• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASSY@RX-8→深緑のFDのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

SAH視察と皆様に御礼

SAH視察と皆様に御礼大晦日にナンなんですが…

思い立ったので前から行ってみたかったSAHに行ってきました.

静岡の実家からだと大体1時間とちょっとくらい.
軽いドライブ気分で行けました!


我がホームのSAB湘南平塚と比べるとやっぱりオーディオがすごいですね!
なんですかあのトロフィーの数は!


ってかBEWITHの製品の値札見て卒倒しそうになりました…
スピーカーだけでフルエアロが余裕で導入できる!お釣りがくるレベルじゃないですか…


いやね,正直来年はオーディオ導入を考えてたりするんですよ.

静岡の主力メンバーほどはできないんですが
ビンボーリーマンでもできて,「オーディオやってあるね!」ってわかる程度がちょうどいいんですが.


オーディオやってる方々! オススメとかありますか? 相談にのってくださいm(_ _)m



さてさて,今年は激動の一年でしたね.
大地震の影響は私の職場も直撃でした.

私のカーライフも随分と変わりまして,
今仲良くさせてもらってるみん友の皆さんとお会いできたのが何よりも大きいです.

武装8さんとは昨年の暮れに偶然SAB千葉長沼でお会いしました.
夏前には水の音さんからオフ会のお誘いを頂き,初めてオフ会に参加させて頂きました.
このあたりからですね,動き始めたのは(笑)


マイエイトは吸気系とCPU系でチューンUPしました.
が,ここ半年くらいは駄々をこねることが多くなりました.
オフ会前日にJAFを呼ぶ羽目になったり…(怒
帰省直前に警告灯が騒がしくなったり…(怒×2

実は今日のSAH視察も,DSCとABSとエアバックの警告灯は点きっぱなしでした(怒×3

なんだか来年はメンテのほうが多くなりそうな予感(涙


とはいえ,来年の希望は
・ナイトの新しいストリート用車高調 ←ほぼ確定
・タイヤを新品に ←これもほぼ確定
・光物(イカリング) ←Dラーにて相談の結果「車検がやばい」とのことで導入日は未定
・オーディオ ←前から入れたかったけど問題はマニー.

まだまだありますが,ざっとこんなかんじかなぁ…


年明けはオートサロンかな?


皆さん今年は大変お世話になりました.
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 20:27:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

いちいち気にしてはいられない~

いちいち気にしてはいられない~昨日が仕事納めだったんで,夜帰省したんですが.


エンジンかけてブレーキを放したら警告灯(DSCとABS)が点きやがりました….
何回かエンジンOFF⇔ONを繰り返しても同じ….


写真には写ってませんが,先週からエンジンをかけるうちの2回に1回は
エアバッグの警告灯も点きます.


もうDラーもお休みに入ってますので打つ手もなく…

DSC⇒点灯
ABS⇒点灯
エアバック⇒点灯

の3連コンボ状態で150kmほど走って帰ってきました.

ここんとこ警告灯が点灯⇒Dラーに駆け込むを繰り返してるんですが
もういい加減警告灯が点灯したくらいで騒ぐのも面倒になってきたんで
しばらく放置!


年明けはこのまま神奈川に戻りますよ!





もうダメかもわからんね.
Posted at 2011/12/29 22:21:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

コメダで朝オフ!からのナイトでデモカー試乗 そしてAutoExe@Dラー

コメダで朝オフ!からのナイトでデモカー試乗 そしてAutoExe@Dラー先週末に引越してからというもの,なかなか部屋の片付けが終わらずみんカラもちょろっと覗くだけ… という状態でしたが今週末はガッツリ車漬けの週末でした!


まずは土曜日.コメダで朝オフ!
今回は静岡からぬんちゃんがやってくるというので期待大!

ということで到着は一番乗りでした.


そしてぬんちゃんご到着! 後ろに着かれたらちびりますね,私は.


私を誘ってくれた武装8さんもご到着.だいぶ見慣れたけど,やっぱり半端ないです.


ちょっと道に迷ったらしい1000さんもご到着.
ホント,ナビなしで予定時刻にちゃんと来る1000さんに脱帽です.


今回お初となるENDLESS-STARさんもご到着.
R魔のフロント,リアはナイト… NRFのフェンダーも付いていて…
すごいオーラのエイトでした.


最後はエイチさんもご到着.いつもの通り,出勤前のオフ参加でしたね.
お渡ししたブツはこれからどうなるか楽しみです.


いつものようにモーニングを食べながら車のお話!
時間が過ぎるのがはやいですね~



さて,午後もOK組はこのあとほうとうを食べにすっ飛んで行ったようですが
私は午前の部のみで失礼しまして,一路城南島まで行ってまいりました.

まずはコイツを受け取りに.


RacingBeatのエアクリです.
交換用に注文していたのが届いたので.
ついでに洗浄後に塗布するオイルもその場で購入しました.

そして,気になるエイト用新車高調を装着したデモカーの試乗!

減衰を最弱と最強を両方とも試させてもらいました.
この写真は減衰を調整する中村社長です.


デモカーのシートはカッチカチのフルバケだったので
単純に今の自分のエイトと比較・評価はできませんが,感想を並べると…

・バネレートが高いわりに不快な突き上げはあまりない.
 というか,バネレートが低い私のエイトより少ないのはびっくり.
 さすがにでかいの踏むとドンとくきますが.
・減衰を最弱にしてもしっかり減衰が効いているので,車体がふらふらしない.
・減衰を最強にするとさすがに固いかんじがするが,それでも町乗りもいけるレベル.
・スタビとの組み合わせもあるでしょうが,回頭性がすごくよい.
 これは私のエイトとの大きな違いでした.あれだけスッと頭が入るとは…
 コーナリング性能に明らかに差があります… 私のエイトとは.

以上が車高調関連の感想ですが,それ以外にも.

・「車体が軽い!」と感じさせるエンジンパワー.
 あまり派手にはやってないそうですが,ポート加工までしたRSのエンジンは違いますね…
 MC後の6速ミッションとMC前の5速ミッションのギア比の違いもあるのでこれも一概には言えませんが.
・クラッチとフライホイールの扱いやすさが素晴らしい.
 踏力はとても軽いです.純正品よりも確実に扱いやすいとかんじました.
 アルミのフライホイールも,低回転域の扱いにくさなど全く無かったので
 クラッチミートに気を使う必要も全然なく,いつも通りに(むしろいつもより楽に)操作できました.
・若干アイドルが不安定だったのは試乗直前にいろいろ交換したからか,
 軽フラの影響かはわかりません.社長に聞いておけばよかった….
 

正直な話,車高調の印象よりも,その他の印象が強くて(笑)
総合的な印象は,「デモカーは扱いやすくてすげぇ速い」でした….

っつうか,TYPE-SやRSの人って普段からああいうのに乗ってるんでしょうか?



で,今日はいつもお世話になっているDラーに行ってきました.
去年もこの時期にAutoExeのキャンペーンをやってて,今年もやってたので.



デモカーの展示はデミオとアクセラでした.


以前のデモカーとは印象が違いますね.ちょっと明るくなった?


私はボンネットダンパーとオイルフィルターを購入しました.


こないだの長沼のイベントでも悩んだんですけどね.
やっぱり取り付けて正解でした! 私一人がニヤニヤするパーツ!



オフ会でご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました.
またよろしくお願いしますね!
Posted at 2011/12/25 21:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

ODOLAのラムエアインテーク(タイプM)と純正エアクリBOX欲しい方いますか?

引越しまで一週間を切ったので焦って梱包作業をしています.

が,ちょっと休憩を…
と思って晩飯を食べたらやる気が…


さて本題です.

いろいろとエイトのパーツを交換した際,取り外したパーツは大体持ち帰ることにしています.

いつか純正戻しをするかも知れないし… と少なからず思っているからですが
●純正に戻す気はもうない
●社外品から社外品に交換したためそもそも残しておく理由が実は無い
っていうものもちょこっとあります.

そんな中で,今回の引越し作業中に「必要ないな」と思ったものを何方かにお譲りできればと思います.

その1
ODULA(OVERDRIVE)のラムエアインテーク タイプM


ODULAさんのHPはこちら

レスポンスパイプはまだ使っているので,お譲りできませんが…
このインテークだけでも効果はあると思います.
今年の5月のパワーチェックでピークトルクが23.8kg・m出たのもこの効果が大きいと思います.

どのグレードのエイトにもおススメです.


その2
純正エアクリBOX(写真は必要ないですよね)

現在入れているRacingBeatのエアクリから純正に戻すのは
時間とお金がかかりそうなので… やることはないでしょう.
ということで放出します.

BOXだけじゃなくて,エアクリもあります.
●純正の乾式タイプ
●R魔のスポンジ
●AutoExeの湿式タイプ

特にリクエストが無ければ,AutoExeのものをつけてお渡しします.


価格や受け渡しの日・場所は相談で.

価格と言っても,ものがものだけに… あってないようなもんです.
物はもう段ボールの中なので,受け渡しは来週の週末以降です.
できれば,神奈川県のどこかで直接お渡しできればいいなぁと思います.


欲しい人いますかね? いないような気もします・・・.
とりあえずしばらく捨てることはないですが!

欲しい方コメントかメッセください.

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/11 20:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

氷漬けとDラーにていろいろ

数日前から今日の朝を狙っていたんです.

この時期は空気が透き通るので,富士山がよく見えます.
よく晴れた日は箱根も霧っぽいのが無くなるので,絶好の写真撮影日になるわけです.
こんなかんじで.

(この写真はターンパイクのスタッフブログから拝借しました)

天気予報を見れば,土曜日は完全な「晴れ」でしたから,
富士山をバックにエイトを撮ってやろうと画策していたわけなんですが!

昨晩の雨と気温が想定外でした…

今朝のエイトは完全に凍ってました…
「霜が降りた」なんてもんじゃなく…,車を見た私も一瞬凍りましたよ….
あまりの事態に写真を撮るのを忘れてしまいました(怒

まずはフロントガラスの氷をバリバリ剥がすところから始めて
とりあえず視界を確保して洗車場へ直行でした. すぐに箱根に行きたかったのに!


で,結果から言えば,ターンパイクは登れなかったので,箱根に直行しても意味はありませんでした.
西湘バイパスを走行中のラジオで規制情報が流れ,「路面凍結のためチェーン規制です」と…


しょうがないから小田原厚木道路の大磯PAでカツどんを食べました.


午後からは予約していた作業をするためにDラーに行ってきました.

今月はパックDEメンテのオイル交換があったので,
それにあわせていろいろ交換したり調整したり.

●ナイトさんのエンジンオイル


●純正エンジンマウント


●LEGさんのエンジンマウントパッカー


●PanasonicのCaosバッテリー&LifeWINK


●RAYSのメタルバルブ


●AutoExeのスタビリンクの長さ調整



これで今年も気持ちよく年末に帰省できます.


ん? 明日の天気も晴れだな… ゴクリ…
Posted at 2011/12/10 21:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。こちらも生存しております。」
何シテル?   01/03 22:14
2008年7月初旬,RX-8納車. 念願のRX-8ライフを楽しんでいましたが,自らの不注意のせいで2015年10月に降りました. そして2015年12月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アライメント調整@KNIGHTSPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 13:26:22
【8】 エンジンオイルに使われている添加剤のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 03:15:58
【5】全合成油と鉱物油の交換サイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 07:03:39

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015年12月27日,新しい相棒として私の元に来てくれました. 納車時に以下を行って ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
『車が欲しい』=『RX-8が欲しい』となっていたのが2007年の暮れ. なんとか資金的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation