• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASSY@RX-8→深緑のFDのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

_第27回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根に行ってきました

_第27回RX-8オーナーズミーティング at MAZDAターンパイク箱根に行ってきましたもうRX-8オーナーではないんですが,今回も遊びに行かせて頂きました.

恒例の月一開催RX-8オフ会@箱根です.


で,6月・7月とめちゃ暑かったので「今回も…」と思ってTシャツの着替えも持って行ったのに!



寒い
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




会場に着いたらトップ画のようなかんじで,
道中のターンパイクも霧で前が見えないのなんのって.

あんな中をぶっ飛ばして駆け上がってったベンツの方々,ようやりますね(^_^;)


さて,寒い中始まったオフ会も,時間の経過ととも霧も晴れていいかんじに.



いろいろな方々とお話をさせてもらい,楽しい時間となりました.



実はこの後,「さらに西へ行って浜名湖あたりまで…」と思っていましたが
どう考えても灼熱だし,私のやる気がなくなってしまったので,大人しく帰宅しました.

今回もこれらを購入して(笑)


さて,もうちょっとで夏季休暇!!
Posted at 2016/08/08 10:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

ターンパイク箱根のRX-8オフ会に行ってきました

ターンパイク箱根のRX-8オフ会に行ってきました昨日は確か22時すぎたあたりまで新宿で飲んでて,家についてみんカラ見始めたのが24時くらいだった気が.


大体そういうかんじの翌朝は昼まで寝てる私ですが,
奇跡的に今日は朝起きたので,Kさん主催の箱根オフ会に行ってきました.

前回はそりゃもう暑くて暑くてコリャモウタマランてなかんじだったんですが
今日は暑かったけれどもまぁまぁ過ごしやすいオフ会日和でした.

オフ会の詳細は,主催者のKさんのブログを読んで頂くとして,
今日は私としては珍しい買い物をしました.

大観山PAビューラウンジ内にある駄菓子屋で(^_^;)
うまい棒!



ということで,

打首獄門同好会「デリシャスティック」MV版



打首獄門同好会「デリシャスティック」LIVE版
Posted at 2016/07/10 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

FDのマフラーを交換しました

FDのマフラーを交換しましたやっと!
交換しました.

拍子抜けするぐらい静かだったFDの純正マフラー.
誰かを乗せるための車ならいいのでしょうけど,私のFDはそうではないのです.

私のFDは「私が楽しむ」ためにあるのです.

「楽しむ」ために「足りない!」と思っていた「音」.


今回はA'PEXiのRS evolutionにしました.



始動時の音だけ撮ってみました.



中古品でしたから,「うるさかったらどうしよう」なんて思ってましたが杞憂でした.
そういえば,A'PEXiのスタッフさんも
「グラスウールは音質調整のために使ってはいるが,消音のためには使っていないので
 長く使っても音量が上がってしまうことはない」と言っていました.

なかなかの低音系.
回せば高音系.

うるさ過ぎず,静か過ぎず.いいかんじです.
窓を閉めて高速を走っていると,ほぼ音を感じないのも◎です.

しかも,街乗りがちょっと乗り易くなった気がします.


しかしながら,今思うとエイトのマフラーって高かったんだなあ(^_^;)
Posted at 2016/06/26 13:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

SA厚木のOVERDRIVEイベントでFDにパーツを装着しました

SA厚木のOVERDRIVEイベントでFDにパーツを装着しました昨日の午前中,SA厚木に行ってきました.
目的はOVERDIRVEさんのイベント.

じつは,3月のSA千葉長沼のイベントの際に予約していたパーツがあったのです.

前相棒のRX-8にも装着していて,なかなかよい効果を発揮する優秀パーツ.
FDに乗り換えた直後から若干不満に思っていたことを解消してくれるであろうパーツ.


それがコレ.


OVERDRIVEさんのいうところの

TRACTION UP FRAME

通称,T.U.F. !

ということで,装着後の画です.


もうちょっと寄ってみましょうか.



エイトのときは,そのまま装着しただけだとR-majicの排気管と接触してしまい,
時折とんでもない騒音を出していましたが,FDの場合はそれは無さそう.

とはいえ,今回もクリアランスが5mmくらいしかないところがあるので,少々心配です.


で,効果は覿面です.
シフトの入りはかなり改善されましたし,アクセルを開けた直後のレスポンスもよくなりました.

FDに乗り換えた直後から,「エイトに比べるとレスポンスが遅くてダルイ」と思っていた部分が
今回のパーツのおかげでかなり解消されました.(まだ全部ではないですが・・・)

予想外だったのは,メカニカルノイズが車内に結構入ってくるところ.
エイトのときにはコレをつけても音や振動面でのデメリットはなかったと記憶していますが
FDの場合はそれなりに入ってきます.
元々が静か過ぎたから多少入ってくるくらいがちょうどいいといえばいいのですが(^_^;)


今回のイベントではS耐に参戦するOVERDRIVEさんを応援する意味でTシャツも購入しました.


私は紺色のやつを選びました.

FSWは9月頃とのことなので,今からちょっと楽しみです.
Posted at 2016/05/22 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

ドラレコで撮れてしまった嫌な動画

ドラレコで撮れてしまった嫌な動画何シテル? に少し書いたんですが,ドラレコに残っていたのでブログに残しておこうと思います.

私や他車に危険があったわけではありませんが
交通法規を無視しまっくってた車を見て,なぜか私が動揺しました(^_^;)

予期しないことを目撃すると,メダパニ効果があるんですね…?

とりあえず動画をどうぞ.




キャプチャー画像ですと
まずは20秒すぎに


ちなみに昼間の画をGoogleのストリートビューから拝借すると


センターラインは黄色なわけです.
つまりは,「追い越しのためのハミ出し禁止」.



これは頭のおかしいドライバーに違いない! と判断し,
トップ画のように「近づいてはいけない案件」認定をしました.

が…


ヤダなぁと思っていたら



いやいやいやいや


ここもセンターラインは黄色いところ.
というか,信号待ちで停止しようとしている列の右側に出るとか理解不能.



それヤバイやつじゃね!?



幸いにも事故は起きずに済みました…


あんな車に絡まれたらいくら自分が品行方正な運転をしていても命が危ないですな…


神奈川県警は仕事してくれるかな…(^_^;)?
Posted at 2016/05/14 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。こちらも生存しております。」
何シテル?   01/03 22:14
2008年7月初旬,RX-8納車. 念願のRX-8ライフを楽しんでいましたが,自らの不注意のせいで2015年10月に降りました. そして2015年12月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アライメント調整@KNIGHTSPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 13:26:22
【8】 エンジンオイルに使われている添加剤のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 03:15:58
【5】全合成油と鉱物油の交換サイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 07:03:39

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年12月27日,新しい相棒として私の元に来てくれました. 納車時に以下を行って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
『車が欲しい』=『RX-8が欲しい』となっていたのが2007年の暮れ. なんとか資金的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation