• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASSY@RX-8→深緑のFDのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

ODULAイベント@SAB横浜ベイサイド & ナイトスポーツ@城南島

ODULAイベント@SAB横浜ベイサイド & ナイトスポーツ@城南島今日はSAB横浜ベイサイドでOVERDRIVEさんがイベントをやるってことだったので行ってきました.

昨日までの天気予報では雨強し・風の強しとのことで
正直どしゃ降りだったら止めようかと思ってました.

が!

朝起きたら降ってない.
風は少々強めみたいでしが,それほどでもない.

んじゃ行くべ!

のほほんと行ったらまさに開店時刻の10時きっかりに到着.
RE車は… いない. まぁ天気予報がアレでしたから,そのうちそのうち.

元気よくデモカーを見に行ったら今日はNCロードスターでした.


SABの店員さんもロドの前で何やら談笑中.

さてさて,今日来たのは目的がありました.

ひとつはコレの話.


で,普段はあまり聞けない話を敢えてぶつけてみました.
エンジンオイルの件,今後の参考になりました.
ちなみにこのオイルは部分合成油だそうですよ.
カーボンスラッジの出なさを力説しておりました。

ふたつめはコレ.


来年の車検時に,今装着しているビルシュタインのBSS-KITをO/Hに出すか,
コレあたりを新規に装着するか…
全長調整式でかつ減衰も弄れる,しかもリアがトランク内から弄れる. やべーどうしよう.


たけっち社長とマイエイトの前で車高について聞いていると,武装8さんも登場です.


やっぱり武装8号は迫力が違いますな.
たけっち社長も「このホイールは覚えてる(笑)」ですと.


SAB横浜ベイサイドもSAB湘南平塚と同じような500円メニューがあったので
3ヶ月ぶりくらいに「エンジンルーム艶出し」をやってもらいました.
RacingBeatのエアクリボックスも艶々になりました!


昼飯はSAB横浜ベイサイド内にて.


食事中に先日も話したキャタの話になり
     ↓
ナイトのメタリットも長沼で安くなるし,候補なんだけど
     ↓
そういえば城南島ってこの近く?
     ↓
    行く?

ってことで城南島までやってまいりました.
SAB横浜ベイサイドから30分少々で着きます. 近い!


デモカーの後ろに駐車!


このリアバンパーいつ見てもいいなぁ.


ナイトのNさんとSAB横浜ベイサイドとかの話をして今日は退散です.

結論.

関西人相手なら値切ること!


私も武装8さんも言い値で買ってしまいました…  不覚!

ちなみに今日購入したのはコレ.武装8さんの件は武装8さんのブログで…


基本的にはドレスアップアイテムだと思ってるんですが
たけっち社長の話だと,吸入空気量が若干UPするらしいです(TOUCHの最大計測値).

装着するだけで気分は5馬力UPですからね,信じておきます(笑)


城南島までに行く道中,私の後ろを武装8さんが走ってたんですが
青いイカリング,アレめちゃくちゃインパクトありますね.

私も入れようかな?とちょっと思いました.


今日のSAB横浜ベイサイドのイベント,私は開店~13時すぎまでいたんですが
その間にいたエイトは私と武装8さんだけでした…
私たちがSABを出るときに別の1台がちょうと入れ替わりで入っていきましたが…

寂しいですね.誰が日曜に行ってあげて~
Posted at 2011/10/15 19:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

平塚のコメダで朝オフ!&昼から大黒オフ!

平塚のコメダで朝オフ!&昼から大黒オフ!以前からやりたかったコメダでの朝オフ.
急な連絡だったこともあって,全員は集まれませんでしたが…


朝7時すぎには4人が集合!


左から1000号,HASSY号,武装8号,エイチ号!


ところが…なかなか学習できませんね.
モーニングの写真を撮り忘れました…

が,後から注文したシロノワールは撮りましたよ!


朝からひたすら車談義でしたね~(笑)
こんな朝も悪くない!

エイチさん,出勤前のオフ会参加ありがとうございました~!
(シロノワールはエイチさんの帰った後に注文しました… スミマセン!)

また集まりましょう~!さすがに話し足りない感が….
水の音さんも,次回はご一緒できるといいですね!


10時すぎまでコメダにいて
その後はtmackyさんからお誘いを頂いていた大黒PAオフへGO!

ところがここで私が大失態.
先頭を走っていたはずがちょっとした渋滞に巻き込まれた間に武装8さんの後ろになってしまい…
おまけに道を間違え,いらないところで高速を降りる始末.

1000さんもちょっとしたミスをおかしたので(笑),HASSY号ひとりで待つの画.


武装8号が無事現れ安堵した画.


スモールカミナリさんと1000さんが加わってテンションが上がった画.


最後はtmackyさんも加わった画!
手前からtmacky号,武装8号,HASSY号,スモールカミナリ号,1000号!




いやいや嘘です.
唯一の後期型であるスイスイさんも加えた画!


おお~ 6台も集まると壮観ですね~!

これまたひたすら車談義!
サーキット走る方々の話は濃いですね~(笑)
1コーナー? ヘアピン? 全然イメージできませーん!
足回りがとても重要なのはわかりましたよ!


ところで.
今日はスモールカミナリさんが素敵なアイテムを持参してくれました.
その名も(勝手に命名します) 
 最低地上高調査機 通称 車高チェッカー

で,わかったのは
完全合法車だと思っていたのは自分だけだった
というまさかの事実.

ちょっとどころじゃなく,全然ダメだった… 
マツスピの車体底につけるアレ,アレが完全アウトでした.

来年6月は車検なのに…
今日から足回り貯金をしなければ! うぅ…


指摘を受けてこれまた認識したのは
AutoExeのスタビリンクがまったく意味をなしてない事実.
 
ですよね….
あれ,装着したときには今よりも車高が数cm高かったので,
そのときのリンク長さのままにしていたらスタビは結局万歳状態に…(涙


こりゃ~考え物だぞ?

だがしかし,お金は無い!
なのでしばらくは現状維持! 以上!


今日のオフでご一緒させて頂いた皆さん,ありがとうございました!
また機会があったら誘ってくださいm(_ _)m


さて,次はイタリア街?
それともここ?
Posted at 2011/10/09 20:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

最初で最後のRE車になってしまうのか

最初で最後のRE車になってしまうのか昨日から多くのブログにも書かれていますが…
ついにMAZDAからエイト生産終了のアナウンスがありましたね…


思い出してみれば今年の5月にSAB厚木でナイトさんとODULAさんのイベントがあったとき
ナイトの中里さんが話してくれたことがありました.

昨年のマカオGPでボロボロになってしまったマカオ8号のかわりとして
ホワイトボディーのエイトを購入しようとしたらもうMAZDAからは
新たに購入することができなかったと.

セブンが生産終了になったときも,同じくホワイトボディーのを購入できなくなってから
ほどなくして生産終了のアナウンスがあったので,今年中にエイトの生産終了のアナウンスがあるんじゃないかと.


まさにその通りの結果となってしまいました. 残念.もうちょっと長く生産して欲しかったですね…


MAZDAは一応RE車の研究開発は継続するとしてますが,正直わかりませんね.
開発を続ける理由より止める理由のほうがいっぱいあるのは明確ですから
個人的な予想は私にとって「エイトが最初で最後のRE搭載車」です.

もちろん,希望はRE搭載車復活!



ですが,RE車が復活するとしても,その時期って重要ですよね.
つまり,自分がエイトを降りるとき,代替となるRE車がそのとき存在するのか.

来年6月の生産終了時にギリギリすれすれで現行エイトに乗り換えるか…
と考えてもそれは経済的に不可能なので,実質的に今のエイトを降りるであろう数年後,
RE車がなかったらそれは大問題.

中古のRSを探すか? 
アナウンスのあったspirit Rは大して魅力のある内容ではなかったので
状態のよいRSを探してそちらにするのか…

現行車種ですと魅力のある日本車ってないですし,登場する可能性もないので
必然的に… アメ車か? ドイツ車か?ですね.


ってここまで書いてナンですが
今のエイトをこれからも大事に長く乗るつもりなので,無用な悩みかも.


ジークさんのブログにもありましたが
文化遺産を自分の手で保護する
くらいの気持ちで今後も乗っていきたいなぁ… という感想です.

だから私もまだまだ乗りますよ,エイトに.
Posted at 2011/10/08 20:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。こちらも生存しております。」
何シテル?   01/03 22:14
2008年7月初旬,RX-8納車. 念願のRX-8ライフを楽しんでいましたが,自らの不注意のせいで2015年10月に降りました. そして2015年12月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アライメント調整@KNIGHTSPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 13:26:22
【8】 エンジンオイルに使われている添加剤のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 03:15:58
【5】全合成油と鉱物油の交換サイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 07:03:39

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年12月27日,新しい相棒として私の元に来てくれました. 納車時に以下を行って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
『車が欲しい』=『RX-8が欲しい』となっていたのが2007年の暮れ. なんとか資金的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation