• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NTW PROのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

carrozzeria TS-W1000RS用

carrozzeria TS-W1000RS用先に紹介した、ダイヤトーンのDS-SA3用と組合せるカロのTS-W1000RS用ネットワークです。

DS-SA3用の紹介文でも記載しましたが、初めの頃は相当苦労したフロント&サブウーハー用作品もポイントが大分掴めて来まして、作製期間も短く完成出来る様になりました。
と言っても2ヶ月程度掛かってしまっておりますが・・・(汗

苦労して完成させた後の発泡酒が至福のひと時です。
更に、「満足した!」のご感想を頂けると至福の極みに陥ります。

何故営利目的でも無くこんな事をしているのか?
よく現状知っている周りの人間にも不思議がられます。
そんな際に自分でも、存在意義の確認作業なのか?とか考えたりもしてみるんですが、結局の所そんな難しい事じゃなくて、ただ単に「好きだから」「達成感がたまらない」「ご感想頂いた時に最高に嬉しい」。そんな単純な理由でやってます。

最近話しが脱線しがちですが、今後も絶えず進化させ、より良い作品を作製して行きます!

仁科様、DS-SA3用も含め、ご感想を楽しみにしておりますね♪
2012年12月26日 イイね!

KICKER SoloBaric S12L7用

KICKER SoloBaric S12L7用今まで更新をさぼっていた!?為、連続更新です!
最近、サブウーハー用ネットワークのお問合せを頂戴する事が多くなって来ましたが、約半数の方にはお断りをしております。
サブウーハー用となりますと、LPFの値が低いのは当然の事で、必然的に素子の値がとんでもなく大きい物となります。
素子の値が大きいとどうなるか?
サブウーハー用ネットワークを介さず、HUやパワーアンプで制御する時と比較し、数dB音量が下がってしまうんですよね・・・。
これを補うにはある程度駆動力のあるアンプでないと、サブウーハーの能力を発揮する事が出来ないんです。
折角のネットワークが逆に仇となってしまう訳です。
ですから、サブウーハー用ネットワークのお問合せを頂戴した際には、必ず使用されているパワーアンプの事をお聞きしております。
今までお断りさせて頂いた方には申し訳無く思っておりますが、当方の判断でHUやパワーアンプで制御された方が良い結果になると判断した場合にお断りしている次第です。
あっ、作製出来ないからお断りしていると言う事は決してありませんので、悪しからず・・・(笑。

話しが随分と脱線しましたが、今回のご依頼はキッカーのS12L7です。
何せ2ΩDVCの物なので、使用する素子もとんでも無い事になっております・・・。
因みに、右に写っているのは少し前のDIAMONDのハイエンドモデルであったHEX S600aの純正ネットワークです。
純正ネットワークの中では比較的大きな部類に入る物ですが、それでも1/4程度の大きさです。
いや~、大きい物と言うか、物量投入された物が偉いと言う、古い考えを未だに持っておりまして、ついつい比較してしまいました・・・(汗。

先に紹介したディナのSYSTEM242用ネットワークと同時にご依頼頂きましたが、繋がり良く鳴る様に仕上がっていると確信しております。

佐藤様、ご感想楽しみにしておりますね♪
2012年07月26日 イイね!

carrozzeria TS-W1RS用

carrozzeria TS-W1RS用カロッツェリアのサブウーハー、TS-W1RS用のネットワークです。
これには本当に苦労しました。
何せ、同時進行で作製させて頂いたPHASSのFD0590 & FOSTEXのFT17Hとの繋がりの良さも考慮しなければならない・・・。
当初予定していた値では上手い事繋がらなかったんですよねー・・・(汗
ですから画像の通り、巨大なコンデンサーはパラになっております。
いやー、音の構築と言うか、音楽を楽しく聴いて頂ける作品の作製と言うのは、本当に難しいです。
この組合せでの作製に費やした期間は約3ヶ月。普通のショップさんじゃあ商売あがったりですよね(笑。
でも、当方は商売でやってる訳ではないので、期間さえご猶予頂ければ、必ずご満足頂ける作品に仕上げますよ!
Posted at 2012/07/26 23:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品集(サブウーハー用) | クルマ
2010年06月06日 イイね!

マッキントッシュ MS469用

マッキントッシュ MS469用以前に素子ネタで紹介したネットワークが完成致しました。

フロント用・スーパーツイーター用・リア用と作製させて頂きました長田様、遂にサブウーハー用のご依頼を頂戴し、SPユニット全てをパッシブ制御する事になり、紹介した巨大な素子を使用した次第です。

今回のネットワーク、全てのバランスを考慮する為、相当低い位置でカットしております。
“サブ”と言う通り、まさにサブ的役割に徹する様に作製致しました。

綺麗な作り込みだけの貧弱なエンクロですと、このネットワークは全く役に立ちません。
ホントに鳴ってるの!?となります。
しかし、鳴らし切る事が出来れば前方で聴いた事の無い低音を奏でてくれる筈です。

長田様、ご感想を楽しみにしておりますね♪
Posted at 2010/06/06 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作品集(サブウーハー用) | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ちょっと小ネタ

ちょっと小ネタいつもの様な作品紹介ではありませんが、今回は素子ネタを一つ。

純正ネットワーク・当方のオリジナルネットワークと一緒に写っている巨大な物体・・・。
キャパシターの様にも見えますが、これコンデンサーです。
しかも値はそんなに大きい物ではありません。1○○μF程度の物です。

これを何に使用するか。
ちょっと先になると思いますが、作品紹介で登場すると思います。
Posted at 2010/05/23 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作品集(サブウーハー用) | その他

プロフィール

カーオーディオ用パッシブネットワークを作製しております、NTW PROと申します。 お問合せはお気軽に info@ntwpro.com まで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NTW PROホームページ 
カテゴリ:NTW PROホームページ
2008/08/29 22:47:33
 

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
通勤オンリーで使う車で、何かおもしろい車ないかなーと物色した結果、現在これに乗っておりま ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
3台目の英国車です。 プリティーウーマンで観て依頼、憧れ続けて来たニューシェープのエスプ ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
子供達が成長すると共に購入した車です。 本当はセダンのMTが欲しかったんですが、嫁が乗れ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
TVRに続き2台目の英国車。 洗練されたエクステリア・インテリアに国産高級車の“それ”と ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation