
昨日,職場の先輩後輩あわせて3人で伊豆へ行ってきました.
目的は「
うまい寿司を食う」ため.
この日は武装8さんが佐藤商会に行くと話していたので
正直そちらもかなり気になっていたのですが,すみません,食欲が…
(じつは一ヶ月以上前から計画していました)
そもそも,なぜこんな企画になったかというと…
---- 一ヶ月以上前 -----
先輩「前にふらっと行ってみた店の寿司がすげぇー美味くてさー… また食べてぇなー」
私「へー 美味い寿司っすかー いいですねー」
------ 数日後 ------
先輩「伊豆にある魚八っていう店の寿司がすげぇー美味いんだよ」
私「へー 私も行ってみたいですよー」
------ さらに数日後 -------
私「先輩, なんでパソコンのデスクトップの背景が寿司なんですか!?」
先輩「いやー あの寿司がまた食いたいなぁと思って…」
私「(そんなにかい!) … 今度行きますか?」
先輩「
お!いいね! 行く!? いつ行く? よし,そうだな… この日とかどうよ?」
後輩「あれ,先輩達寿司食いに行くんですか?」
私「よし,今回は3人で伊豆の寿司ドライブだ!」
そんなこんなで決まった伊豆行きですが,ただ行くのではつまらないので
ちょっとした観光&山走りもプラス!
今回のルートは藤沢発 ~ 伊東マリンタウンで休憩 ~ 城ヶ崎海岸 ~伊豆稲取魚八寿し ~ 石廊崎灯台 ~ 西伊豆経由 ~ 仁科峠 ~246号経由 ~ なんつっ亭@秦野 ~ 帰宅 こんなかんじ!
ではでは,絵日記の始まり!
伊東マリンタウンは伊豆へ行くときにはいつも寄ります.
海を感じれるし,きれいだし,車高の低い車もまったく問題なく入れる駐車場が魅力(笑)

城ヶ崎のつり橋は前にも行きましたが,やっぱり行っておいてよかった.
平日だっていうのにすごく人が多かったです.

ここでは先輩と後輩を激写!

こちらは本日の本丸,「
伊豆稲取 魚八寿し」

注文したのは「おまかせ寿し 並」 お値段3300円.
他にもメニューはありますが,3人ともコレ.他のお客さんもやっぱりコレ.
今回はサービスだということで,サザエと本マグロのなんとか(失念!)も頂きました.
ホント,これがサービスで出てくるのがびっくり!
寿司を左から右から激写.

大将の言うところの「
本物」の寿司.
大将「うちはさ,地元で今日獲れたやつを出すんだよ」
大将「食べてもらえばわかるよ! 高いけど,他とは全然違うんだ」
大将「せっかく来てくれたんだからさ,堪能していってよ!」
言うだけあって,すげぇー美味いです.
この寿司を食うために伊豆に来るってのはアリかなと思います.
先輩「ネタの厚み,シャリの厚みと同じだなぁ(笑)」
味も素晴らしいんですが,量も素晴らしい(笑)
男3人,満腹になりました!
こちらのあら汁,これだけでご飯が何杯もいける代物です.

中にはキンメダイの頭が入ってました. まいう~
こちらは車を停めたところ.
店のすぐ傍の駐車場ですと,エイトは車高的に入れない…
ので,港脇のスペースに停めました.
その後,後輩がまだ行ったことがないということで石廊崎へ!


冬に来たときとは見える風景がなんか違う気がしますね.
観光を楽しんだら,次は山道だ!
西伊豆経由で仁科峠だ!


ついつい先輩と二人で夢中になってしまいましたが,リアシートに座っていた後輩…
後輩「だ・・・ だいぶキツイっす…」
やってもうた!
よし,だるま山高原レストハウスで休憩だな.
メニューを見たら… ひ,冷やしぜんざい?

もちろん食いました.
帰りは246号で帰ったんですが,時刻はもう夕飯時.
先輩「なんつっ亭行くか?」
後輩「いいっすね! 俺もそこ,前から行きたかったんですよ!」
私「よっしゃ~ 〆はらーめんだ!」
いつも客が並んでる噂のなんつっ亭.
行ってみれば空いているではないか! そうか,今日は平日だった!
らーめん&半豚まんま!

最後は後輩と先輩を自宅に送り届けて終了…
じゃない,給油もして終了.
走って食って観光して,いい日でした.
またあの寿司食いたいなぁ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/16 20:51:03