2012/01/16 13:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

増幅回路 ご感想

先日、増幅回路を増設致しました梶谷様より、増設後のご感想を頂戴しました。

【以下、梶谷様よりのご感想♪】
『お世話になります梶谷です。
さっそく取り付けして視聴しました。
繋がりのバランスが以前にも増して抜群に良くなりました。
まるで高級ヘッドホンで聴いているかのようです(笑)
ギターもドラムもベースも良い感じです。
本当にありがとうございました。』


繋がりが良いと言うご感想、実に的確だと思います。
増幅回路と名付けておりますが、実はラウドネスやブーストさせる回路では無く、位相を・・・おっと・・・そんな感じの作品です。

梶谷様、これで当方のネットワークは完成型となります。
ご感想有難う御座いました!
Posted at 2011/11/29 20:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品へのご感想集 | クルマ

プロフィール

カーオーディオ用パッシブネットワークを作製しております、NTW PROと申します。 お問合せはお気軽に info@ntwpro.com まで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NTW PROホームページ 
カテゴリ:NTW PROホームページ
2008/08/29 22:47:33
 

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
通勤オンリーで使う車で、何かおもしろい車ないかなーと物色した結果、現在これに乗っておりま ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
3台目の英国車です。 プリティーウーマンで観て依頼、憧れ続けて来たニューシェープのエスプ ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
子供達が成長すると共に購入した車です。 本当はセダンのMTが欲しかったんですが、嫁が乗れ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
TVRに続き2台目の英国車。 洗練されたエクステリア・インテリアに国産高級車の“それ”と ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation